■スポンサードリンク


ドリームバスター2



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ドリームバスター2
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)

ドリームバスター2の評価: 4.17/5点 レビュー 18件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.17pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全18件 1~18 1/1ページ
No.18:
(3pt)

シェンの出生秘話

テーラでのシェンの出生秘話をはじめ本作品の成り立ちの根幹を分かりやすく書いた点で話が面白くなってきた。
一般文学通算2369作品目の感想。2020/01/06 14:55
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.17:
(5pt)

なかなか貴重!

一巻を読んだあとに、二巻以降をずっと探してたけど、なかなか見つからず、やっとここに辿り着きました。やっと読めて満足!
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.16:
(3pt)

想像した通りとてもよかった。また次の商品も購入したいと考えている。

想像した通りとてもよかった。また次の商品も購入したいと考えている。
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.15:
(3pt)

ハイペースで続けて欲しい。

 異世界から夢に住み着いてしまった犯罪者たちを捕らえにくるDB(ドリームバスター)の活躍を描く第2巻。
 読み応えのあるライトノベルかなと思って1巻を手にとったものの、宮部みゆきさんが書いている以上、そんな浅いもんじゃないよねーと思い直した次第。1巻の最後の章で描かれた記憶消失で失語症を抱えた少年・リップの過去に絡みそうな雰囲気があったはず……2巻ではそのリップが姿をくらませてしまいました。
 今作では登場する犯罪者たちも、それぞれの傷を背負ってその傷にどう向かい合っているかが描かれています。勧善懲悪ではなく、犯罪者にもDBにも、そしてその周辺の人々の思いが多層に折り重なる作り込みの深さは読んでいて楽しいです。ちょっと昔ならば「ファンタジー小説なので子どもっぽいと思うかもしれないけど」と前置きしなければ友人に薦められなかったものですが、今はその抵抗感も薄いと思います。
 唯一の不安は田中芳樹さんのように、続巻が何年も発売されなくなること。既に4巻まで発売されていますが、完結まで一気に走り抜けて欲しいなぁ。
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.14:
(3pt)

血が通ったキャラクター

 シェンたちの活躍が描かれると同時にテーラの世界観や現状が徐々に明らかになってきます。新連邦や抵抗者の暗部が垣間見え、何やらきな臭い雰囲気が漂ってきます。またシェン、マエストロ、村野真理子の会話は起伏に富んでいて楽しめました。真理子の会話はずれたり、ぐらぐらしていたりして、シェンでなくともイラついてしまいますが、マエストロが辛抱強く聞くスタンスを取り続けています。さすが年の功というべきでしょうか。1巻よりも増して彼に親しみを感じました。
 いくつかの伏線が張られるようになって先が気になります。しかしこの作品は次の巻が出るまで何年か掛かるので、そうした伏線を忘れてしまうんじゃないかと思います。なるべくなら続けて読んだ方がいいですね。
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.13:
(3pt)

より広く、より深くなった異世界

第1巻につづき、どんどん話が広がる異世界。
物語がスタンダードだった1巻に比べ、
主人公たちD・B(ドリームバスター)が
遭遇する『死刑囚』もヴァリエーションに富んでいます。
収録作品は
『目撃者』
『星の切れっ端』
『目撃者』は、
殺人事件の目撃者の話。
無実を主張する被告が、
自分の証言によって死刑判決となり、
葛藤するこころが描かれます。
『星の切れっ端』は、
児童虐待を通じて共鳴してしまった
『地球』の少年と、
『テーラ』の死刑囚との関係を通じて
この『テーラ』という世界のひずみ、
不透明性が描かれます。
どちらもファンタジーの域を越えて
しっかりと読める面白い作品です。
1巻の明るく軽い調子に比べて、ちょっと暗いかな?と、思いました。
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.12:
(3pt)

早く続きを書くべきである。

前の本の続き。異次元世界「テーラ」から時空の穴を抜けて逃げ出した凶悪犯人を追って、ドリームバスターのシェンとマエストロは地球の日本という国の夢の中に降り立つ……。そういう世界観だけで出来上がった物語かと思っていたら、前作のラストで少し変化があった。さあ、それでは「2」ではそこが展開されたり、解決するのかな、と思っていたら……これはないんではないか(怒)これはまだ物語が始まってもいないということなのか。宮部みゆきの作品は最近は特に長く長くなっているが、この作品の終わりが見えない。もし10巻ぐらいの構成なら一年に二作ぐらいのハイスピードで書いてほしい。これだと終わるのに20年くらいかかるのではないか。そんな物語ではないはずだ。
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.11:
(5pt)

思い当たる姿にドキドキします。

 ファンタジーなのですが、ストーリーの登場人物の個性や、物語中の事件には、すごく現実っぽさを感じます。 おどおどしている少女や、正義感とに燃える新人DBの姿は、ああ、こういう人って、いるいる・・・と感じます。 一度このお話の世界にひきこまれてしまうと、続きが読みたくてたまらなくなります。オススメです!
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.10:
(5pt)

ありがとう宮部先生!

しばらく本から遠ざかっていた私。図書館でたまたまこれの1巻を見つけて(表紙で)選んでしまったのですが、いざ読んでみるとこれがなかなかおもしろい。そのまま本屋に直行して2巻を買ってしまいました。宮部みゆきの本はたぶん持ってる本の中で一番多いし、好きな作家の一人ということもあって時間を忘れて読みふけりました。おもしろい。その一言に尽きます。世界観も設定も。ちょっと擬音語が多い気がしますがそれだけでは星を下げる要因には足らない気がしたので5つ。1巻を読まなくてもだいたい(本当にだいたい)のあらすじはわかるので1巻が無くても大丈夫です。
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.9:
(5pt)

さすが。

私が宮部さんの本を読み始めたきっかけは、母にあります。母は、宮部さんの本のファンで、私にこれの前作を薦めてくれました。宮部さんの本のファンの方(そうでない方も)は、おもしろいので、ぜひ×2読んで下さい。
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.8:
(5pt)

さすが。

宮部みゆきさんがミステリーだけではなく、なんでも書けるんだ、と思い知らされた1冊です。私は「レベル7」等のシリアスな雰囲気の物が好きなのですが、表紙に惹きこまれて買ってしまいました。最初読んだ時点では、「話がかるいかんじがするなぁ」と思ったのですが、読み出すととまらない!書下しの星の切れっ端しで登場するリップが私としてはとても気になる人物です(笑)シェンなどのカッコいい感じの人物も登場するので女性は読んでるととても楽しくなりますね(笑)
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.7:
(5pt)

さすが。

宮部みゆきさんがミステリーだけではなく、なんでも書けるんだ、と思い知らされた1冊です。私は「レベル7」等のシリアスな雰囲気の物が好きなのですが、表紙に惹きこまれて買ってしまいました。最初読んだ時点では、「話がかるいかんじがするなぁ」と思ったのですが、読み出すととまらない!書下しの星の切れっ端しで登場するリップが私としてはとても気になる人物です(笑)シェンなどのカッコいい感じの人物も登場するので女性は読んでるととても楽しくなりますね(笑)
ドリームバスター2Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2より
4198616515
No.6:
(5pt)

早く読みたい!

思わず表紙買いしてしまった本です。SF、ファンタジー好きの私には本っ当にツボでした!ファンタジーすぎなく、現代社会の問題・人間の弱さ・悩み・・・共感の持てる部分もあってよかったと思いました。シェンいいです!キャラが好きだし会話が面白いし、カッコイイしおすすめです!!
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.5:
(4pt)

シェンのキャラが立ってきたゾ

1作目は導入を兼ねているせいもあって説明くさい文章が多かったが、2作目はそういった部分がかなり少なくなっていて、しょっぱなからアップテンポで一気に読ませてくれます。なにより、主要人物のキャラクター設定がしっかりしてきたところを私は買っています。ただし、いかにも、な布石が多いのには閉口する。次作が出るまで宙ぶらりんの気持ちのまま待たされるではないか。待つのも楽しみと思える人はいいが、私はできるだけ布石はさりげなくちりばめてあって、読み終わった時にその存在に気づくくらいのものが好みなのだ。
ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2 (トクマ・ノベルズ)より
4198508364
No.4:
(5pt)

続きが気になる!!

