■スポンサードリンク


花魁さんと書道ガール2



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
花魁さんと書道ガール2 (創元推理文庫)

花魁さんと書道ガール2の評価: 4.00/5点 レビュー 5件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全1件 1~1 1/1ページ
No.1:
(2pt)

思いつきは良いが、日本語のレベルはかなり低い。

読後の願いなんて、ちっちゃなものです。
国語辞典を買って、知っているつもりの言葉も、しっかり調べてください。
出版社も新人には、校閲は予算的に無理でも、校正くらいは入れてあげましょう。
日本語が酷過ぎます。

「ちょっとした旅館の朝餉みたいだ」というのが、
「地元で採れたお米で炊いたご飯、皮までパリパリに焼けた塩鮭、
すり下ろしたショウガがのった冷ややっこ、そして、厚揚げと玉ねぎの味噌汁。」
ちょっとしたの意味は「ささいな」もありますが、ここでは「相当の」「かなりの」と読めます。
一事が万事、江戸時代の吉原について、思い込みとにわか知識書くのは、推理文庫という性質上、
許されるかもしれませんが、それなら、せめて、巻末に
「花魁や吉原等の記述はフィクションであり、時代考証は行っておりません」の一文が欲しい。
年齢や年数をわざわざ表記していることで、
大学を卒業して5年、卒業後1年後に結婚して、娘が4歳(結婚前の出産か?構わないが、わざわざ周知する必要はない)
作品の世界から現実に引き戻し、しらけさせる要素になる。

てにをは、係り結び、会話文の受け答え等々、物語に浸らせてくれない日本語の酷さは、
構成力や物語を引っ張る力では相殺しきればいほどだった。
花魁さんと書道ガール2 (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:花魁さんと書道ガール2 (創元推理文庫)より
4488450121

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!