(短編集)

隅の老人【完全版】



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
隅の老人【完全版】
(違う表紙に投票したい場合もこちらから)

オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

5.00pt (10max) / 2件

Amazon平均点

4.50pt ( 5max) / 4件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []D
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2014年01月
分類

短編集

閲覧回数1,641回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数2

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

隅の老人【完全版】

2014年01月31日 隅の老人【完全版】

元祖“安楽椅子探偵"にして、もっとも著名な“シャーロック・ホームズのライバル"。世界ミステリ小説史上に燦然と輝く傑作「隅の老人」シリーズ。原書単行本全3巻に未収録の幻の作品を新発見! 本邦初訳4篇、戦後初改訳7篇! 第1、第2短篇集収録作は初出誌から翻訳! 初出誌の挿絵90点収録! シリーズ全38篇を網羅した、世界初の完全版1巻本全集! 詳細な訳者解説付 出版社からのコメント 当時、シャーロック・ホームズの人気にあやかろうとして、イギリスの雑誌は「シャーロック・ホームズのライバルたち」と後に呼ばれる作品を、競うように掲載していた。マーチン・ヒューイット、思考機械、ソーンダイク博士といった面々が登場する作品は今でも読み継がれているが、オルツィが『ロイヤル・マガジン』一九〇一年五月号に第一作「フェンチャーチ街駅の謎」を掲載してはじまった「隅の老人」は、最も有名な「シャーロック・ホームズのライバル」と呼んでも、過言ではない。現在では、名探偵の一人として挙げられるばかりでなく、いわゆる「安楽椅子探偵」の代名詞としてもしばしば使われているからだ。 日本で出版された「隅の老人」の単行本は、残念ながら現在までは(…)日本での独自編集によるものばかりで、オリジナルどおりに全訳されたものがなかった。とくに第三短篇集『解かれた結び目』は未訳作品がほとんどである。本書では、三冊の単行本とこれらに収録されなかった「グラスゴーの謎」を全訳して、完全を期した。 (平山雄一「訳者解説」より) (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

隅の老人【完全版】の総合評価:9.00/10点レビュー 4件。Dランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.4:
(4pt)

読んだぜ

と自慢したいためだけにこのレビューを書いている。本は全て寝そべって読むので、本書読了は軽い筋トレにもなった。作者と読者の言わば共犯関係から生み出される予定調和。これに参加できれば、極上のひつまぶしが、いや、ひまつぶしが、提供されるだろう。一風変わった推理モノのアンティークをとくとご堪能あれ。
隅の老人【完全版】Amazon書評・レビュー:隅の老人【完全版】より
4861824699
No.3:
(5pt)

戦前から有名な探偵小説のシリーズの全貌が、今、ここに!

現在、三冊の単行本に収録されている「隅の老人」ものを全て納めた作品集。
但し、うち一冊は色々と書き直されていて初出と韋っているので、全て初出のバージョンを訳出したと云う事で、實際、他の二冊と大分韋っているので初出バージョンでないと韋ったシリーズみたいに見えてしまうだろう。
20世紀に入った途端スタートしたシリーズだったそうで、ホームズで定番に成った読み切り短篇のむ連作ものの体裁を取っているが、安楽椅子探偵と云い出したのは誰なんだろう?大抵、公判で関係者の供述や証言をその耳で聞き態度をその目で確認し、時には現場にまで赴いている。
「紅はこべ」の作者とは知っていたが、欧米では「紅はこべ」の方が有名なのだと本書の解説で初めて知った。又、本シリーズは作者があまり乗り気でなかったと云うまも初めて知った。考えてみればドイルもホームズより歴㕜小説で名を為したかった人だし、ルブランもリュパンよりも「まともな」文学で名を為したかった人だが、この女男爵は「紅はこべ」シリーズで名を為した。作者にとって本望だったのかどうだろう。いずれにせよ、戦前から、少なくとも日本では話題に成っていたシリーズの全貌が、漸く明らかに成ったと云うところか。
隅の老人【完全版】Amazon書評・レビュー:隅の老人【完全版】より
4861824699
No.2:
(4pt)

内容に不満は無いが

三冊分が、ひとつにまとまっているので辞書並の厚さがあります。
私は本を読むとき、寝そべりながら読むのでそれがしづらいのが不満でした。
昔から全話読みたいと思っていたので、タイトル通り内容には満足していますが
三冊くらいに分冊してくれれば文句無しに星5をつけました。
隅の老人【完全版】Amazon書評・レビュー:隅の老人【完全版】より
4861824699
No.1:
(5pt)

歴史的偉業

The Old Man in the Corner(1909年)
The Case of Miss Elliott (1905年)
Unravelled Knots(1925年)
上記三冊の短編集収録作に加え、本国での単行本未収録作品を発掘し収録。
安楽椅子探偵の元祖とされる(しかし実際はしばしば行動的な側面を見せるばかりか、その正体は...?) 隅の老人シリーズの名実ともに集大成。
シリーズ全38篇を世界初の完全網羅、書籍としても辞典並のこのボリュームは壮観の一語。
『ロイヤル・マガジン』誌初出時の貴重な挿画も併せて、当時の英国の社会風俗を生き生きと味わえるのも大きな魅力。
訳者による詳細な解説も素晴らしく、大袈裟でなく翻訳文化史に残る偉業。
隅の老人【完全版】Amazon書評・レビュー:隅の老人【完全版】より
4861824699



その他、Amazon書評・レビューが 4件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク