血のケープタウン



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

3.67pt ( 5max) / 6件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 0件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
1pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2010年06月
分類

長編小説

閲覧回数1,507回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)

2010年06月10日 血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)

生粋の南アフリカ人作家が描く話題の国のダークサイド。 われわれ“北”の国々が失った、本物の渇きと祈りがここにある――新世代ノワールの傑作誕生! アメリカからの逃亡犯ジャックは妻子とともに再出発するため、ケープタウンへやってきた。だがある夜、自宅に押し入った強盗を殺してしまったジャックは、再び自分が破滅の罠に落ちたことを悟る。その強盗にたかっていた醜悪な悪徳警官に目をつけられてしまったのだ。事件を目撃した元ギャングの夜警や、悪徳警官を追うエリート内部捜査官らをも巻き込み、男たちの運命は破局へ向かい走り出す。圧倒のスピードとリアリティで描く苛烈なる南ア・ノワール。 著者について 南アフリカ共和国ヨハネスブルグで生まれ育つ。若き日に体験したアパルトヘイト時代の様々な出来事や、本書の舞台のひとつであるケープタウンの貧民居住地域ケープフラッツ出身の女性と恋に落ちたことが本書の揺るぎないリアリティの背景となっているという。特に影響を受けた作家として、リチャード・スタークとエルモア・レナードを挙げている。脚本家・プロデューサー・監督として活躍したのち、本書の出版によって作家に転身。同じくケープタウンを舞台にした第2作 Wake Up Dead はすでにアメリカ、ドイツで刊行されている。現在はケープタウン在住。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

血のケープタウンの総合評価:7.33/10点レビュー 6件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.6:
(3pt)

もうひと工夫欲しい

南アフリカを舞台に、アメリカから逃亡した一家の悲劇を描いた作品。

著者の『はいつくばって慈悲を乞え』でも南アフリカの血生臭さに怖気をふるったが、本作品もえげつないほどに暴力に彩られている。まさに南ア・ノワールだ。とにかく暴力シーンが多く、クライマックスの死屍累々たる情景にも慣れてしまう。

ただ、ハラハラドキドキは希薄ですね。緊張感を持続する工夫が、もうひとつ欲しいところである。うっぷんは、晴れるのだけれど・・・。

ラストは、ノワールっぽさが満開だろう。暫く、尾を引いてしまうなぁ。
血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)Amazon書評・レビュー:血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)より
4151787518
No.5:
(3pt)

血のケープタウン

アメリカ人逃亡犯ジャックは妻子とともに再出発するため、ケープタウンへやってきた。だがある夜自宅に押し入った強盗を殺した彼は再び自分が破滅の罠に落ちたことを悟る。その強盗にたかっていた醜悪な悪徳警官に目をつけられてしまったのだ。事件を目撃した元ギャングの夜警や悪徳警官を追う内部捜査官らをも巻き込み、男たちの運命は破局へ向かい走り出す。圧倒のスピードとリアリティで描く苛烈なる南ア・ノワール。
血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)Amazon書評・レビュー:血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)より
4151787518
No.4:
(3pt)

全員欲望や憎悪(或いは虚無)を抱えるが、

主人公と事件を追う側は共感不能な悪党でなく無念。全編を覆う南アの殺伐さは悪くない。
血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)Amazon書評・レビュー:血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)より
4151787518
No.3:
(4pt)

快調に3日程で読み終えたんですが...

根っからの悪人ではなく、家族を愛し、せっかっく金を手に入れたのに、どんどん泥沼に
引っ張り込まれて行く主人公、それにねっとりと絡みつく、根っからの悪人風警官、
何処に魂の救いを求めるべきか、老犬に救いを見出そうとする元ギャングの警備員、
悪徳警官に昔の因縁を抱えるエリート捜査官。
彼らを軸として、テンポ良い、しかし、救いようの無い物語が展開され、ラストは
誰もが予想の付くボロボロのエンディング。しかし後味は、私にとっては悪くありませんでした。
ただ、この様な話、或いはもっと陰惨な話は散々、馳星周の小説で読んだような...
まぁ、比較する方がオカシイか...
血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)Amazon書評・レビュー:血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)より
4151787518
No.2:
(5pt)

Mixed Blood

 本屋で、なんとなく「匂った」ので手にとって何の躊躇もなくレジへ持っていきましたが・・・、帰りの電車で数ページ読んだ所で「南ア人の船戸与一か〜。匂ったのはコレか〜」っとなりました。
 この小説に出てくる登場人物は、主人公である白人の中年男性と若き妻以外には、元囚人の殺し屋、その殺し屋に指を切断された売人、狂信警官、そいつに弟を殺され復習を誓った兄、女衒、父親に犯されたジャンキー女、そしてそれら準主人公達の物語を俯瞰する役目として、新生南ア内務省に勤める冷徹なエリート黒人役人とか、もう、出るわ出るわで、飽きさせません。ここに流れ者の武器売人日本人が出てくれば、そっくりそのまま船戸与一の小説になりそうな勢いです。
 話は変わりますが、第二次世界大戦後の日本や独国で、刑を逃れた公務員達が、戦後復興の力になっていますが、南アもそうらしいとか、フッと、現地で生活する人々の熱い吐息も聞こえてきそうな錯覚にも陥りました。秀作。
※映画になるそうです。内務省役人に、サミュエル.L.ジャクソン・・・?。もうちょっと若いイメージなんだけどなー(若い頃のデンゼル・ワシントンとか。・・・違ったらすいません)。
血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)Amazon書評・レビュー:血のケープタウン(ハヤカワ・ミステリ文庫) (ハヤカワ・ミステリ文庫 ス 18-1)より
4151787518



その他、Amazon書評・レビューが 6件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク