脳髄工場



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    5.50pt (10max) / 2件

    Amazon平均点

    3.52pt ( 5max) / 21件

    楽天平均点

    3.64pt ( 5max) / 51件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []D
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2006年03月
    分類

    長編小説

    閲覧回数3,021回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数2

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    脳髄工場 (角川ホラー文庫)

    2006年03月10日 脳髄工場 (角川ホラー文庫)

    犯罪抑止のために開発された「人工脳髄」。健全な脳内環境を整えられることが証明され、いつしかそれは一般市民にも普及していった。両親、友達、周囲が「人工脳髄」を装着していく中で自由意志にこだわり、装着を拒んできた少年に待ち受ける運命とは?人間に潜む深層を鋭く抉った表題作他、日常から宇宙までを舞台に、ホラー短編の名手が紡ぐ怪異と論理の競演。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    脳髄工場の総合評価:7.05/10点レビュー 21件。Dランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.21:
    (4pt)

    Kindle版は初出も載せるべき

    内容は良い。良質な短編集である。

    ただ、紙媒体では最後のページに「初出&所収一覧」が載っているのに対しKindle版ではそれが省かれている。こうした初出を見て「『脳髄工場』だけは書き下ろしなんだな」とか、「大体1998年から2000年にかけて書かれた作品なんだな」と知るのも読書の楽しさの一面だと思う。どうか初出も載せていただきたい。
    脳髄工場 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:脳髄工場 (角川ホラー文庫)より
    404347007X
    No.20:
    (3pt)

    インパクトの薄いお話

    何か、すごく印象に残るといった話はなかったかな。
    ああ、なるほどね、と読み終えてまず思う感想。それぐらいかな。
    脳髄工場 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:脳髄工場 (角川ホラー文庫)より
    404347007X
    No.19:
    (3pt)

    2ページ程度のショートショートから短編まで

    すごいタイトルだなぁ…。腰が引けてしまうようなタイトルですが、内容はそこまでグロくはありません。むしろいつもの小林泰三よりマイルドです。SFホラー短編集で「人間とはなにか?」というテーマを感じさせる話が揃っています。
    一番面白かったのはいじめられっ子の主人公が理想の自分を作り出し対話するドッペルゲンガーのお話。内容的には王道ですが一番起承転結のバランスがとれていました。あとは設定的にはインパクトがあるものの締め方が尻すぼみな短編が多かった。
    文章は読みやすいです。たまに専門用語の羅列のような文章があるのは困りましたが基本的には読むのに苦労しません。☆3くらいかな。もう少しパンチのきいたストーリーが欲しかった。
    脳髄工場 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:脳髄工場 (角川ホラー文庫)より
    404347007X
    No.18:
    (5pt)

    まあまあ面白かったかな

    一言で言うなら、ありがちな感じです。世にも奇妙な物語、的な、?
    脳髄工場 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:脳髄工場 (角川ホラー文庫)より
    404347007X
    No.17:
    (4pt)

    素晴らしい

    C市、アルデバランから来た男は今一。タルトはいかが?は落ちが今一。それ以外は★5の出来。
    脳髄工場は世にも奇妙な物語のエキストラ(香取慎吾主演)という作品に似てると思った。友達は乙一っぽい。アルデバランから来た男は映画のドラえもんっぽい。
    脳髄工場 (角川ホラー文庫)Amazon書評・レビュー:脳髄工場 (角川ホラー文庫)より
    404347007X



    その他、Amazon書評・レビューが 21件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク