寝台特急「ゆうづる」の女



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

3.86pt ( 5max) / 7件

楽天平均点

4.75pt ( 5max) / 4件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1988年04月
分類

長編小説

閲覧回数2,124回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数2

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

寝台特急「ゆうづる」の女 (光文社文庫)

2006年11月09日 寝台特急「ゆうづる」の女 (光文社文庫)

青森駅に到着した「ゆうづる5号」の二人用個室寝台で、女の死体が見つかった。犯人は一緒に乗っていた男なのか。ところが、その男から警視庁宛に手紙が届く。自分が同室したのは、上野駅で声をかけられた見知らぬ女で、死体の女とは違うというのだ。彼は罠にはめられたのか?真犯人の狙いは何か?事件に隠された女の哀しい過去が、十津川警部を翻弄する。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

寝台特急「ゆうづる」の女の総合評価:7.71/10点レビュー 7件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.7:
(5pt)

個室のある寝台特急ゆうづるに同乗した女が殺されていた。

個室のある寝台特急ゆうづるに同乗した女が殺されていた。
犯人として追われ,逃げ惑う。
罠にはめられたと思い,真犯人を探す。

警視庁に罠にはめられたと郵送し,十津川警部らが検討する。
捜査の結果,罠にはめられた理由が分かる。

車と列車にまつわる展開が続く。

どんでんがえしのどんでんがえし。
推理小説の醍醐味が味わえる。
寝台特急「ゆうづる」の女 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:寝台特急「ゆうづる」の女 (文春文庫)より
4167454068
No.6:
(4pt)

物語は良くできているが・・・

ある男が知らない女の人と一緒に寝台特急の個室で一緒になる。男なら羨ましいばかりのシチュエーションにワクワクするだろう。しかし、その後の展開に意外な罠が仕掛けられていた。物語としては全体的に良くできていると思うが、殺人事件としてはおかしな点が見受けられる。殺人の詳しい経緯がないまま簡単に書かれているだけである。殺人の行為が不可解なまま進む推理小説は、どんなにストーリーが上手くできあがっていても小説として重い価値がない。殺人行為にはその時その時のお互いの心理状態があるはずだ。この作品はこの点は明らかでないが、どこかに心理描写を書いて欲しかった。著者の作品にはこういう点が足りないものが多い。
寝台特急「ゆうづる」の女 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:寝台特急「ゆうづる」の女 (文春文庫)より
4167454068
No.5:
(4pt)

物語は良くできているが・・・

ある男が知らない女の人と一緒に寝台特急の個室で一緒になる。男なら羨ましいばかりのシチュエーションにワクワクするだろう。しかし、その後の展開に意外な罠が仕掛けられていた。

物語としては全体的に良くできていると思うが、殺人事件としてはおかしな点が見受けられる。
殺人の詳しい経緯がないまま簡単に書かれているだけである。

殺人の行為が不可解なまま進む推理小説は、どんなにストーリーが上手くできあがっていても小説として重い価値がない。
殺人行為にはその時その時のお互いの心理状態があるはずだ。この作品はこの点は明らかでないが、どこかに心理描写を書いて欲しかった。
著者の作品にはこういう点が足りないものが多い。
寝台特急「ゆうづる」の女 (FUSO MISTERY500)Amazon書評・レビュー:寝台特急「ゆうづる」の女 (FUSO MISTERY500)より
4594002560
No.4:
(4pt)

約20年前の旅のスタイルが体験できる

寝台特急ゆうづる、青函連絡船・・これらはすでにこの世になく、人々の記憶の奥底、あるいは写真、雑誌、書物などで、イメージを浮かび上がらせるしかない。夜行列車や船の旅。これらも現代では馴染みの薄いものになりつつある。そんな旅を、このトラベルミステリーではたどることができる。先生の本のリピーターとしては、現在の、ほどよく力の抜けた文体とは若干異なるような気がして、そんなところにも、時の流れを感じることができた。先生も若かったのだなと・・。次は新作を読んで、その感覚を再確認してみたい。
寝台特急「ゆうづる」の女 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:寝台特急「ゆうづる」の女 (文春文庫)より
4167454068
No.3:
(4pt)

約20年前の旅のスタイルが体験できる

寝台特急ゆうづる、青函連絡船・・

これらはすでにこの世になく、人々の記憶の奥底、あるいは写真、雑誌、書物などで、イメージを浮かび上がらせるしかない。夜行列車や船の旅。これらも現代では馴染みの薄いものになりつつある。そんな旅を、このトラベルミステリーではたどることができる。

先生の本のリピーターとしては、現在の、ほどよく力の抜けた文体とは若干異なるような気がして、そんなところにも、時の流れを感じることができた。先生も若かったのだなと・・。次は新作を読んで、その感覚を再確認してみたい。
寝台特急「ゆうづる」の女 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:寝台特急「ゆうづる」の女 (文春文庫)より
4167454068



その他、Amazon書評・レビューが 7件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク