■スポンサードリンク


鼠、闇に跳ぶ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
鼠、闇に跳ぶ
鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)

鼠、闇に跳ぶの評価: 4.14/5点 レビュー 7件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.14pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(5pt)

おもしろい

鼠シリーズは読みだすと次々読みたくなる程面白い。短編なので、途中で閉じても続きが読みやすい。
鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)より
4041002427
No.4:
(5pt)

お薦めです。

赤川次郎の鼠は,ともかく爽やかです。時代劇の爽香です。
お薦めです。
鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)より
4041002427
No.3:
(5pt)

満足しています

ドラマの原作本なので、興味があり注文しました。時代劇ですが難しくなく、楽しく読むことができました。
鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)より
4041002427
No.2:
(5pt)

時代小説、鼠小僧次郎吉。

時代小説、鼠小僧次郎吉。
鼠小僧。名は、甘酒屋次郎吉。
妹、小袖と2人暮らし。

江戸の庶民の人情物語。
侍や大店のご主人の無理をかわす。
弱きを助け、強きを挫く。

本当にあった話かのように描いている。
ついつい、次郎吉の視点でのめりこんでしまう。

どんどん書き継いで欲しい。

日本のよき文化の継承。

かっこいい妹兄の活躍にもかかわらず、
万事丸く収まるわけではないところがものがなしい。
鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)より
4041002427
No.1:
(4pt)

格別の爽快感

シリーズ第二作。

江戸の闇に鼠が跳びます。

「甘酒屋の次郎吉」と言う遊び人が、武家屋敷ばかりを狙って盗みに入るのですが、この七編の短編に描かれるのは、「人助け」に勢を出す鼠です。
頼まれた事は嫌とは言えず、頼まれなくても気にかかれば関わりを持ちます。
小太刀の達人である妹小袖も今回は大活躍です。

余りのスーパー・ヒーローぶりが、ちょっと気になりますが、読み終わった後の爽快感は格別です。
鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)Amazon書評・レビュー:鼠、闇に跳ぶ (角川文庫)より
4041002427

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!