■スポンサードリンク
夏の騎士
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
夏の騎士の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.63pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全497件 441~460 23/25ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
百田ワールドに放り込まれた! 二回読むと、更に味わえる世界がある。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
届いた日に二回、翌日は印象に残ったページを何回も読みなおしました。 一番好きなシーンは、ネタバレになるので書けませんが、中盤の、ページをめくった1行目に出てくるある人のセリフ。ここまで読んできてヒロインを応援してきた自分の気持ちを見事に裏付けしてくれました。百田氏もこの効果を狙ってページ構成されたはずです。 途中にバッドエンドを予想させる記述が何回も出てハラハラしました。これもネタバレになるので書けませんが、バッドエンドかハッピーエンドかはご自身で読んで確認してください。 きっと、近いうちに、夏公開の映画になると思います。自分の中ではこのシーンはこういうアングルで撮るだろーなーって想像しています。今から楽しみでたまりません。 どうぞこれで引退などなされず、次の作品をお待ちしています! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白すぎて、あっという間に読んでしまった! エピローグなんか身体が奮えるくらい感動して心が満たされたな~♥️✨ (最後のページの計算して作られてた演出には脱帽しました✨ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
『夏の騎士』というタイトルも本も涼しげ。芥川賞や直木賞を取った作家さんの本より、長く待ってた本でした。 とても読みやすく、手に取った家族もサクサク一気読みし、気持ちの良い読後感を語り合えました。あと、読書仲間のまとめ感想は、 「小学生であんな潔い娘に遭遇し友達になりたかった。でも、やっぱり友達にはなれなかった。勇気の欠片も持ってなかった事を実感した。でも、ヒロインには皆惚れる」でしたね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
実質7時間ほどで読み終えた。むちゃくちゃコスパは悪い(笑)。 こんなに貪るように読み耽ったのはいつ以来だろう。 物語の主人公は、勉強できない、運動音痴、けんかはからっきし、という小六の落ちこぼれ三人組。 まんま自分の少年時代を思い起こさせるような設定ではないか。 クラスの嫌われ者壬生さんとのやりとりでは思わず吹き出しそうになり、 妖怪ばばあとの下りでは思わずホロッとさせられたりと、まさに泣き笑いの連続。 読み終えた後、梅雨の鬱陶しさもしばし忘れて清々しくそして甘酸っぱい思いに浸れました。百田さんありがとう。 歯に衣着せぬ物言いもあってか、作者である百田さんを嫌う人がいることも確か。 中には蛇蝎の如く嫌う向きもあろうかとは思いますが、 若し貴方に寛容の心があって、この梅雨空からほんの一時でも逃れたいという思いがあるなら 一読されることを強くおすすめします。 よほどのへそ曲がりでもない限り、一服の清涼剤になることは間違いありません。 そして百田さん、小説家引退は撤回してね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
勇気ーそれは人生を切り拓く剣だ。が、物凄く自分の今の心に響きました。自分も、今好きな人が居るので、今年の夏に勇気を持って告白したいと思いました。自分も、夏の騎士になりたいと。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
心理学でいう❝子犬の恋の段階❞が小学生の時代。じゃれ合ってくれる人を次から次に好きになってしまう少年少女時代の一途な生き方、、、我を忘れる時間を持てていた頃が懐かしく思い出された。71歳の年齢を忘れるナニカに熱中してみたいと活力が出て来た! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
凄く爽やかで…淡々と描かれてるのに 伏線や伏線の回収も素晴らしく 読み終わった後…なんとも言えない 清涼感に包まれます。 内容は詳しく書けませんが、 出てくる子達がステキで なによりヒロインが本当に ステキでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今まで読んできた百田作品の中でも圧倒的な読みやすさです。時間を忘れて一気読みしました。 誰もが通る少年時代が舞台であり、「勇気」のお話です。忘れかけていた少年時代の無邪気さだったりちょっぴりの後悔を思い出しました。 子供でも大人でも色んな感情を感じる良作だと思います。 長々と書きましたがとにかく読んで損はないですよ! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
こんな気持ちいい小説は無い。 またこの快感を味わいたい。 もう一回読み直します! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
少年少女の爽やかな成長譚です。 あっという間に読ませる筆力は流石は百田尚樹。大人から子供まで楽しめる作品です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
全作品を読んでいるファンの一人です。 今回も一気に読めました。 加齢と共に忘れていた勇気を貰えました! お子さんの読書感想にも向いてます。是非一度読んでみて下さい! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
懐かしい気持ちになりました。 勇気を出して頑張ろうと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読後すがすがしいです。 小説苦手なのですが、人生のリアルが感じられてすっごく出来栄えのいい映画を観てるようにあっという間に読み切れました。 作者が言ってるようにアニメにしたら、すごくいい作品。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一気に読み終えました。 心が晴れやかになりました。男の子を持つ母ですが、こんな純粋な心を持つ子供になってほしいと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どんどん引き込まれ、夢中で一気に読み終えました。少年時代の記憶が重なり涙涙の感動で、打ち震えながら。余韻で胸から何度も何度も込み上げてきて眠れませんでした。翌日また読み直したくなりました。圧巻!絶対に引退しないでください! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あのおっさんの作品とは思えない繊細で心に染み込むストーリー。ページをめくる手が止まらない。 毎度毎度泣かされます。 作品とツイッター、虎ノ門ニュースの落差がさすが。 百田節に完全にはまってしまいます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は本書の主人公よりも五十歳年長の62歳のオッサンだが、そのオッサンがこの小説から勇気をもらった。まだまだ仕事も趣味も頑張るぞ。百田先生、ありがとうございました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
SNSで話題になっていたので予約して購入しました。タイトルからワクワクしていましたが、同日に2回読了してしまいました。ひと夏の少年少女の成長物語です、甘酸っぱく爽やかな夏の物語、読んで損はありません。 引退作とはなんとも惜しい、作者に引退撤回を求めます。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!