■スポンサードリンク


(短編集)

隠し剣孤影抄



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
新装版 隠し剣孤影抄 (文春文庫)

隠し剣孤影抄の評価: 4.53/5点 レビュー 51件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.53pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全43件 41~43 3/3ページ
<<123
No.3:
(5pt)

今秋上映!隠し剣鬼の爪の原作もあります!

隠し剣シリーズは、藤沢周平さんの代表作ですね。
どの主人公も、華やかな強い剣客というよりも、何処か影を持ち、ごく普通の生活を営みながらも、人知れず、秘伝の隠し剣を継承していて、それを人知れず花咲かせる。
強さをあまりひけらかしたりしない、日本人の美意識がここにはあるように思う。本当の強さ、かっこよさというのは、こういう秘めたる力であるように思う。藤沢さんの描く、日本人の美意識には、いつも心動かされます。
映画「隠し剣 鬼の爪」も本当に楽しみ!!
新装版 隠し剣孤影抄 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:新装版 隠し剣孤影抄 (文春文庫)より
4167192381
No.2:
(5pt)

武士の孤高の魂が胸をうつ

短編集です。必殺の剣技を持ちながらも、それを使う機会に恵まれないまま、あるものは孤独に、あるものは貧困に喘ぎながら生活している。しかし、いざ決闘となればその剣は冴え渡り、死闘を制してまた日常に戻っていく。
 普段は苦しく生きながらも、いざというときに能力を開花させる、この独特の美学が素晴らしいですね。死闘のシーンの素晴らしさもさることながら、様々な苦しさを抱える日常生活の描写が、何ともいえず共感を呼びます。そのあざやかなコントラストが、この短編集を名作にしているのでしょう。
 孤高に生きる武士の魂を、そこはかとなく感じさせてくれる静かな名作たちです。
新装版 隠し剣孤影抄 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:新装版 隠し剣孤影抄 (文春文庫)より
4167192381
No.1:
(5pt)

著者の技量に感服

なるほど、うまいものだ。と、当たり前のことを思わされる。
 一見臆病者風だったり、妻の方が強かったり、と、ありがちに思える設定でありながら、みな新鮮だ。
 それぞれ、主人公は、他者の知らぬ秘伝の技を身につけている。だからといって剣豪もの、というわけではない。どちらかといえば人情ものだ。
 何と言っても書名がいい。
 作者が考えたのか、編集者が考えたのか知らないが、「秘剣」や「秘伝」などと言わず「隠し剣」というのがいい。
 また、「孤影抄」というのも雰囲気が出ている。
 およそ3ヶ月に一作のペースで執筆する力量には驚くばかりだ。
新装版 隠し剣孤影抄 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:新装版 隠し剣孤影抄 (文春文庫)より
4167192381

スポンサードリンク

  



<<123
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!