■スポンサードリンク
殺してもいい命
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
殺してもいい命の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.26pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全27件 21~27 2/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かったです!! 大ドンデン返しはあるにはあるんだけど、 読み手が自然に予想したとおりの展開になり、それが不思議と気持ちいい 普通、ミステリーの類いは読み手の予想を裏切ってナンボかと思われがちですが、それってちょっと強引だったりすることも。 対してごくごく自然に「うわ〜、やっぱりそうだよね・・・」という展開に持っていって、かつ、「えー!!」とか「はぁ〜!!」というスパイスのオマケ付きです。 ぜひぜひ、シリーズで読んでほしい作品です。 読めば読むほど主人公が好きになります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
原作はもっと面白い。私は人よりも、遅読のたちだが、一気に読めた。 それだけ文章がうまいということだろう。 雪平に殺された少年の母親が今回出てくるのだが、その母親の言葉が印象的だ。 神無月刑事の孤独をあぶりだしたシーンも胸をせまるものがあった。 また後半の犯人を尾行して追い詰める箇所は、さながらドラマの一風景を 見るかのごとき緊迫感がありとてもおもしろい。 プロローグで読者をひきつけ、ラストは息迫る衝撃的展開。 ただ、残り1ページになったとき、正直 「えっ、これで終わりなの?」 と思ってしまった。続編を、ぜひとも期待したい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
原作はもっと面白い。私は人よりも、遅読のたちだが、一気に読めた。 それだけ文章がうまいということだろう。 雪平に殺された少年の母親が今回出てくるのだが、その母親の言葉が印象的だ。 神無月刑事の孤独をあぶりだしたシーンも胸をせまるものがあった。 また後半の犯人を尾行して追い詰める箇所は、さながらドラマの一風景を 見るかのごとき緊迫感がありとてもおもしろい。 プロローグで読者をひきつけ、ラストは息迫る衝撃的展開。 ただ、残り1ページになったとき、正直 「えっ、これで終わりなの?」 と思ってしまった。続編を、ぜひとも期待したい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「推理小説」:う〜ん、ドラマの方が面白いぞ。 「アンフェアな月」:うん、まあ悪くはないな。 と来て、3作目にしてやっと広くオススメが出来る作品が来ました。かっちりと作ってあり、伏線もしっかり。 「おい本当に終わるのかよ?」とハラハラさせながらきっちりと着地させました。意外な真相、面白かったです。 キャラがドラマで明確になっている所が読み進む役に立っていますね。また彼女らに会いたい。 エンディングはちょっとあまりにもあざとい-だってあれでは嫌でも続編を渇望してしまうではないですか-ので★一つ減らしましたが、新本格っぽくも完成度の高い作品になっています。これまでのシリーズ最高傑作なのは間違いないです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドラマも見てなかったのですがタイトルに引かれて初めてこの著者の作品を読んで見ました。 始めからラストまで続きが気になって一気に読めました。 途中出て来る回想シーンの意味がどう繋がるのか全くわからなかったのですが終盤でスッキリと謎も解けて、 しかし解けたと思いきや想像もしなかった犯人とその動機が現れて飽きる事がなかったです。 脳内映像と共に楽しめる作品となっています。 ただ続きが無性に気になります。 この辺も上手いんでしょうね! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「推理小説」:う〜ん、ドラマの方が面白いぞ。 「アンフェアな月」:うん、まあ悪くはないな。 と来て、3作目にしてやっと広くオススメが出来る作品が来ました。かっちりと作ってあり、伏線もしっかり。 「おい本当に終わるのかよ?」とハラハラさせながらきっちりと着地させました。意外な真相、面白かったです。 キャラがドラマで明確になっている所が読み進む役に立っていますね。また彼女らに会いたい。 エンディングはちょっとあまりにもあざとい-だってあれでは嫌でも続編を渇望してしまうではないですか-ので★一つ減らしましたが、新本格っぽくも完成度の高い作品になっています。これまでのシリーズ最高傑作なのは間違いないです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ドラマも見てなかったのですがタイトルに引かれて初めてこの著者の作品を読んで見ました。 始めからラストまで続きが気になって一気に読めました。 途中出て来る回想シーンの意味がどう繋がるのか全くわからなかったのですが終盤でスッキリと謎も解けて、 しかし解けたと思いきや想像もしなかった犯人とその動機が現れて飽きる事がなかったです。 脳内映像と共に楽しめる作品となっています。 ただ続きが無性に気になります。 この辺も上手いんでしょうね! | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!