■スポンサードリンク
ベイカー街少年探偵団ジャーナルI キューピッドの涙盗難事件
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ベイカー街少年探偵団ジャーナルI キューピッドの涙盗難事件の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.50pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主役がホームズではなく、少年達(イレギュラー)なのですが、かなり楽しめます!あとがきに素敵なイラストがのっていたりもします。続きが楽しみです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私はシャーロキシアンではないのですが、シャーロック・ホームズやワトソンが主軸に置かれていなくとも楽しめました。 作家さんのホームズに対する見方が作品に大いに反映されています。それでも物語としては面白いと評価して差し障りないと思います。 個人的に主人公が可愛らしいと感じたため、続きが気になります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ミステリーYAシリーズ第11作目。 昔読んでいた名探偵シャーロック・ホームズ。 ワクワクしながら その謎解きに夢中になっていました。 久しぶりにホームズの活躍ぶりに やはりワクワクしながら読みました。 もちろん作家はコナン・ドイルではありません。 なので、ちょっと昔読んでいたホームズ物とは違うんですけどね。 あの助手ワトスン君もいない。 まぁ、助手じゃないんだけど、 自分の頭の中ではワトスン君はずっと助手って立場だったんで・・・。 その代わりにロンドンの貧民街を根城にする少年たちが イレギュラーズと称してホームズの手伝いをしている。 そのメンバーの一人リアムを中心に キューピッドの涙という宝石に関わる殺人事件の謎を ホームズか華麗に解決していく。 面白いです。 ずっと昔少年だったころホームズシリーズを 漁って読んでいたころを思い出しました。 ワクワクしながら、ドキドキしながら。 1ページずつ大切に。 もちろんドイルの文章ではないので あのころ感じた恐ろしさなんていうのも まったく無かったけれど(大人になったからか・・・・)。 物語の本筋とはちょっと離れたところでも リアムとその父親のお互いを思う心情であるとか、 謎の夢を見る隣人の少女だとか、 読みどころは満載です。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!