■スポンサードリンク


真夜中は別の顔



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

真夜中は別の顔の評価: 4.00/5点 レビュー 32件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全32件 21~32 2/2ページ
<<12
No.12:
(4pt)

引き込まれますが

上下巻とも読みました。 内容としてはかなり面白く、ぐんぐん引き込まれていきます。 特に最後はどうなるのだろう・・と、巻末あたりは読まずにはいられない程です。 しかしながら、結末のどんでん返しの心地悪さは言いようが無い。 結局はお金と権力には女性は立ち向かえないのだ・・と、言い渡された様な気がして、むなしさだけが残りました。 秋の夜長に、愛を探るのにはよい読み物かもしれません。
真夜中は別の顔〈下〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈下〉より
4860360338
No.11:
(3pt)

通勤時間や息抜きにいかが?

ベストセラーメーカーのSIDNEY SHELDON。
彼の作品は、ある種のパターンがあるものの文体も軽やかで
非常にリズミカルに読める。
単語も難しいのはないのでサーっと読める。
登場人物の性格付けも強烈なので洋物でありがちの
この人誰だっけ?状態は避けられます。

うんざりする通勤時間に、
寝る前のナイトキャップがわりに、
天気のいい日、オープンカフェなんかでちょっと一息に、
出張のお供に

オススメデス。

真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430161
No.10:
(1pt)

チョー訳は別の顔

いわずもがなのベストセラー。訳書の方が大衆受けしやすいのはわかるが、原文の品位は失われ、登場人物の性格描写の間違いなど愚訳の一言につきる。原作を伝えるのではなく日本語文化を通しての見方で焼き直しし過ぎである(だから売れるのか?)。これは訳者による別作品と考えるべきで、これをもって原作者を評価するのは問題がある。甘くみても翻案である。
辞書を調べれば済む語彙も面倒なのか適当にごまかしていたり、ちょっと複雑な構文になると訳すこと自体を放棄している。まるで高校生が授業でみせるこじつけ訳並み。『翻訳教室』に出てくる東大英文科の学部生の方がずっと正しく訳すだろう。
大体、The other side of midnight がなんで『真夜中は別の顔』になるのか。midnightは時間的に重要な舞台となる第二次大戦であることを理解しているのだろうか。the other sideがどういう意味で使われるか知らないのだろうか。
原著書は語彙はそれほど難しくはないが、表現は練られたものなので、英語に少しなれた人でも味わい損なうかもしれない。それでも再度読むことも考えて原書に挑戦することをお勧めする。こんないい加減な訳にお金など払う必要はない。
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
486036032X
No.9:
(1pt)

チョー訳は別の顔

いわずもがなのベストセラー。訳書の方が大衆受けしやすいのはわかるが、原文の品位は失われ、登場人物の性格描写の間違いなど愚訳の一言につきる。原作を伝えるのではなく日本語文化を通しての見方で焼き直しし過ぎである(だから売れるのか?)。これは訳者による別作品と考えるべきで、これをもって原作者を評価するのは問題がある。甘くみても翻案である。
辞書を調べれば済む語彙も面倒なのか適当にごまかしていたり、ちょっと複雑な構文になると訳すこと自体を放棄している。まるで高校生が授業でみせるこじつけ訳並み。『翻訳教室』に出てくる東大英文科の学部生の方がずっと正しく訳すだろう。
大体、The other side of midnight がなんで『真夜中は別の顔』になるのか。midnightは時間的に重要な舞台となる第二次大戦であることを理解しているのだろうか。the other sideがどういう意味で使われるか知らないのだろうか。
原著書は中身の面白さの是非は別として、語彙はそれほど難しくはないが、表現は練られたものなので、英語に少しなれた人でも味わい損なうかもしれない。読むならば原書をお勧めする。こんないい加減な訳にお金など払う必要はない。
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430102
No.8:
(5pt)

最後まで読ませる!

勉強目的とはいえ、英語で読書するなら楽しいほうがいいし、それが一番の近道・・・と実感させてくれた本でした。本の厚さは関係ありません。子供向の本は苦手で、ハリー・ポッター(洋書)も飽きてしまって途中で投げ出したままの私ですが、これは一気に読めました。主人公が女性ですので、大人の女性の方なら特に、感情移入もできるのでは?高校時代英検2級をとって十余年進歩していない私の英語力でも、時間を忘れて楽に読めました。わからない単語もだいたい想像がつきます。(それだけ紋切り型の部分がある・・・ってことかもしれませんが)続編の「Memories Of Midnight」も面白いので、この本を読まれた方は、その勢いで続けて読まれることをオススメいたします。まだ試験を受けたわけではないので、どの程度進歩したとははっきり言えませんが、シェルダン3冊を読んだ後、TOEIC練習問題を解くスピードがかなり速くなったような気がします。理屈でなく、英語の感覚が少しは研かれた・・・のかもしれません。外国語学習の目的でその言葉の本の多読をするとき、やっぱり自分の興味や性格に合ったものから読んでいくのも大事なことですね。
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430161
No.7:
(5pt)

シドニーシェルダンは現実よりも奇なり

「小説は現実よりも奇なり」という諺があるが、シドニーについてはだけはいえないような気がする。欲望にとりつかれた人間がいかに、愚かな人生を生きるか、そして破局を迎えなければならないか、人生の法則を知り尽くしているシドニーだからそこ書ける小説だと思う。現実にも起こりうる無限の可能性を紹介してくれている。
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430161
No.6:
(1pt)

30代男が読んじゃ駄目だ!

英語のリーディング勉強のため、ペーパーバックと翻訳本を読み比べてみようと思い、この本を選びました。
10年くらい前から、この著者の名前をあちこちで聞いていたので、きっと面白いんだろうなぁ、と思って読んでみましたが、私の興味の対象では全然なかったためか、いまいちでした。この本のせいではなく、30代半ばの男が読む本ではない、ということでしょうか...
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430161
No.5:
(5pt)

2冊分の価値あり。

濃いです。70sに書かれた作品ですけど、最近のシェルダン作品とストーリーラインのパターンは笑っちゃうくらいおんなじなんですが、エピソード・描写の密度が高い。2冊分はゆうに楽しめます。
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430161
No.4:
(4pt)

ひとりの男とふたりの女の生き様を激しく書いた作品です。

シドニーシェルダン作品は初めて読みました。NHKでドラマ化されたことがキッカケだったのですが、一人の男性をめぐる生まれも育ちもまったく違う二人の女性の人生を章ごとに交互につづるシドニーシェルダンの手法にすっかりはまった!という印象を受けました。ここまで読んだら明日にしよう・・と思いながら新しい章を読みはじめ、さらに新しい章まで読み進めてしまう・・どこまでも二人の人生を追って読み続けてしまった。そんな力強さと魅力を感じる作品だと思います。二人の女性のどちらかを自分の人生と重ね合わせたり、思わぬ展開に驚いたりしながら読める一冊です。是非女性の方にオススメしたい一冊です。
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430161
No.3:
(4pt)

ひとりの男とふたりの女の生き様を激しく書いた作品です。

シドニーシェルダン作品は初めて読みました。 NHKでドラマ化されたことがキッカケだったのですが、一人の男性をめぐる生まれも育ちもまったく違う二人の女性の人生を章ごとに交互につづるシドニーシェルダンの手法にすっかりはまった!という印象を受けました。 ここまで読んだら明日にしよう・・と思いながら新しい章を読みはじめ、さらに新しい章まで読み進めてしまう・・どこまでも二人の人生を追って読み続けてしまった。 そんな力強さと魅力を感じる作品だと思います。 二人の女性のどちらかを自分の人生と重ね合わせたり、思わぬ展開に驚いたりしながら読める一冊です。 是非女性の方にオススメしたい一冊です。
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430102
No.2:
(5pt)

最後まで、必ず読み終わるでしょう。

この本は、第二次世界大戦前後のヨーロッパ・アメリカが舞台です。最初は、ノエルとキャサリンという全く違うところに住み、何の接点もない二人の女性のそれぞれのストーリーが展開します。しかし、一人の男性の存在がこの二人をだんだんと近づけていきます。二人は、最終的にどのような運命をたどるのでしょうか?!とにかく先が読みたくなり、本を開くたびに読む量が増えていきました。最後まで読まされてしまうので、洋書初心者の方で、特に女性の方におすすめします。二人のどちらかに感情移入してしまうのでは...?!私は最終的には、キャサリンが幸せになるように...と思って読み進めていました!また読了後は、「MEMORIES OF MIDNIGHT」をおすすめします。
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430161
No.1:
(5pt)

Page Turnerという意味がわかりました!

同時進行で行われる2人の女性の人生物語、世界中をとびまわる話の展開、ヒロインの生きかた、愛・憎しみ…。読み手の興味をひきつけるものがすべて盛り込まれていて、本を置くことができませんでした。 また、シドニーシェルダン特有の、最後には正義が勝つ(?)展開で、スカッとした気分になりました。私自信ペーパーバック初心者ですが、英語が比較的簡単なので、読み終えたときには、割と厚い本を英語で楽しんで読めた達成感、話の面白さのため、かなりの満足感が得られました。今は、続編のthe memories of midnightを読みはじめたところです。
真夜中は別の顔〈上〉Amazon書評・レビュー:真夜中は別の顔〈上〉より
4900430161

スポンサードリンク

  



<<12
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!