■スポンサードリンク


真夜中の五分前 five minutes to tomorrow side-B



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

真夜中の五分前 five minutes to tomorrow side-Bの評価: 3.79/5点 レビュー 34件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.79pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全34件 1~20 1/2ページ
12>>
No.34:
(5pt)

ライトな村上春樹

渋谷でライターと打ち合わせするときの自分を自分たらしめているものはなにかの回想、水穂の父との会話など小説の薄さに反比例して、印象的なシーンや展開が繰り返される。
会話も自然かつユーモアがある内容ですっと入ってくる。
好きな小説の一つです
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.33:
(1pt)

まだ数ページしか読んでいません。

映画を見たので何となく結果が判る気がして…
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.32:
(5pt)

物語に入り込みました

登場人物の息づかいを感じることが出来るような描写が多くて、まるですぐそばに居るような感覚で読みました。面白かったです。
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.31:
(5pt)

迅速に送っていただけました

とてもきれいな状態でした。
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.30:
(4pt)

side-Aからの続きですが

side-Aからの続きですが突然2年後に飛んでいます
side-Bは愛についての話が多かったですが
一卵性双生児とはいえこのようなことはあり得ないなと思いました
2冊続けて読みましたが、本多さんの他の本に比べて
感情が揺さぶられるところは少ない作品だなと思いました
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.29:
(5pt)

読んでよかったと思います

独特の文体と表現が、独特の世界観とマッチしていると思いました。
不思議な作品でした。

ストーリー展開には、
予想を裏切られ続きました。

そして、最後には、深く考えさせられました。
ヒトって何?自分って何?人生って?恋や愛は?

読んでよかったと思います。
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.28:
(4pt)

ミステリのside-B

side-Aから物語は一転、かすみの葬儀が執り行われている。かすみは、ゆかりとスペインからセビーリャへ向かう旅の途中、列車事故で命を落としてしまったのだった ・・・

なるほど、side-Aとside-Bはガラリと様相がかわる。しかしながら、二分冊にした意味はどこに?時系列として、side-Aの続きがside-Bなわけなのだから。

”僕”は、ゆかりと結婚した尾崎と同じく、かすみの死に違和感を抱いている。

かすみは、ゆかりと入れ替わっているのではないか。

side-Aと違ってミステリアスな展開のside-B。謎の決着はもちろんのことだが、本作品は”僕”がどう過去と折り合いをつけていくのかが見所だ。”僕”の成長の物語としても読むことができる。読む前の予想が覆ってしまったが、恋愛小説のside-A、ミステリのside-Bと考えるならこの構成もありなのかなとは思った。
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.27:
(4pt)

すばらしいですね

さすが本多さんです。MOMENTやMISSINGなども素晴らしいです。ぜひ、お好きな方は読んでみてください。
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.26:
(3pt)

終盤は蛇足かな

読みやすかったです。
薄い本で読みやすいので、あまり本を読まない方向けのライトのベルだと思いました。
二冊ともに涙するシーンがありましたが、side-Bはそんなオチにしないで素直な展開にすれば白けることなく感動的な物語として綺麗にまとまったのにとっちらかった印象で終わりました。
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.25:
(4pt)

まだまだこれから

とにかくこの人の文体が好きです。
後半を読み始めたばかりで、出だしから急展開で驚きましたΣ(゚д゚lll)
主人公のキャラクターがバラバラしてるというか世間様の前と女性の前だと違うということなのかもしれませんが、私はあまり掴みきれず、というか理解はできないのですが( ̄▽ ̄;)
でもストーリーはミステリーっぽさもありながら、恋愛要素もあって引込まれます。
真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-BAmazon書評・レビュー:真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-Bより
4104716022
No.24:
(5pt)

映画の予習

映画を見る前に、小説でも読もうと。カスミさんが好きです。久しぶり小説を読みました。ちょっと読書の感覚が戻りました。
真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-BAmazon書評・レビュー:真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-Bより
4104716022
No.23:
(4pt)

非常に深い

Side-Aから二年後、全く予想していない展開から終盤までの主人公の世界観、人生観が非常に深く、それでいて冷たくも感じる。
今の自分も人生観について主人公のように暗く(現実的?)考える傾向にあるからなのか共感でき、また作中で完全な答えを見出しているわけでない為、何度読んでもその時の受け取り方によってどのようにも解釈できる作品だと思う。

自分の中では満点でした。描写も完結でスムーズに読める。普通の恋愛もの以外を読みたくなったら迷わずオススメする作品です。
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.22:
(2pt)

Aだけでもよかったとおもう

いまいち5分間という時間を効果的に使っていると思えなかった。途中サスペンス的な部分もあったけど終わりはほんわかした感じで終わっている。旅行で、カスミのとった行動の結果が読み取れなかった。双子の神秘を描きたかったのだろうか?
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.21:
(4pt)

う〜ん・・・深いですね。

幸せって・・・やはり好きな人の傍に居れる事ですかね。
何もかも?自分の想いは?周りは?
考えさせられますが、面白いと思います。
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.20:
(2pt)

五分前

双子の恋人との偶然の出会いは、過去の恋に縛られていた主人公の人生を大きく動かした。そして、物語は驚愕の結末を迎える…。人は何かを失う事でしか生きる事が出来ないのかもしれません…。「俺はこの世界が嫌いだけど、俺はこの世界でしか生きていけない。そこのところだけは誤魔化したくないんだよ」
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.19:
(4pt)

僕は変わりましたか?

以前、愛した人のお墓の前でつぶやいた言葉、
「なあ、今の君に今の僕はどんな風に見える?」
でジーンときた。

一度愛した人を簡単に忘れられるはずがない。
死んで何も感じないわけはない。
自分が愛した記憶のある人はこれからもずっと愛し続ける。
真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-BAmazon書評・レビュー:真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-Bより
4104716022
No.18:
(4pt)

さらさらとした文章と湿度

多作品の特長である現実とわずかに違う温度を感じさせる 不思議さ みたいなものが、今回もあった。それが後々まで読むものにまとわりついて離れない。この感覚が面白い。だからこそ本多氏の作品がすき。「 一卵性双生児の  すみれ と ゆかり 」己の存在に疑問をいだきまた、一方を失うことで更に己の存在についてを悩む姿が狂気を予感させた。さらさらと一気に読んでしまう作品。
真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-BAmazon書評・レビュー:真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-Bより
4104716022
No.17:
(4pt)

さらさらとした文章と湿度

多作品の特長である
現実とわずかに違う温度を感じさせる 

不思議さ 

みたいなものが、今回もあった。
それが後々まで読むものにまとわりついて離れない。
この感覚が面白い。だからこそ本多氏の作品がすき。

「 一卵性双生児の  すみれ と ゆかり 」
己の存在に疑問をいだき
また、一方を失うことで
更に己の存在についてを悩む姿が
狂気を予感させた。

さらさらと一気に読んでしまう作品。
真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-BAmazon書評・レビュー:真夜中の五分前five minutes to tomorrow side-Bより
4104716022
No.16:
(3pt)

side-Aのつづきです

決してつまらなくは無いのだけれど,どうしてもノルウェイの森の影がチラつく作品.こちらのほうがややミステリーチックな感じはあるが,その分,文学性が失われてしまっている.ラストシーンは意外ではあったけれど,少し淡白すぎるきがする.人物描写が薄っぺらで感情移入などできなかった.side-Aで終わりのほうが良かった気もする・・・
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X
No.15:
(4pt)

つづきのB面

一卵性双生児をうまく使って、偶然が重なり合いながら、物語は結末へと向かってゆく。欲を言えば。。。。全体として、A面で出てきたバイプレーヤーたちにもう少し役割を与えて、結末に向かってくれたほうが、もっと楽しめたかな。それと、題名にもある5分ずれた時計も結末にもっと絡んできてくれるとより、強く印象に残ると思いました。そうはいっても、この作品は非常に面白い。たまには、こんな本を読まないといけないですね。
真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:真夜中の五分前―five minutes to tomorrow〈side‐B〉 (新潮文庫)より
410132252X

スポンサードリンク

  



12>>
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!