悪霊の棲む部屋(705号室 ホテル奇談)



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    7.00pt (10max) / 1件

    4.75pt (10max) / 4件

    Amazon平均点

    3.10pt ( 5max) / 10件

    楽天平均点

    2.82pt ( 5max) / 22件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    1pt
    サイト内ランク []D
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2009年06月
    分類

    長編小説

    閲覧回数3,187回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数5

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    悪霊の棲む部屋 (宝島社文庫)

    2011年07月07日 悪霊の棲む部屋 (宝島社文庫)

    1泊7,000円、都内にあるビジネスホテル・ホテルリバーサイトには、使用禁止になっている「705号室」がある。新しく支配人に就任した本城は、利益向上のため部屋を改装し、十数年ぶりに予約をとることにした。改装中のある日、デリヘルの運転手が、店の娘が行方不明だとやってきて―。宿泊客やデリヘル嬢、支配人、客室係など、「705号室」にかかわった者たちに、次々と災いが襲いかかる。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点7.00pt

    悪霊の棲む部屋(705号室 ホテル奇談)の総合評価:6.27/10点レビュー 11件。Dランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
    全1件 1~1 1/1ページ
    No.1:
    (7pt)

    悪霊の棲む部屋の感想

    最初はただのホラー小説を意識して読んでいた。
    しかし、読み進めていくうちにミステリーかな?と感じていったが最終的に、これはホラー小説です!(笑)
    でも、ミステリーとして充分通用する話で、楽しめます。
    ただ、夜には読まない方がいいですよ…

    ▼以下、ネタバレ感想

    ※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

    woo
    ACENBF12
    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.10:
    (2pt)

    怪奇ミステリー。好みの分かれる小説。

    怪奇?怪異?ミステリー。好みが分かれる小説。怪異ミステリーは嫌いではないけれど、終盤近くまで間延び感というか、話が横路に脱線しがちで要領を得ないところに飽きが来てしまった。終盤の一気の展開は悪くはないけれどそこまでが、あまりに長すぎて・・。
    705号室 ホテル奇談Amazon書評・レビュー:705号室 ホテル奇談より
    4796671684
    No.9:
    (5pt)

    超常現象的なものが好きな私にとっては非常に楽しめる本でした。

    超常現象的なものが好きな私にとっては非常に楽しめる本でした。最初はよくあるホラーサスペンスものかと思ったのですが悪霊の底知れぬ怖さとかよく伝わってきました。ネタバレになるので詳しいことは書けませんが好きな人は好きな恐怖系ミステリーだと思います。
    悪霊の棲む部屋 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:悪霊の棲む部屋 (宝島社文庫)より
    4796683666
    No.8:
    (1pt)

    まったく面白くありません

    おそらく大都会にあるホテルと、対照的な地方の土着的なものを融合させたホラーを作ろうとしたのでしょうが、その試みは失敗に終わったといわざるを得ません。
    そもそもまったく怖くもないし、はらはらどきどきする場面も一度もありません。文が長くてだらだらしているという以前にストーリーがまったく面白くありません。これなら最初から地方の村を舞台にした陰湿なホラーにしたほうがよかったと思います。とにかく読むのが苦痛です。
    悪霊の棲む部屋 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:悪霊の棲む部屋 (宝島社文庫)より
    4796683666
    No.7:
    (3pt)

    現実から非現実への展開が急すぎました。
    いきなり、夢を見ているかのような場面になり、何故?と
    前後の繋がりを読み返してしまいます。
    映像化した方が面白いと思います。
    705号室 ホテル奇談Amazon書評・レビュー:705号室 ホテル奇談より
    4796671684
    No.6:
    (2pt)

    筆力に欠ける印象。舞台設定が良いだけに残念。

    最初、この本を手にとった時は、「おっ、この設定は面白そう!」ってドキドキしたのですが、いざ買って読んでみると、冗長でありながらいまいち説得力を欠いた人物描写や、肝心の恐怖シーンの救いがたいまでの迫力不足などに不平不満感がつのるばかりで、なんだか読んでてしんどくて仕方ありませんでした。舞台設定は決して悪くないと思うし、物語のオチ(=恐怖をもたらしているモノの正体)も日本の民間呪術の伝統から採用するなど、随所に光る部分があるだけに、よけいストーリー展開の拙さが目についてしまう感じで、結局、これは作者の筆力不足と結論づけるしかないかな、と。いろんな意味で残念な作品だと思います。もちろん、お薦めしません。お金は大切に使いましょう…(苦笑)
    悪霊の棲む部屋 (宝島社文庫)Amazon書評・レビュー:悪霊の棲む部屋 (宝島社文庫)より
    4796683666



    その他、Amazon書評・レビューが 10件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク