(短編集)

堕地獄仏法/公共伏魔殿



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.50pt ( 5max) / 2件

楽天平均点

4.00pt ( 5max) / 7件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2020年04月
分類

短編集

閲覧回数752回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数1

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

堕地獄仏法/公共伏魔殿 (竹書房文庫 つ 3-1)

2020年04月16日 堕地獄仏法/公共伏魔殿 (竹書房文庫 つ 3-1)

蠱毒(こどく)の小説集 開けば毒に包まれ 読めば笑いと戦慄で震え…… 筒井康隆の小説は蠱毒である。 読めば強烈なショックを受け、その面白さに侵される。 巨大な権力を握った某国営放送の腐敗と恐怖を描き、 一読すれば受信料を払わずにはいられない「公共伏魔殿」、 諸事情によりここにはあらすじを書けないもうひとつの表題作「堕地獄仏法」、 ロボット記者たちに理路整然と問い詰められた政治家がパニックになり、 無茶苦茶な答弁をしてしまう「やぶれかぶれのオロ氏」、 大学生と予備校生の喧嘩が殺し合いにまで発展してしまう「慶安大変記」など初期傑作短篇16作を収録。 ひとの愚かさが変わらないかぎり、筒井康隆の小説は面白い。 つまり、筒井康隆の小説は永遠に面白いのである。(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

堕地獄仏法/公共伏魔殿の総合評価:9.00/10点レビュー 2件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.2:
(4pt)

私には難しい…

天才です。
ゆえに僕みたいな凡人は対象外なのでしょう。
難解なものが多いです。
ただ、タイムスリップの話!?となる作品は非常に面白いです。
ゴールドエクスプリエンスレクイエムのスタンド能力が好きな方にはハマるでしょう!
AIをいじめる作品も良かったです。
政治の話は、元々の知識がないと多分意味不明です。(僕がそうでした)
口当たりのいい小説ではなく、硬水のような小説をたまにいかがですか?
堕地獄仏法/公共伏魔殿 (竹書房文庫 つ 3-1)Amazon書評・レビュー:堕地獄仏法/公共伏魔殿 (竹書房文庫 つ 3-1)より
4801922759
No.1:
(5pt)

ジャケ買い

著者をコラージュした表紙。使いやすさを無視した目次。とても良い。
久々に著者の初期作品を読みましたが、古臭さは感じませんでした。「日本SF傑作選1」と合わせて、「東海道戦争」「ベトナム観光会社」「アルファルファ作戦」の全編(第1~3短編集)が読めるようになりましたが、どうせなら、文庫時に割愛されたショート・ショートも含めてほしかった。
それにしても、最近の竹書房文庫は、一時期のサンリオSF文庫的な勢いを感じる。頑張ってほしい。
堕地獄仏法/公共伏魔殿 (竹書房文庫 つ 3-1)Amazon書評・レビュー:堕地獄仏法/公共伏魔殿 (竹書房文庫 つ 3-1)より
4801922759



その他、Amazon書評・レビューが 2件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク