■スポンサードリンク


君の膵臓をたべたい



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
君の膵臓をたべたい
君の膵臓をたべたい (双葉文庫)

君の膵臓をたべたいの評価: 3.62/5点 レビュー 1110件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.62pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全695件 181~200 10/35ページ
No.515:
(4pt)

「僕」の表現方法が安直すぎる

毎回読み返して思うことだが、何故「僕」を【地味なクラスメイト】だとか【???】にする必要性があったのか、理解できない。もっと他に言語として置き換えられなかったのか、残念でならない。それが本作の特徴であり長所なのかもしれないが、【???】に至ってはもはや言葉ですらないので、何度読み返しても納得感が得られなかった。
この作品があっての映画、アニメだと思うので作者への感謝と賛辞を贈りたいのだが、なにぶん劇場版を先に鑑賞してしまったので、クオリティをどうしても比較してしまう。
ただ良かったのは「僕」がとても根暗で皮肉や嫌味に溢れたヒキコモリストだということが暴露し、桜良も割とさらっと残酷な言葉を出せる人物だとわかって、このあたりに人物のリアリティを感じさせられた。劇場版では割愛された福岡での散策描写も良く、映画と原作と両方で違いを楽しめる。劇場配布された『父と追憶の誰かに』も購入したので、本作のリメイク作品がもし発売されたら、ぜひ購入したいと思う。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.514:
(5pt)

映画見てからだとより最高

映画を観てからだと映像が浮かび上がるので観ないで読むより絶対いい
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.513:
(5pt)

とても泣ける作品でした。

初めてこの作品を目にしたときは「あまり面白そうではないかな〜」と思っていましたが、映画を見る機会があり、まず映画で涙を流してしまいました。その後、原作を読みたくなり読み、原作の細かい描写で更に涙が出ました。
結末は悲しいですがとても泣けるイイ作品だと思います。
ですが、ラストはもうちょっとこう、イイ感じにしてくれるとよかったかなぁと個人的には思いました。
※ネタバレになるので濁らせて言わせてもらいました。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.512:
(5pt)

とにかく良かった!映画も原作小説も!

まず、批判してるレビューの方々の心象を察するに、この作品が合わない人も一定数いると感じる。
物事を全て批判的に捉える方、柔軟な思考ができない方などは、ポジティブな感想を得ないだろう。
前半はちょっとくどい部分があったりする。

しかし、いわずもがな、非常に素晴らしい作品である!
とにかく読め。以上。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.511:
(5pt)

泣けるだけじゃない!

とても感動する小説であり、教えられる小説でもありました。
この本の特徴は2人の感情のみに焦点を当て、「君の膵臓をたべたい」を忠実に再現しているところです。
本来ならこの手の物語は、病気の女の子が苦しむ描写で読者の同情を誘うと思いますが、この本はそれが全くありません。
『世界の中心で愛を叫ぶ』などのヒット作があったからこそ、僕らが持つ先入観を利用したとも言えます。
ある意味、その余計な描写がないことで、2人の感情をリアルに受け取ることができるのです。そこから、今を生きる大切さを読者は実感できます。
そして、少々ネタバレになりますが、山内咲良が遺書を死ぬ前に書き上げていたことは作者なりの優しさなのかなと思いました。できすぎな展開ではありますが、あそこで彼女の真意が何も仲良しくんに伝わらなかったら、救われない話となってしまいます。
そこだけは読んでいて安心しました。
面白い小説ですので、ぜひご一読を。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.510:
(5pt)

全てにおいて楽しめました。

小説、漫画、アニメ映画、実写映画と全て読み・観ましたが基本的な内容は同じですが、オリジナリティもあります。
最後に原作小説を読みましたが一番泣けたかもしれません。
ここ数年で一番泣けたかもです。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.509:
(5pt)

実写映画から入った人が印象に残ったセリフを思い起こせる原作本

実写映画を見てから、こちらの原作本を読むと、「あっ、このセリフ言ってた!」「この場面は映画になかったな」等、共通点や相違点に数多く出会うので、その度に読者は反応し、噛みしめながら、場面を思い返したり、想像したり、気づいたりしながら、楽しめると思います。

完読後に自然と涙が出るのは、実写映画と同じですが。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.508:
(4pt)

泣きたい気分の時におすすめの一冊

『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』や『世界の中心で、愛を叫ぶ』みたいに、病気ネタ・人が死ぬネタで涙をそそるのは卑怯だと思う。と言いつつも、ちょっと泣いてスッキリしたい気分だったから、読んで泣いてスッキリした。主人公の男の子の名前が最後まで出てこなくてわからないのが、面白い演出だと思った。そして、自分の殻に引きこもりボーイを変えた桜良のパワーがすごい。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.507:
(5pt)

感動しました。

焼肉が食べたくなりました。特にホルモン類...個人的にはとても好きなお話です。元々涙腺ゆるいからか?小説をちゃんと読んだのはこれが初めてだったからか??
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.506:
(5pt)

読書初心者にもおすすめ

僕は映画鑑賞が好きで、本を読んだことなど一度もありませんでした。前から気になっていたキミスイを最近初めて観てみました。
正直言ってとてもとても良い映画だと思っていたところ、映画よりも小説の方が面白いと耳にして読書なんかしたこともないのに試しに買ってみました。映画で観たことよりもとても深いところまでわかりとても面白かったのが感想です。
また、読書初心者でも読みやすくみなさんにもおススメできる本だと思います。
この本に出会えてから趣味が増え今でも本を読む機会が増えました。本当にありがとうございます。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.505:
(4pt)

読みやすい

さくさくと読めて、わかりやすい内容。ラストは泣けます。
人生思いもよらないことが起こるかもと思わせるストーリーでした。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.504:
(5pt)

泣ける

きっと色々な年代で感想が変わるんだろうな、とは思う。だからこそ、若い時にこの小説を読めたら…と悔しいと羨ましい気持ちになった。
主役と同じ年代で読めたらかなり感じ方は違うのだろうけど。
それでも、泣ける話だった。
純愛小説なのか、と聞かれればそうかもしれないしそうではないかもしれない。恋、とか言う言葉には当てはまらないのではないかなぁ…と思った。ただ、オンリーワンに出会える事が凄く素敵な事なんだ、としみじみ思う。
病気が2人を結び付ける訳ではないけど、それが本当に2人の考え方まで動かしている事に泣ける。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.503:
(5pt)

最高です

桜良の気持ちを考えると涙が止まりません
。本当に強くて優しい子なんだなと感じました。主人公の変化にも感動させられました。命について深く考えさせられる傑作です。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.502:
(5pt)

最後の数頁は涙することうけあい!

タイトルに惹かれ、話題作なのもあり手にとる。膵臓の病気で余命1年の女の子と、引力にひかれるように出会った男の子とのストーリー。桜良の性格が快活でとても良い。対極のような性格の春樹。しかし彼が彼女と接することで、徐々に自分にはない大切なものに気付かされていく。彼女は言う、「きっと誰かと心を通わせること。そのものを指して、生きると呼ぶんだよ」
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.501:
(4pt)

句点(、)の使い方が……

特に前半がひどい。どうしてこんな句点の使い方ができるのだろうかと思った。
それが技巧のひとつならともかく……、句点が泣いています。

ただ単に、文章の書き方に慣れていなかっただけの話でしょうか。異論はあるかも
知れませんが、決して参考になるものではありませんよ。

遺書を何回も書き直して、「拝啓」が「はいけい」の訳ないでしょ。それに志賀春樹の
くだりは無用。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.500:
(5pt)

久しぶりに本を読んで泣きました

年末になんとなくテレビで映画の方を見て予想外に良かったので、原作を読んでみた。すでに映画を見ていたのに終盤泣きながら読んだ。(映画の前に読まなかったことを後悔!)ヒロインが不治の病で死んでしまう話は手垢にまみれていて、数ある駄作が(セカチューとか)イメージを貶めているがこの作品に限っては先入観なしに読んでみることをお勧めする。「愛している」という言葉が出てこないのがいい。会話の中身がいい。単にストーリーだけ追うような読み方をするとこの良さは鑑賞できないのではないかな。映画は大人になったボクの回想という手法を取り入れているが、わかりにくくなっていて若干納得できない部分もあったが、興行収入面でどうしても有名俳優を使いたかったんだろうなーと理解した。批判している人は若者向けとかケータイ小説的とか言っているが、表面だけ見てきちんと読んでいないんじゃないかな。もし自分が不治の病になって余命わずかになったら、「ボク」のような存在がどんなに支えになるか、容易に想像することができて非常にリアリティがある小説だと思う。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.499:
(5pt)

こんなに心のこもった小説を読んだことはありません。

生きること、人との関係、心の温もり、命の大切さ
について、たくさん教えて頂きました。アニメ、映画、原作の順に作品を鑑賞しました。原作でアニメや映画にない沢山の主人公の気持ちや背景を知ることができました。文章でこれだけの世界を創れるんだということに感動を覚えます。住野よる先生、素晴らしい作品をどうもありがとうございました。一行一行、会話の言葉の一つ一つに心が織込められていたんだと、全部読み終えてから気づくとことができ、感激と感謝の気持ちがこみ上げてきました。作品を読みながら、素晴らしい時間を過ごすことができました。どうもありがとうございます。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.498:
(4pt)

「君の膵臓をたべたい」とかキャッチーなタイトルがどうでもよくなるほどの衝撃展開

冒頭からヒロインの葬式を示唆する文面があるので、その後200p強に渡る回想を「この子死ぬんだな…」と言うことを念頭に読み進めることになります。
主人公の一人称視点で文章が綴られているのですが、彼はライトノベル主人公にありがちな「自己完結語り」をします。
作者の住野よるさんは、もともと電撃文庫に応募してた(Wikipediaより)ようでその名残かと思いましたが、作中でヒロインにそのことを指摘される場面があるのと、小説好きという設定からわざとそういうキャラクターにしているのだなと感じました。

青春感動系ラブロマンス小説だと思って読み進めていくと、後悔します。

※ここから大きなネタバレ有り※
ヒロインは途中で病状が悪化し、もともと少なかった寿命がさらに短くなるのですが、一時退院直後に通り魔に刺殺され、その残り少ない命もゼロにされます。
あまりにも理不尽で不条理。
確かに作中で彼女自身が「病気で死ぬことが決まってるからって、その通りに死ぬとは限らない、その前に事故にあって死ぬかもしれない。〇〇(主人公)君だって私より先に死なないっていう保障はないんだよ」(要約)
と言っていましたが、第三者による悪意で死んでしまうのは余りにも酷い展開だと思いました。(せめて不慮の事故とかにできなかったものか…)
「君の膵臓をたべたい」とかかなりキャッチータイトルがどうでも良くなるくらいの衝撃でした。

以上、上記の理由で読後にかなり精神的にこたえましたが、読んでる間はページをめくる手が止められず、一気読みでした。
感情的になるほど引き込まれる内容だったということだと思います。

あまり人には薦められないかな…と思ったので、☆4つです。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.497:
(5pt)

究極の愛物語!

友人に勧められて読んでみました。アニメや実写にもなっている話題作とは聞いていましたが、よくある闘病感動ストーリーかと思っていたところ…完全に偏見でしたすみませんm(_ _)m笑
タイトルの「君の膵臓をたべたい」というこのたった一言に、友情も恋愛も全部飛び越えた究極の愛の形を感じました。本の帯に書いてあった「タイトルで涙する」の意味がわかりました…!

読み切った次の日にアニメ映画の方も観てみました。映画はテンポが良い分描かれていない部分も多いので、アニメ派の人も是非原作をご一読することをオススメします!
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054
No.496:
(5pt)

君の膵臓をたべたい

かわいくてキュンとしてやるせなくて悲しくて、でも最後は心が温まって、いろんな人に勧めたくなりました。
君の膵臓をたべたいAmazon書評・レビュー:君の膵臓をたべたいより
4575239054

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!