■スポンサードリンク
蝶の帰還: 警視庁「女性犯罪」捜査班 警部補・原麻希
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
蝶の帰還: 警視庁「女性犯罪」捜査班 警部補・原麻希の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.56pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全16件 1~16 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
吉川えりさんの文庫はあまり出回っていないので、買えて嬉しいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ミステリーは好きでしたがこの作者は知りませんでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
んー、ちょっととっ散らかっている感じがします。 上下巻なので、回収はされると思いますが、、、 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
キャラクター設定が秀逸。ワクワクしなかまら読みました。 時に設定がぶっ飛んだり、無理じゃね、と思いこともありますが、ジャマにはならず、楽しめます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み終わって、改めて最高のストーリーと感動しました。女性にしか書けない内容かもしれないが、主人公の原麻希とアゲハとの関係に涙しました。ラストまで眼が離せない❗ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
緊迫する状況の中、徐々に真相が明らかに。公安警察の闇が過去から襲って来そうな展開にページをめくる手が止まりません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ハラマキシリーズに最近ハマった私は読み進めるシリーズの先にこの「帳の帰還」が控えてるのをワクワクしてました。 蝶と言えばアゲハですからね。 内容は上下巻と言うこともありかなりの試行錯誤されたと思われる手の混んだ展開。 ラストはこれまでに無い清々しさともうこのシリーズ終わりでいいんじゃね?ってくらいの大団円。 しかしまたシリーズは続くんですよね。 強引な展開も多少感じたけどこれぞハラマキシリーズと言う事で次、レッドイカロス読みましょ笑 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「ハラマキ」大ファンで、今回の「背望会バージョン」はとても面白かったのですが、「色々な場所」で「捜査」が進んで行く為、「これは何時の事?」と少し分かりにくかったです。 一瞬「マキちゃん」が警察を辞めて、「広田君」が離婚しちゃうのかと思いハラハラしました。「鍋島君」も「夢ちゃん」も大人になりましたね。「ナッちゃん」も大人になりましたね。将来的には「アゲハ」の「息子さん」が何か「事件」を起こすのでしょうか? この「下巻」から読んでも意味が分からないので、是非皆さん「最初」からお読みになる事をおススメ致します。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「蝶の帰還」というタイトルから「アゲハ再来」かな?と期待していましたが「期待」を裏切らない「1冊」でした!読みだしたら止まらない!またまた一気に読みました!「下巻」が楽しみです。 「この本」から読みだしても多分内容がよく分からないと思われます。是非「背望会シリーズ」である「アゲハ」「スワン」「マリア」「エリカ」「ルビイ」も読んでみてください。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
吉川英梨さんの作品って、どんでん返しが多くて、少し、やりすぎかなと思っていましたが、「蝶の帰還」は適度で意外性もあるし、結末も納得できるし、良い作品だと思いました。やはり、この作品は、女性秘匿捜査官シリーズ①~⑤を読んでから、読んだ方が良いと思います。作品の作りも、円熟してきて、安心感があります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
かつてのアゲハの事件をなぞったような事件が相次ぎ、元公安の刑事の娘が誘拐される。警察が振り回されるうちに、ついには原麻希の家族にも……。 という展開です。 読み始めたら止まらないジェットコースター小説です。 特に上巻の最後を締めるエピソードは、ベスタ―の「虎よ虎よ」を思い出させて、腹が熱くなります。 上下巻の前半分としては十分すぎる内容だと思います。 少なくとも、この上巻はお勧めです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ジェットコースターのような上巻でしたが、下巻に入って少し印象が変わります。 やたらと逆転があるのです。 今まではそう思わされていたが、実は、という形です。 もちろん、それも読者サービスには違いないのですが、ひっくり返すたびにスピードが落ちていくような気がしました。 個人的には上巻の終わりで見せられたテロリストの復讐心をそのままに全編を貫いてほしかったです。 読み終わるとホッとできるように書かれていて、それはそれでよかった、とは思うのですが。 そのあたりは読む人それぞれの好みの問題でしょう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
事件が大きくなっていったので、あっさりした終わりかただったらがっかりだな、と思っていたのですが、納得のできる終わりかたでホッとしました。 ただ、(上)で期待した女テロリストの異国での物語が思いがけず会話のみで終了したところもあり、なんなら異国でのお話だけで一冊くらいのボリュームがあっても嬉しかったのにな、とは思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最近は穏やかで丸くなり、殆ど物語にも出てこなくなったハラマキの夫。今回は公安でバリバリ働いていた彼の当時の姿にスポットが当たります。 あらすじはシリーズ1弾の「アゲハ」の犯人が還ってきたかのような事件が起こり、久しぶりにスケールが大きく派手で面白かったです。また「アゲハ」の事件後に裏で何があったのかが徐々に明らかになっていき、今ではすっかり枯れてしまったハラマキ夫のギラギラした当時の姿もよかったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
すごい展開ですね。『アゲハ』を読み返して読むと迫力が更に増すと思いました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ハラマキのこれからの活躍が楽しみです。いいラストだと思いました | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!