■スポンサードリンク
奔流の海
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
奔流の海の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.40pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全14件 1~14 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
全く違う環境で育った二人の運命が最後に結び付く事に驚きました。 でもハッピーエンドで良かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
非常に丁寧な梱包と奇麗な本でした。非常に良いそのものです。ありがとうございました! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白い | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
夢中で読みました。物語の展開に驚きと感動の連続で。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主人公の虐待を受けてきた生い立ちから最後はハッピーエンドに至るまでとても読み応えのある作品です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ページをめくらせるパワーはあるが、若干無理矢理感もあり、完全に物語の中に入ることは最後までできなかった。面白いは面白い。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読んでくうちに予想外の展開が何度もありその展開が大変面白く、最後までたのしみました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
期待どおり | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
親から当たり屋みたいなことをさせられた一人の子供の数奇な物語だった。 物語は、津村裕二という少年と、清風館という旅館の娘の清田千遥の視点で描かれていく。 裕二は年齢ごとに成長していく様子が、千遥は季節ごとの変化や近況が描かれていて、二人の物語がどう交わっていくのか楽しめた。 タイトルの「奔流」という通り、激しい勢いで周囲に翻弄され続けた裕二が、自分が何者なのかを知っていく過程は悲しくもあり、どこか希望がもてる内容になっていて読後感もよかった。 個人的には終盤のある大事な対面の場面が描かれずにエピローグになっていたのが残念だったが、そこに至るまでの気持ちを丁寧に描くことを優先したのだと考えた。 矢木沢との険悪な関係性もどうなるかと思いきや、よい距離感を保ちお互いを尊重できるようになったのもよかったと思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今は休業状態の旅館の娘と、そこに宿泊に来た青年の過去が交互に語られる。 辛い幼少期を過ごした青年と、父親を亡くした後ままならない人生を送る娘との交流が物語のメインとなっていく。 序章の災害時の出来事が物語にどう繋がっていくのか、青年の過去の秘密などミステリー仕立ての部分もあるが、それよりも、運命に翻弄されながらも最後は希望に繋がっていくラストはとてもロマンティックで心に残りました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
想像を絶する台風の悲劇は、奔流にのまれ、人生を変えてしまった。 親を信じようとしても裏切られる虐待の日々。 裕福な家の養子となるが、そのベールに隠された真相。 堤防に座ってぼんやりと海を眺めている寂しそうな背中が映し出される。 それぞれの人生。 そう、”みんな、星のかけらでできている。わたしも、あなたもー” 親というものは、会えることを信じて、永遠に待ち続けるものだ。 そう、”星はずっと話かけていたんだ”。 今と、生立ちを織りなすアンサンブルなタッチに徐々に情景が浮かび上がってくる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読んだ後、冷静に考えると荒唐無稽な話でしかない。 それでもひき込まれるのは、2つの時系列を交差させて倒置させるテクニックと、複雑な時系列の中に撒いた伏線を回収していくテクニック。児童虐待というのも時事を上手くとらえているのかもしれませんね。 辻褄も合っていて、読者の溜飲を上手く下げさせていると思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
結局のところは恋愛小説なのだろうけど、その中にミステリだとか、虐待の問題だとかが織り交ぜてあります。男性側の幼少期から現在にかけてと、女性側の現在の視点が交互に出てくる構成。男性側の物語のほうがミステリですかね。 構成が凝っているせいか、視点や状況の切り替わりが頻繁なのせいなのか、いつもよりは読みにくさを覚えましたし、前半の虐待部分が可哀想で何度かめげそうになりましたが、終わり方がとてもよかったので、全部鬱憤は晴れました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
【仮面】が面白かったので、発売日に即買いしました。書店見たけど、どこも置かれてない。。 大きく2篇に別れていて、内容はとても面白かったです。でも、最後に行くよりも前に 「はっは〜ん!」 と、なるかも。それも楽しかったけど。 最近はこういう構成の作品が多い気がします。 次の新作も買う気満々です。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!