暗殺者の反撃



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.51pt ( 5max) / 35件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
2pt
サイト内ランク []A総合:1157位
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2016年07月
分類

長編小説

閲覧回数2,525回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数3

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

暗殺者の反撃〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)

2016年07月22日 暗殺者の反撃〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)

自分への抹殺指令が下された理由を突き止めるため、暗殺者グレイマンはアメリカに舞い戻る。指令の発動は六年前の作戦がきっかけだったのか? 謎をはらんで展開する冒険アクション巨篇!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

暗殺者の反撃の総合評価:9.03/10点レビュー 35件。Aランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.35:
(5pt)

何度でも読み返したくなるラスト

<グレイマン>シリーズ5弾。舞台はとうとうアメリカ本土へ。ジェントリーが追われる身になった真相が明らかになる。
#2『暗殺者の正義』や#3『暗殺者の鎮魂』で登場したかつての同胞が登場。彼らがどう関わるかは読んでのお楽しみだ。
ストーリーは着実に前進しておりマンネリ化を感じない。毎回退屈しない展開で冗長とは思わない。本作の凝りに凝った真相の仕掛けにも感心した。
今回の読後感はとても良く、ラストは何度でも読み返したくなるほど。
ただ、女性陣が毎回いまいち。今回のスーザン・ブルーアのような、上昇志向が強く風見鶏的な輩は男女問わず現実存在するが、決して好めない。#4『暗殺者の復讐』の女性が唯一よかったのだが…。
暗殺者の反撃〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)Amazon書評・レビュー:暗殺者の反撃〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)より
4150413894
No.34:
(5pt)

中毒になるシリーズ

グレーマンシリーズは全巻読んでいるが、相変わらず手を変え品を変え面白く読ませるマーク・グリーニーの手練には感嘆させられる。このシリーズは一旦読み始めるとなかなか止められずついつい夜更かししてしまうのが難点だが、暗殺者なのに読後感が良いからクセになる。早くも次が読みたい。このシリーズがようやく映画化されるようで人気になるであろう。これも楽しみだ。一種中毒だ。
暗殺者の反撃〔下〕 (ハヤカワ文庫 NV)Amazon書評・レビュー:暗殺者の反撃〔下〕 (ハヤカワ文庫 NV)より
4150413908
No.33:
(4pt)

主人公とCIAの謎が解明されます

このシリーズが好きな方は絶対読みます。CIAとの確執の謎がようやく明らかになるからです。それがあるので高評価ですが展開は相変わらず。グリーニーは主人公に怪我させれば読者が喜ぶとでも思ってるのか。アクシデントが延々と続きいつも主人公が窮地にばかり落ちいる。今後はクランシーもののように落ち着いてかっこよく書いてほしいね。
暗殺者の反撃〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)Amazon書評・レビュー:暗殺者の反撃〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)より
4150413894
No.32:
(5pt)

どうしてシリーズが映画化されないのか不思議

2016年。 グレイマン5作目。初の上下巻。舞台はアメリカ。ワシントンDCに帰ってくる。前作からの流れで。イタリア、トリエステの回想シーンは出てくるが、ほとんどDCを舞台に話は進んでいく。グレイマンがどうしてCIAから追われるようになったかの話の詳細が下巻で明らかになりそう。デニーカーマイケルの黒い部分が明らかになりそう。かつての上司、ザックハイタワーにも狙われる。
翻訳もうまいと思う。
暗殺者の反撃〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)Amazon書評・レビュー:暗殺者の反撃〔上〕 (ハヤカワ文庫 NV)より
4150413894
No.31:
(5pt)

映画化希望

2016年。 ついにグレイマンがデニーカーマイケルに対して復讐を果たす時がやってきた。6年前のトリエステで何があったのかが明らかにされる。アメリカ、イスラエル、サウジの諜報合戦。かなりカタルシスの得られる内容。今後、物語のなかでスーザンブルーアがどのような役割を果たすのかも注目されるところ。
暗殺者の反撃〔下〕 (ハヤカワ文庫 NV)Amazon書評・レビュー:暗殺者の反撃〔下〕 (ハヤカワ文庫 NV)より
4150413908



その他、Amazon書評・レビューが 35件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク