■スポンサードリンク


琥珀の道(アンパーロード)殺人事件



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

琥珀の道(アンパーロード)殺人事件の評価: 3.67/5点 レビュー 6件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.67pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全6件 1~6 1/1ページ
No.6:
(3pt)

思わぬ事実が出てくるけど、アンフェア。

一応ミステリーの法則としてはアンフェア要素を使っているので
この評価となっています。
作品としては謎の男を追い求める浅見と
追われる側の男の攻防部分が興味深いことでしょう。

事件は琥珀の道を巡る旅をした人たちが相次いで殺された
事から起きます。
当初、その殺人は通り魔の犯行では?
と思われていたのですが…

出てくるのは残されたものとしては
余りにも聞きたくのない、残酷な事実でした。
そして、思わぬ事実が後半に出てくるのです。

坊っちゃんは物事を突き止めたいがために
時に急ぎ過ぎてしまうこともありますが
確実に、相手を追い詰めることができたわけで。

ただしアンフェアなのは事実です…
琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)より
4041607108
No.5:
(2pt)

微妙

一言で言うと、後味の悪い結末。中盤も盛り上がりにかける。
琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)より
4041607108
No.4:
(4pt)

因果は巡る

浅見光彦シリーズといえば、美しいヒロインがつきものだ。 光彦がヒロインに恋心を抱かれるものの、彼の臆病さのため、何事もなく終わってしまうと言うパターンがやたらと多いのだが、どうも今回のヒロイン熊谷美枝子とは、最初から波長がずれているようだった。 美枝子を軽井沢に連れて行く車中で、過去の男について告白され、光彦はその男が、てっきり内田センセと勘違いしていたのには、笑ってしまったのだが。 この物語を一言で言えば、「因果は廻る」ということであろうか。 ※本レビューは、拙ブログ「風竜胆の書評」に掲載したものの抜粋です。
琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)より
4041607108
No.3:
(5pt)

コンディションはとても良い

値段の割にはコンディションはとても良く、気に入りました。
内田康夫氏の作品はとても面白い。
琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)より
4041607108
No.2:
(5pt)

とても気に入ってます

いつも利用させていただいていますが、良質の本を安く提供させていただいていますのでとても気に入ってます。
琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)より
4041607108
No.1:
(3pt)

被害者のOLは醜女

殺された被害者のOLは醜女だったが、著者は、醜女を最初に殺してしまい、美しい女性は浅見光彦の相手として最後まで殺されないパターンが多いと思うのだが、思い違いだろうか。ホウトウをまずいと思いそれをそのまま書いたら読者から抗議の手紙が殺到したなんて作家さんは大変なお仕事なんですね。
琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:琥珀の道(アンバー・ロード)殺人事件 (角川文庫)より
4041607108

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!