■スポンサードリンク
(短編集)
古畑任三郎1
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
古畑任三郎1の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.86pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全7件 1~7 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かった。テレビドラマ古畑任三郎の大ファンです。この本は、その焼き直しかと思ったんですが、ドラマの背景もよくわかりますし、ドラマとはちょっと違ったひねりもあり、大変面白かったです。古畑ファンなら必読です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
20年以上前にこれのハードカバーを持っていて、何度も何度も読んだ記憶があります。 懐かしいので買いました。当然ですが、今読んでも、面白いですね! 古畑もう一回全部見たくなって、DVDボックスも買いました(^^) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
TVドラマ・ファーストシーズン12話中の10話。そのノベライズ。 この短篇群。そのムダのない引き締まった筆致。巧いものです。三谷幸喜の才能の豊かさを感じさせます。ドラマ版と違う登場の仕方もする古畑(電話のみで登場するエピソードもあります)。その話す言葉で古畑の人間像が紡ぎだされて行きます。本当に巧いものです。 「三谷幸喜は天才だぁ!」とまでは言いませんが、才人であるのは確か。『刑事コロンボ』に熱中していた三谷少年。成長した彼がウキウキしながら、このノベライズを書いている姿。何かウレシイですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テレビドラマとして放送された古畑任三郎を 大幅に薄めて簡略化したもの、一部内容が大きく異なる話もあり 古畑の部下である今泉も一切登場しない テレビドラマを見た人なら買う必要性は全くなく 見ていない人にもこの小説を買うくらいなら ドラマを見る方がよほど良いという、誰向けの作品なのか | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
三谷幸喜本人による『古畑任三郎』のノベライズ。今泉が出てこないのは、犯人との心理描写を楽しんでもらいたいから、というが、実際は小説ではあの掛け合いの面白さが表現できなかっただけじゃないだろうか。 小説としても、文章としても、決して下手なわけではないのだが、どうしてもト書きっぽさが抜けない。小説家でもなく映画監督でもなく、三谷幸喜にはやはり、脚本家として活躍して欲しい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本書は、脚本家自身の手でTVドラマを小説化したもの。スナック菓子のような軽い読み物である。過剰包装庵の和菓子とは違う。 これはTVドラマを観たことのない人には人物像が浮かび上がらないかも知れない。一度でも観たことのある人は、先ず「あとがき」を読むべし。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ご存じ古畑のノベライズ。 一話ずつの長さが適度で、ちょっと空いた時間に 軽い気持ちで読むのに最適。 ドラマのテイストを存分に残しつつ、 話によってはちょっとしたアレンジも施されて、 内容を知っている人でも楽しめる。 特に犯人の心理がより分かりやすくなってます。 もちろん筋を知らなくても十分楽しめますよ。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!