■スポンサードリンク


星火瞬く



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
星火瞬く (講談社文庫)

星火瞬くの評価: 3.00/5点 レビュー 4件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(3pt)

良く分からないままに終わった

題名と内容との関係が理解できず、消化不良のままで終わってしまっている。
もう少し突っ込むことが出来なかったのか?
幕末は史実が虚構をジャマする時期だと感じた。
星火瞬く (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:星火瞬く (講談社文庫)より
4062778866
No.1:
(3pt)

バクーニンなる人物を初めて知りました。でも小説としては…

(ネタばれ注意!)
200ページ過ぎまでは非常に面白い。

シーボルトの息子が主人公ですが、清河八郎が、勝海舟が、小栗忠順がそして高杉晋作まで幕末の偉人が次々と登場しワクワクさせられます。
また、ジョセフ・ヒコといった脇役も実在することや対馬が一時ロシアの軍艦に占拠され、小栗忠順が返還折衝にあたったこと等史実に基づている
ことも(後から調べてですが)わかり、幕末の騒然とした雰囲気と偉人達の志が、国を想う心が伝わってきます。

但し、史実に縛られているせいか 葉室 麟の“理不尽に立ち向かう正義”というテーマが今一歩伝わってきません。
バクーニンのいわゆるアナーキズム的に言動に、主人公がヒコがあるいはラシャメンが触発され、各々の抑圧された
人生や時代の理不尽に怒りをぶつけますが、その方法が火炎瓶を庭の松の木にぶつけるだけとは…。

ラストに向けて急速に尻すぼみしてく展開にがっかりです。

やはり、主人公や重要人物に実在の人物を持ってきたのが失敗か?
あるいは葉室 麟の力不足か…。

大好きな作家ですが、『川あかり』でもレビューした通り、作品の出来にムラがあるのが残念です。
星火瞬く (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:星火瞬く (講談社文庫)より
4062778866

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!