蘇るスナイパー



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

8.50pt (10max) / 2件

8.50pt (10max) / 4件

Amazon平均点

3.89pt ( 5max) / 35件

楽天平均点

5.00pt ( 5max) / 1件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []A総合:872位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2010年12月
分類

長編小説

閲覧回数5,722回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数6

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

蘇るスナイパー (上) (扶桑社ミステリー)

2010年12月01日 蘇るスナイパー (上) (扶桑社ミステリー)

4件の狙撃事件が発生した。まずニューヨーク郊外で映画女優が心臓を射抜かれて即死。続いてシカゴの住宅街で大学教授夫妻が頭部を撃たれて死亡。クリーヴランドではコメディアンが口を射抜かれて絶命する。使用ライフル弾はどれも同種と判明し、捜査線上にヴェトナム戦争の最優秀狙撃手が浮上するが、彼もまたライフル銃での自殺と推定される状況で発見される。事件は落着かに見えたが、FBI特捜班主任ニック・メンフィスはこれに納得せず、親友のボブ・リー・スワガーに現場検証を依頼した。「ボブ・リー・スワガー」シリーズ第6弾。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点8.50pt

蘇るスナイパーの総合評価:7.81/10点レビュー 37件。Aランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(8pt)

蘇るスナイパーの感想


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

松千代
5ZZMYCZT
No.1:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(9pt)

予定調和ですが、これがいいです

ハンターの作品は全部読破しています。ここ最近の作品は悪くはないですが、【極大射程】の胸躍る感覚をついつい期待してしまう自分がいました。結果は分かっていますが、そんなことはどうでもいいです。これを待ってました。次作のハードルが上がってしまいましたが読んでみたいを思います。

Yutaka
Z78W2TO8
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.35:
(5pt)

説明どおりの内容でした。

説明どおりの内容でとても満足しています。
蘇るスナイパー (下) (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:蘇るスナイパー (下) (扶桑社ミステリー)より
4594063144
No.34:
(5pt)

説明どおりの内容でした。

説明どおりの内容でとても満足しています。
蘇るスナイパー (上) (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:蘇るスナイパー (上) (扶桑社ミステリー)より
4594063136
No.33:
(4pt)

面白い

このようにストイックに生きて見たい。
そしてスキルももっている。
蘇るスナイパー (上) (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:蘇るスナイパー (上) (扶桑社ミステリー)より
4594063136
No.32:
(4pt)

久しぶりに面白かった

先行する数作品は、ちょっと面白くないなぁと思って読んでいましたが、今回は久しぶりに面白く読み切ることができました。
蘇るスナイパー (下) (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:蘇るスナイパー (下) (扶桑社ミステリー)より
4594063144
No.31:
(3pt)

翻訳に一言

本作は私が読むSwaggerシリーズの二冊目です.一冊目は第一作の『Point of Impact』でした.どちらも英語で読んだのですが,第一作は読みやすい英語で一気読みでした.しかし本作は私の知らないJargon,Slang,Acronym,固有名詞が大量に出てきて,しかもこれらの多くはKindleに付属の英和辞典はもとより,他の辞書にも出て居ないのです.そこで翻訳を買ひました.訳者なら詳しく調べて居るであらうと思ったからです.この期待はそれほど外れて居らず,随分助かりました.しかし,原文と翻訳を読み比べてみて,翻訳には多くの誤りがあることに気が付きました.うっかりミスと思はれるものも多いのですが,それ以上に訳者の無知あるいは実力不足によると思はれる間違ひも多数あります.少し例を挙げますと,訳書の下巻P69(以下出てくるページ数はすべて下巻のものです)に「数通のメッセージ」,「ほんの数通でして」などの譯があり,これらは「quite a few]を「少数」と言ふ意味に解釈したための間違ひです.似たやうな間違ひですが,P135,「わずかなチャンスも逃さなかった」は「He left little to chance 」の譯ですが,これは「運まかせにすることはほとんどなかった」と言ふ意味です.
もう少し挙げますと,P146,「he gets his member heavy with blood」を「どっぷりと血にまみれさすことを好む」などとして居ますが,「一物が充血して重くなる」といふ意味でせう.P165,「ブルーギルと化して」とありますが,ブルーギルなどと言ふ魚の名前は出てきません.単に「gills」とあるだけで,ここは「鰓でも生えて」といふことです.P43,「下っ端の地位であるに過ぎない」は「place」を地位と解釈したのですが,「Yet for an empire it was a seedy place」は帝国にしてはみすぼらしい場所(建物)だったといふことです.P168,「彼ら三本肢かも,もしかしたら四本肢だったりして」,とは奇怪な譯です.「alien」と言ふ単語にとらはれたのでせうが,(記者たちの人垣が)「三重になった,もしかしたら四重かも」と言って居るのだと思ひます.きりがないのでこの辺でやめておきますが,プロの翻訳家としてはお粗末な間違ひが多すぎます.ただ,話の筋が違ってしまふやうな重大な誤訳や間違ひはないやうです.
蘇るスナイパー (下) (扶桑社ミステリー)Amazon書評・レビュー:蘇るスナイパー (下) (扶桑社ミステリー)より
4594063144



その他、Amazon書評・レビューが 35件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク