■スポンサードリンク
黒蟻: 警視庁捜査第一課・蟻塚博史
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
黒蟻: 警視庁捜査第一課・蟻塚博史の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.56pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全6件 1~6 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かった。事件以外も、兄との確執が見所です。続きがよみたいっ! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かった。辛口評価で星4つ。私は村上春樹と宮部みゆきしか星5つを出さないようにしてるので。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
孫みたいな若い作家だが、奇しくも私の学友と同姓同名のこともあって、「鳥獣戯画」などを楽しく読んでいる。今回は警察小説に挑んだが、私の住む横浜で今問題になっているカジノと警察の、タイムリーなテーマを取り上げていて読み応えがあった。今話題のひありでなく、小さな黒蟻の博史刑事が大きな象の警察組織に敢然と立ち向かう姿に感動した。因みに、先日福島の被災地を訪ねた時に、写真展の中に「命の道を切り啓く 道路啓開」と書いた説明文を見てきた。啓開とはゴミなどを取り除いて綺麗に水を流す、とあるが、これからもゴミを取り除くために孤軍奮闘する小説に期待する。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
警察とパチンコ業界の癒着疑惑に挑む主人公。しっかりとした出来の警察小説で、面白く読み応えがありました。 それに加えて、かなりタイムリーな内容ですね。政治と官僚の世界の闇が仄見えて、興味深かったです。 ミステリーの本質とは関係ないかもしれませんが、自死した元暴力団員と彼の恋人に対する主人公の眼差しの暖かさに、 心惹かれるものがありました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
かなり骨太な警察小説ですね。とても素晴らしかったですし映像化した人気出そうです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
夜の六本木で、突然起きた爆弾テロ。その爆発の瞬間、近くの道路では、爆弾を運んだ男・佐々木と、警視庁捜査第1課・蟻塚博史が対峙していた。この事件の発端部分の描写が、真に迫っていて見事だ。 佐々木は、その場で自死。警察上層部は、佐々木の単独犯行として、事件を収束させようとするが……蟻塚は、上層部の圧力をものともせず、真相の究明に立ち上がる。次第に警察上部の闇に迫る、蟻塚の迫力ある推理と行動に、ドキドキしながら一気に読み進んだ。息もつかせぬ事件と捜査の展開が素晴らしい。 蟻塚と部下たちの懸命の捜査で事件は解決したが、蟻塚の目の前には、巨大な闇が立ちはだかったままだ。この巨悪と戦う続編の出版を望む。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!