学校の図書館で「ドリームバスター」を借りたんですが、2はまだなくてかってしまいました!SF的な世界観は見る者を引き込んでしまいます!ゲーム好きな人ははまると思います。3が待ち遠しいです!みなさんも早速σ(・д・)σゲッツ!!
ドリームバスター2Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2より
4198616515
No.3:
(5pt)

続きが楽しみ

たった1冊のあっという間に読めてしまった本なのに続きが気になる要素がたくさんあります。柿本のこと、リップのこと、スピナーのこと、マエストロとエムリン、そしてシェンのこと。思いっきりSFなのに、現世でも相通じることがたくさんあるし、気持ちは同じだから切なくなったり、頭にきたり・・・D.Pは今の時代を反映している人たちがなっているのも興味深いですね。脱走犯が全員捕らえられると言うことは、シェンの母親「血まみれローズ」も捕まると言うことです。その時までにシェンがいまの自分の殻を破ることができているかどうか・・・
ドリームバスター2Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2より
4198616515
No.2:
(5pt)

『ドリームバスター3』が待ち遠しい!!

 ドクター・シンクラとスピナーとのやり取りの中で、ドクター・シンクラが「・・・。ぶっちゃけた話、・・・」というのがありました。一瞬、Good Luckのキムタクの台詞を、宮部さんが真似したのか、と思いました。でも、よく考えてみれば、宮部さんの方が早かった(雑誌掲載は)んだと解釈(自分勝手に)。キムタクより、一歩先んじていたのだと、なぜか嬉しくなってしまいました。 横道にそれてしまいましたが、前作の『ドリームバスター』より面白く感じました。前作は、宮部さん初めてのSFファンタジー作品ということで、期待半分・こんな作品も書くんだという、なぜか裏切られたような気持ち半分で読み始めました。読み終わった後も、今までの作品とはちょっと違うなという違和感を覚えました。 しかし、今回の『ドリームバスター2』は、『ブレイブ・ストーリー』を読んだ直後だったからかもしれませんが、全く違和感なく素直に楽しく読めました。前半の「目撃者」は内容的には結構重たいものだと思うのですが、そんな重さを感じることなく読むことが出来ました。また、ワッツが”錨”ごと柿本に呑み込まれてしまったその後、理恵子は柿本に・・・と思わせぶりな書き方。どうなるのか展開が気になる。 さらに前作を読んで作り上げたシェンの人物像が、『DB2』を読むことで、変化していき(最初に自分で作り上げた人物像が、宮部さんのシェンと違っていたということ)、自分にとっては嬉しい裏切りでした。 『ドリームバスター』の時は、正直、次回作品(本書のこと)にあまり期待はしていませんでした。『DB2』はこの期待を見事に裏切る作品になっており、早く続きが読みたくなりました。「星の切れっ端し」は、物語途中で、スピナーはどうなっちゃちゃったの?タカシはどうなるの?ともかく、早く続きが読みたい『ドリームバスター3』の刊行が待ち遠しい。 PS.マエストロが直取引している“檻”の研究員をちょっぴり思わせぶりに「ディープスロート」としているが、今後の展開に関係してくるのかどうなのか?それとも単に英語にしただけなのだろうか?正直この単語、調べるまで意味がわかりませんでした。調べてみて、単に英語にしただけのような気がしているのですが・・・。
ドリームバスター2Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2より
4198616515
No.1:
(3pt)

大きく外さないという魅力

前作の「えっ、もう終り?」という不完全燃焼な結末の補足編の感有り。それでも期待を大きく外さないのは流石。読んでいて面白い。マイナス要因は次ぎの2点。一つは、現代日本という臍の緒を切ってしまった方が面白かったのではないか、と思ってしまう点。これは前作も同様で、確かに夢に乗りこむという設定が成り立たなくなってしまうが、それを補って余りあるだけの詳細で魅力的な設定を「テーラ」自身が持っている。私自身が読みたいのはこの世界の人々の人間模様であって、現実社会でトラウマを負った人々への妙に説教臭い「貴方はそれでいいのよ」という癒しに興味が持てない。もう一つは私的な理由で「ミーム・マシーン」という言葉の使い方に非常に抵抗がある。R.Dawkinsが「ジーン」に対す!る造語として「ミーム」を作り悦に入った文章を読んで辟易したのが原因であり、SFの設定に使われたからといってメクジラを立てるほどのモノではないが、「ミーム」という言葉自体の背景にある「精神至上論」的な主張が吐き気がするほど気持ち悪い。
ドリームバスター2Amazon書評・レビュー:ドリームバスター2より
4198616515

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!