赤虫村の怪談
- 怪談 (113)
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
赤虫村の怪談の総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
上以鳥なんて苗字の人はいないと思う。 ホラーよりもコメディとミステリの方が良かったかもしれない。クトゥルフ神話の解釈が四元素説なのもコズミックホラーとして不服。殊能将之の「黒い仏」のレベルを期待していたのでガッカリ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白い。ラブクラフトが好きならより楽しめる。 クトゥルーが・・・ナイアルが・・・ 久しぶりに本家の作品を読みたくなりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
著者の小説作品は全て読んでいるが、これは最後まで読めなかった。 というのは、怪異の正体がメタ的にはわかっているので、ホラー的な要素とミステリー的な要素の食い合わせが悪いと感じる。これがクトゥルーを匂わすくらいだとか、終盤でそれがわかるとかなら良かったのだが、序盤から明快にわかってしまうので、挿入される原稿もただ退屈なだけに感じてしまった。 新たな挑戦だとは思うのですが、やはり元ネタはあったとしてもオリジナルの怪異で怖がらせて欲しい。ホラーとしての怪異の正体に迫るのとミステリー的な謎解きが調和した物語を読みたいです。次回作も買います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
満足 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
内容的には日本を舞台に上手くクトゥルフ神話を取り込んでいて、面白いと思います。ただ、やたらと「当て字」的な名前が多いのが酷く読みにくい文章にしています。また、話が進んで盛り上がってきたところで、いきなり違う場面に飛んでしまうため、内容に感情移入がしにくいです。 ただ、全体的にはホラー・ミステリ好きな方にはおすすめできます。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 12件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|