(短編集)

扉守 潮ノ道の旅人



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    7.50pt (10max) / 2件

    Amazon平均点

    4.53pt ( 5max) / 15件

    楽天平均点

    3.50pt ( 5max) / 2件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    1pt
    サイト内ランク []B
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2009年11月
    分類

    短編集

    閲覧回数2,367回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数2

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    扉守 潮ノ道の旅人 (文春文庫)

    2012年08月03日 扉守 潮ノ道の旅人 (文春文庫)

    古い井戸から溢れだす水は“雁木亭”前の小路を水路に変え、月光に照らされ小舟が漕ぎ来る。この町に戻れなかった魂は懐かしき町と人を巡り夜明けに浄土へ旅立つ(「帰去来の井戸」)。瀬戸の海と山に囲まれた町でおこる小さな奇跡。柔らかな方言や日本の情景に心温まる幻想的な七篇。第一回広島本大賞受賞作。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    扉守 潮ノ道の旅人の総合評価:9.07/10点レビュー 15件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.15:
    (5pt)

    知らなかったら是非読んで欲しい

    先日亡くなられたと聞いて無性に読みたくなって購入しました。(昔 図書館で読んだので)
    紙媒体では今は手に入らないちょっと古い作品ですが 尾道を舞台にしたとても不思議で美しい物語です。
    扉守 潮ノ道の旅人 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:扉守 潮ノ道の旅人 (文春文庫)より
    4167838079
    No.14:
    (4pt)

    状態

    良い
    扉守 潮ノ道の旅人 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:扉守 潮ノ道の旅人 (文春文庫)より
    4167838079
    No.13:
    (4pt)

    ありがとうございました。

    予想通りのものでした。やっと手に入れることが出来ました。ありがとうございました。
    扉守(とびらもり)Amazon書評・レビュー:扉守(とびらもり)より
    4163287302
    No.12:
    (5pt)

    H.&P.K.

    友人に勧められて知ったのですが、
    いきなりノックアウトされました。
    装丁も意味深い。
    浸ることのできる作品です。
    この作家さん、これからもチェックします。
    扉守(とびらもり)Amazon書評・レビュー:扉守(とびらもり)より
    4163287302
    No.11:
    (5pt)

    たんなるフィクションとは思えない作品

    不思議な物語の短編集。
    フィクションの部類に入るのだろうが、現実にある話かもしれないと思わせる不思議さがある。
    全てのものには思いが込められていて、思いはエネルギーであること。
    目に見える世界と目に見えない世界は重なるように同時に存在すること。
    五感の刺激に翻弄されている日常生活からふっと離れさせてくれる作品であると思います。
    扉守 潮ノ道の旅人 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:扉守 潮ノ道の旅人 (文春文庫)より
    4167838079



    その他、Amazon書評・レビューが 15件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク