■スポンサードリンク


守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使
守護天使



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
守護天使
守護天使 (宝島社文庫)

守護天使の評価: 4.17/5点 レビュー 35件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.17pt
Created with Highcharts 5.0.102件5.71%2件5.71%3件8.57%9件25.71%19件54.29%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全28件 1~20 1/2ページ
12>>
No.28:
(4pt)

面白い!が・・・・。

第一回ラブストーリー大賞「カフーを待ちわびて」を読んで、この第二回大賞を読みました!非常に面白く、一気に読み終わりましたが、「これラブストーリー?」と感じました。
映画版→「カフーを待ちわびて」;主演、玉山鉄二
   →「守護天使」     :主演、カンニング竹山
これで、イメージできると思います。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.27:
(4pt)

電車で読む時は失笑注意

いやもう面白い。電車の中で読んでたら、Can you speak English?~からのくだりで思わず笑ってしまいそうになり、(これはヤバい―)と無理やり真顔にしようとするんですが、顔の筋肉が勝手に動きだし非常に気色悪い顔になっていたと思われます。正面に座った女の人がなんとも不思議な顔で僕を見ていたので作中の啓一の気分が味わえました。しばらくあの電車に乗るのは止めよう・・・

第2回「日本ラブストーリー大賞」を受賞しており、文体的には軽妙な語り口とかテンポの良さとかが、どこか荻原浩作品に似ている気がします。まず基本的にキャラがすごく立っていて読みやすく非常に面白かった作品なんだけど、残念なところも少々。

まず、主人公たちのキャラが立っているのに対して悪役のキャラ立てが弱いところ。そのため、その悪役に静かで激しい怒りを見せる村岡の最大の見せ場が今一つその怒りに臨場感が無く感情移入出来ません。ここは懐かしの時代劇とかヤクザものだったら善人が悪人に無残に殺され視聴者の怒りはMAXに、そこで主人公の侍が刀を手に乗り込み「てめえら叩き斬ってやる!!」って悪人をぶった切るシーンのような位置づけになるはずなのに非常にもったいない空振り感が・・・

これは今回の悪役が怒りの対象というより、単に不気味な人に終始していたのが原因可と思います。例えば殺された子供と親とのエピソードとかもう少し深みを出していれば村岡の怒りと同調できた気がするのですが・・・

あと2ちゃんねるをモデルにした巨大掲示板が犯罪のきっかけとなるんですが、その会話があまりにも変で違和感だらけ。2007年に刊行されていますが、その当時ですら(爆)とか使う人っていなかったと思います。言葉は鮮度が大事なので発刊されて時間が経つとある程度は陳腐化するのは仕方ないところではありますが、本来その時代時代に忠実であれば違和感は生まれないと思います(ちなみに2ちゃんねるでの会話が自然で見事なのは何といっても漫画「アイアムアヒーロー」で、これはおそらく数年経っても色あせないレベル)。せっかく物語に引き込まれてるのにこんなところで現実に戻されるのが本当に残念でした。

しかし、ケチをつけてもそれくらいで最初から最後までとにかく面白く読めましたのが実感です。ちなみに、この文庫にはオリジナルの外伝が追加されていて作品としては面白いんですが、主人公の啓一が完全にキャラが変わっていて驚きます。第一作ではハゲデブ貧乏で人に変態と誤解されやすい気弱なおじさんだった啓一が外伝では完全な変態?キャラになっています。作者にいったい何があったんでしょう?
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.26:
(4pt)

守護天使

日本ラブストーリー大賞として買った。
都合のよい設定はあるが、緊張のまま読み継がせる力量はさすがである。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.25:
(5pt)

冒頭からして笑える。

主人公のあまりの悲惨っぷりに冒頭から笑える。いや、笑っちゃいけないんだろうけど、でも笑える。

太って、髪が薄くて、歯がなくて、嫁が怖くて、甲斐性がなくて。

そんなおじさんなのに、どうしてでしょう。何だかときめくんですよね。心の底から応援したくなるんですよね。
きょうび、爆笑させてくれる「恋愛小説」がどれだけあるのでしょうか。
ありきたりなお涙頂戴ものや、ナルシストかはたまた悲劇のヒロインぶりたいようなものが多い昨今。
シェイクスピアでも読んでいるかのようにまるで詩のように感情を表現されて、胸焼けしそうなほど重っ苦しいものが多いように思います。
(そういうのが好きな人はいいのでしょうが)

ところがどうでしょう。このおじさん。

とにかく動く。感情のままに動く。気持ち悪がられようが、ストーカー扱いされようが、それでも突っ走る。
どこまでもピュアな想いで。ピュアすぎるほどピュアで一途なおじさん。

なのに笑う。どうしても笑ってしまう。おまけに脇を固めるキャラも濃い濃い。
特に鬼嫁。鬼嫁ですらピュア! 恐ろしいのに、読んでるこっちも逃げ出したくなるほど怖いのに、ピュア!

間違いなく、この本は純愛を売りにしていますよ。なのに笑ってしまう。
「純愛=しっとり」を覆してくれた価値ある一作です。
こんな恋愛小説があってもいいじゃない!
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.24:
(5pt)

爆笑問題 守護天使

笑えました。
須賀さんのきれ痔は前作のふんどしが原因でしょうか。
やくざの表現もしろうとが知らない場面(笑い)などありリアリティ
な部分にすごみを感じました。
勝子も笑えるし、次の作品楽しみです。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.23:
(5pt)

実におもしろい

セイギのチカラから入りました

映画化もされたこちらはどんな感じだろうかと読み始めてみれば、そこには期待以上の中毒性が潜んでました
声に出しちゃう程とにかくおもしろい!

なんていうんでしょうね…こうシリアスな中に間抜けな感じの笑いが上手くマッチしていて、場面場面でその鮮明な絵が頭に浮かんでくる
そういう作風の得意な作家さんのようですね〜



『ラブストーリー』
というよりは
『ダメ人間奮闘記』って感じに描写されていて、内容も年齢や性別問わず色々な人が飲み込み易く、面白おかしく、そして熱く!…っていう長所がもう大好きで大好きでたまらない(笑

文庫本には本編後の外伝が書き下ろしで収録されています
そちらもお薦めです

守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.22:
(4pt)

マンガのようにサクサク読める

テンポ良く進んでいき、先が気になりあっという間に読み終えた。難しいことは何ひとつなく、事が進みすぎで、偽ブログを書いた犯人もアジトまで簡単に発見、進入もあっさりと。もう少しひねりが欲しかったなぁ。。。でも冴えない啓一がリアルに想像できて笑えた。最後正義は勝ち、勝子も変わるという読み終わりは気持ちのいいものだった。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.21:
(5pt)

「キュン」とはならないけど笑えます

ハゲデブ貧乏のダメダメ中年オヤジの初恋の話。帯に書いてあるように、「50男の切ない気持ちにキュン」とはならなかったけれど、何度も何度も笑いました。読みやすいし、一気にすぐ読めました。書き下ろしの外伝はページ制限でもあったのかオチに無理が感じられてイマイチ。でもシリーズ化してくれたら次も絶対読みたいです。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.20:
(4pt)

本自体は面白い。でも読んだあと少し怖くなった。

サクサク読めてあっという間に読みきりました。読書初心者でも楽しく読める一方で、物足りないと感じる人も多そうなライトな一冊です。「まあ仕方がない」といろんなものを諦めながら生きてきた中年のおじさんが電車で見かける女の子に恋をして、彼女を傷つける世間から守ろうと決意、奮闘するお話。おじさん自身や彼を取り巻く人々の気持ちなど、本の全体を通して暖かく穏やかな気持ちが流れている気がしました。そのためか、展開が早く「ドタバタ喜劇」という評価も聞く本書ですが、私はドタバタ感はあまり受けず割とゆったりとした印象で読めました。展開が早く、中だるみすることもなくどんどん読み進められるぶん、「もっと深い描写をすればいいのに」と思うような箇所もあるのですが、実際してあったらあったで、この読み口は失ってしまうでしょうから、これでよいのだと思います。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.19:
(5pt)

汚物からアガペー

ちょろっと表紙につられて立ち読みして、すぐ買ってしまいました。読みやすくって面白いとその場ですぐ思った。実際そうでした。主役はキモメンのおっさんでなおかつ臭く汚いです。精神がアレな人やネットの怖い人やリアルな恐い人とかも出てきます。描写を詳しく想像するとかなり痛いとこもあります…痛い話は嫌いです。だが大変に純粋で美しい話でもある。マンガチックなあくの強いキャラクターひとりひとりの個性が絡み合って、テンポよくお話が進んでいきます。汚物の中から大粒のダイヤモンドの原石を見つけるがごとく、社会的に落ちこぼれと言われる連中が変わってゆく痛快さ。本当に美しいもの、本当の価値って何だろう。大団円の中でも、汚いものは変わらず汚くダメなものはダメです。でもそれはそれでオッケーだ。まあ、単純に面白かったです。すごく。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.18:
(4pt)

荒唐無稽もはなはだしいけど、笑える

ノリもいい。チャットの部分はすべってる気がするけど・・・手軽に読めるので、旅のお供にいいのでは?ラストで勝子の人物描写をもう少し入念にしてもよかったのでは?そうしたら、ふたひねりくらいした夫婦愛の物語りにもなったと思う。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.17:
(5pt)

おじさんに勇気をくれる本(^^)

50男のハゲオヤジが17歳の美少女に恋をした! 純愛冒険ラブコメディー(^^;  今年に入って51冊目に読んだ本。「一瞬の風になれ」(佐藤多佳子) や「図書館戦争」(有川浩)も良かったが、今のところこの本が文句無く NO1だ。ラストが爽やかなのも非常に良い。  私も主人公とおんなじヨゴレのおじさんですが、あと1回くらいはこんなふうに必死に生きてみたい。そう思いました。 映画化されるらしいが、主役のハゲオヤジ役は上島竜兵がいいなあ〜
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.16:
(5pt)

キモ面が今大ブレーク?!

「まぁ、仕方ない」が口癖の、チビ、デブ、ハゲの中年オヤジが、通勤電車で見かけた少女に50歳の初恋をした。その少女が、何者かに付けねらわれていることを知った彼は、彼女の「守護天使」として命を張って彼女を守ることを誓う。第2回ラブストーリー大賞受賞作。とにかく抱腹絶倒の面白さ。飼い犬にまでバカにされる主人公の徹底的なかっこ悪さ。ジャガー横田を連想させる、おっかなすぎる鬼嫁。元ヤクザで自分勝手な友人など、個性豊かなキャラクターたちが、絶妙のコントを繰り広げており、とにかく飽きさせない。一方で展開する、少女が巻き込まれる事件についても、ネットやブログの裏に潜む危険性を題材にした新しい感覚のものだ。とにかく、話のテンポがよく、ゲラゲラ笑いながらとにかく次が読みたくなる。結局、2時間ぶっ通しで読みきった。主人公の無償の愛は、東野圭吾さんの「白夜行」や「容疑者Xの献身」などを思い起こさせる「キモ面文学」に属するものと言えるが、シリアスな東野さんの作品とは違い、本作は軽ノリで、楽しい。本書が受賞した賞の作品は映画化が決まっているとのことなので、今から楽しみだ。ギャグマンガ+探偵小説+鬼嫁日記な本書は、肩に力を入れずに読むには最高!是非多くの方におすすめしたいです!
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.15:
(5pt)

かなりキテますね。

冴えない50男が恋した相手は名門女子校に通う女子高生。彼女のために守護天使になろうとした矢先、彼女を魔の手が襲う。第2回ラブストーリー大賞受賞作品。この作品をラブストーリーと呼ぶのかどうか、いささか腑に落ちない点もあるけれど、確かにチビハゲデブの3拍子そろった中年男が恋をしているんだからラブストーリーなんだろう。ただそんな憂いを吹き飛ばしてしまうかのような面白さである。もちろんその故意が成就したのかどうかは読んでもらえばいいのだけれどこの中年男の中では立派に成就しているしおそらくはバラバラだった中年男の家庭もこの件を通して上手くいってるんじゃないかと思わせるラストで、良かった。一気読みさせるだけの面白さがあり、グイグイッと物語の中へ引き込ませるだけの力があるように思えた。今後の活躍が楽しみな作家のデビューである。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.14:
(4pt)

映像でみたい作品です

面白かったです、なにがって、主人公の冴えないぶりがあまりにもイメージできてぜひドラマにして欲しい!(この役に選ばれるのは抵抗ありすぎですが)だれがこの役を〜とか思うと楽しいです話も軽くすすんでいくわりに、展開よくできてたし★ひとつ足りない理由は、文庫でいいんじゃないかなとゆう値段的なもの
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.13:
(5pt)

軽快ギャグ&ネット犯罪

巻末の受賞選考記録にもあるとおり、恋愛小説という土俵を度外視した異色作。ギャグだけど純愛物。思いっきり変化球。 前歯を妻に折られて、消しゴムを細工して詰めているキモオヤジが、通勤電車で女子高校生に一目ぼれする。この展開から、どうやって純愛が育つというのか。ストーカー以外の展開がありえないぞっ…と思っている方、読むしかありません。 リスクを最小限にして素人にも犯罪が成立してしまうネット社会。現実の不気味さを、ブザマな肉体を駆使してオヤジが押しつぶしていきます。 個性の弱いキャラなど批判てきな指摘もできると思いますが、読みやすくってテンポがいい。読書の苦手な人にもとっつきやすい魅力的な作品です。笑うもよし。泣くもよし。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.12:
(5pt)

久しぶりに一気読みしてしまった!

「日本ラブストーリー大賞受賞」などと書かれているので、異色ではあるけれど若い女性向きか…などと思ったら大間違いなのだ!冴えない中年太っちょおじさんのせつない純愛物語かと思ったらまるで違う。なので、まったく泣けない!!どちらかというと「お笑い守護天使」といったほうがいい。恋愛ものというよりは冴えないおじさんが主人公の探偵ものに近いと思う。しかし…その根底にあるパワーは力はまったくないけれど心だけは若者に負けたくないおじさんの初恋パワーなのだ。そこがとにかく面白い。話の展開はスピーディーで退屈しない。作者がゲーム畑出身の人だからかもしれないが飽きさせないので一気に読み進んでしまう。かなりお勧めです!
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.11:
(4pt)

愛すべき中年オジサンの汗と涙の奮闘物語

第2回ラブストーリー大賞受賞作品といっても愛し愛される場面はありません。チビ、デブ、ハゲで日々鬼嫁にビクついているさえない中年男が女子高生の危機を救う話です。電車の中で優しくされたことがきっかけで一途に女子高生に恋するなんてただの変態オヤジじゃないかと突っこみながら読んでいくうちにはまりました。登場人物のキャラが良い、特に鬼嫁が凄い。映画化決定とのことですが主役は大地康雄か竹中直人あたりが適役かな。ドタバタ喜劇にだけはして欲しくない作品です。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.10:
(4pt)

一気読みさせる筆力!

なかなかにグルーブ感のある恋愛(?)小説です♪ さらっと後味すっきりと、短時間で読みきれるお手頃な ものではないでしょうか? 映画化決定とのことですが、プロット・分量的には 2時間程度でちょうど収まるサイズではないでしょうか。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193
No.9:
(5pt)

驚愕の新人が登場しました。

第二回ラブストーリー大賞を受賞した作品。こんなに、読みやすい小説は初めてです。読み出すと、止まらなくなって、2時間で読了しました。作家の上村佑氏は、人気作家になると思います。読後感も良いですよ。
守護天使Amazon書評・レビュー:守護天使より
4796657193

スポンサードリンク

  



12>>
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!