■スポンサードリンク
大垣行345M列車の殺意
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
大垣行345M列車の殺意の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
短編4話収録。短編とはいっても4話で280ページほどあるからボリュームはある。中編(?)4話という感じ。 「十津川警部の孤独な捜査」・・・国会の予算審議で、ある大臣が失言をしてしまうが、その原因を十津川警部が調べるという話。 舞台は鳥取へ移るが、捜査は一人で行う。調べを進めるうちにある殺人事件が絡んでいることが わかるが、、ことの真相はどうなったのか若干あいまいな部分がある。 「青に染まった死体」・・・十津川警部の相棒、亀さんが息子をつれて伊豆へ。列車のなかから、クルーザーから人が落ちるのを目撃する。 見間違いだったのか?単に自分で飛び込んだのか?まさか殺人?事件のカギをにぎるのはリゾート21という 特別列車。 「君は機関車をみたか」・・・ある新聞に投稿された写真に、鉄道マニアの中学生がケチをつける。写真にうつっている区間を作者は取り違えて いる、というものだ。その後、この中学生が誘拐され、死体となって発見される。写真がうつす不都合な真実とは? 「大垣行き345M列車の殺意」・・・あるサラリーマンが345Mで乗り合わせた美女が、後日死体となって発見される。捜査の過程で容疑者が 浮かぶも、それは十津川警部の友人であった。冷静な判断がつかず、亀さんに助けを求める。 警部にとってはつらい事件であったろう。 ボリューム、内容ともに文句なしです。西村短編は良作がそろっていてはずれがない。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!