■スポンサードリンク
ひぐらしのなく頃に 第一話~鬼隠し編~
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ひぐらしのなく頃に 第一話~鬼隠し編~の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.73pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全11件 1~11 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
キズ、シミなども無く状態がとても良いです。ただ、ページの大きさに若干のバラツキがあるので改善して欲しいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ひぐらしシリーズは小説だけでも相当な数があります。 一冊ごとにレビューを挙げていると疲れてしまうので、物語の序章であるここに全体的な感想を纏めておきます。 まず、売り出し文句である「これぞ小説!!」という言葉を過信しないで下さい。 三点リーダーの使い方・会話文の異常なまでの多さ・丸まる2ページ「けけけけけ」という言葉で埋まっている……など、小説としては目も当てられないほどに酷い部分がたくさんあります。 作者様ご本人が書かれたのか、それともゴーストライターを立てたのか知りません。 が、これだけは言える。小説の書き方をきちんと勉強してきなさい。良質なシナリオが台無しです。 中身ですが、類似した惨劇をただひたすらに読み続けていく形になります。 序盤で飽きてしまうかどうかで勝負が分かれる作品。 日常編のダラダラした会話が嫌になってしまったり、繰り返される残虐な殺人行為に吐き気を催して投げた人も少なくはないのでは? が、投げる前にちょっと待って下さい。 この作品は、ラストのオチが凄く綺麗なんです。信じることの大切さ。ただ単に流れていくだけの日々が如何に幸せな物か――色んなことを教えてくれます。 非常に残虐な殺人が繰り返されるため、中高生にはお薦めしにくい。が、「理性」をきちんと保てる方ならば一度読む価値はあると思います。 無論、シナリオの方が手放しで誉められるわけではありません。 こちらはずっとミステリー+ホラー作品だと思って読んでいたのに、最後のオチがこうなるとはねぇ……完全に新ジャンルが確立されてます。 正直、「それはずるいだろっ!!!」と怒りたくなりました。 この本を読もうと思っている方、読んで投げてしまった方にアドバイス。 シナリオは間違いなく良質です。小説という媒体が失敗してしまっただけ。 試しにコミック・ゲーム等の媒体に切り替えてみてください(アニメは内容が圧縮されているので、ひぐらし初見者にはあまりお薦めしません)。 もしかしたら、ひぐらしの魅力に捕りつかれるかもしれません。 最後に、☆-2の理由。 小説として成り立っていない乱雑・稚拙な文章。 謎を問いかけてきているにも関わらず、その謎を解く鍵がミステリー界においてタブーであったこと(ミステリーだと思って読むと、足をすくわれます)。 「正答率1%」「これぞ小説!!」どちらも、この本にふさわしくない誇大広告です。他にも宣伝文句はあったでしょうに。 相当辛く書きましたが、私自身はこのシリーズを3周していてアニメも漫画も読んでいるような人間です。 ライターを変えて書き直して欲しい。物語自体はとても好きなのです。愛ゆえの辛口評価だと思っていただければ……。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
文庫本にもかかわらず挿し絵がカラーでとても綺麗です。 原作と違うところが少しだけありますが、面白さは全く変わっていません。 美麗なイラストがさらに感情移入させてくれます。 ひぐらしの名場面の一つ嘘だッ!もカラーで描かれているのは嬉しいですね。 内容は講談社の講談社BOXというレーベルで出ていたものとほぼ同じです。 問題はここなのです。 講談社BOXでイラストも表紙以外は白黒で1000円〜1600円で ひぐらしシリーズは出版されていましたが、 今回の星海社という新レーベルの立ち上げに際し出版された星海版は 値段も安く講談社BOX版より豪華です。 正直、こういうものが出ると分かっていたなら講談社BOX版を買いませんでした。 こんな売り方はファンをただの自社の利益をあげるためだけの道具と 思っているのではないかと思ってしまいます。 作品自体は最高のものなのに講談社のせいで チープなものに感じてしまいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ホラーサスペンスを期待している人は「鬼隠し編」だけで充分楽しめるでしょう。 PC原作をやった頃、まだ鬼隠し編だけしか出てなかった頃は本当に楽しかったです。「正解率1%」という宣伝文句を信じて推理するのが。 推理していく中で感じた「人間の犯罪を疑えば“お社さま”の影を感じ、逆に超常現象で済ませようとすると人間の作為が感じられる」という不気味さが最高でした。 部活シーンなど人によっては「ケータイ小説並みに痛々しい」と感じられる部分もありますが、そういう部分は読み飛ばしても全く差し支えありません。 逆に部活シーンなどを「キャラクターの戯れが楽しい」と感じた人は、続編も楽しめるでしょう。 ホラーサスペンスを期待している人は「鬼隠し編」だけで充分です。 推理は答えを探している時が一番楽しいのですから。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いいんじゃないでしょうか。 PCでプレイ済みの私としては話の内容もテキストもほぼ原作と同じだったので、これ以降は買わなくてもいいかな…という感じでした。 アニメや漫画から入って、原作(ノベルゲーム)の雰囲気だけ味わいたいけど同人ゲームは手に入れづらい、PCが自由に使えない…という人には本屋さんで手軽に買えていいかもしれません。 良いところは ・PCいらずで原作の雰囲気を掴める。 ・近所で手軽に買える。 ・推理したい場面やあれ?ここってどうだったっけ?という場面がすぐに探せるので、PCではいちいち回想やTipsを見ていたのが、本だと読み比べられて矛盾やヒントを探しやすい。 悪いところは ・大きいので持ち歩きづらい。 ・ボックス仕様なのでクリアカバーがかけづらい。(カバーをかけるとボックスに戻らなくなる) ・お値段高め。個人的には続きものにするなら、ボックスはいらないから普通に値段を押さえて欲しかった。 こんな感じだと思います。 音楽については、もの足りない分キャラソンやアルバムで補完して下さい、という事になるかと。 純粋に本編を知らない人が小説として読むにはおもしろいと思うので★3つです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
わざと言ってるとしたら大したもんだの、煽り文句は置いておいて。 TVなどで話題になっていたので、噂の「ひぐらしのなく頃に」を初体験。 元はアニメ? と思っていたのだが、調べてみたらゲームらしい。 内容はごく当たり前にサスペンスなのだが、いかんせん小説として読むには厳しい文体。 女の子の名前が覚えにくいのに、外見描写ひとつもない。怖がらせるべき場面で、!!!とかの無駄な装飾が、興醒め。 小説……ではないなぁ、ゲームのシナリオ、再録。 これを小説と、ホラーと認めるのは、あまりにも難しい。 それならそれで構わないのだが、「これぞ小説」と書いて売り出すのは卑怯だ、と思う。 作者は悪くないと思うので、★は三つで。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
原作がノベルゲームだからか一人一人の人物について説明が余り無い。 アニメ・ゲーム・漫画を見らず小説だけ読んだ人には想像し辛いんじゃあないかと。 記憶にあるアニメと漫画を思い出して脳内補完しました。 少し文章が幼稚過ぎて嫌だった時もありましたが、部活の賑やかな雰囲気が楽しめたので★三つ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ひぐらしに小説は合うか? と思い購入したのですが、かなりいいです 個人的に会話と・・・が多いと感じました これでは初めての人は状況を理解できないのでは? と感じましたが個人的に好きなのでいいと思いました ☆が2つ減っているのはいうまでもなく価格です 小説で1000円というにはどうかと思います 少なくともマンガと同じ値段でないと売れないと思いますが・・・ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
上にも書かれている通り、会話文がかなり多いから 小説というより、ブログを見ている感じです。 上下巻にするほどのボリュームにするかしないかは賛否両論ですが 私的には上下巻合わせて1200円位にして欲しかったです。 原作に興味はある方は買う価値はありますが、知らない人にはこの値段は少し苦しいかな | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ひぐらし初心者向け。といった感じですね。アニメは見たけど、噂で気になってたけどゲームはしない(あるいは出来る環境にない)、という方にはいいんじゃないでしょうか。内容についてはまあ…初の小説やとこんなもんかな、と思いますけど、本の作りが気に入らないんで★マイナス。いくらなんでもこの文字数によるこの総ページ数でこの値段はないでしょ。('ω`)連続刊行なんだから文字のポイント数下げて(或いは組み方を変えて)上下一冊にしてよ…と思わずにはいれません。ターゲット世代に毎月1000円前後出させるならもう少し考えてホシイデスネー。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
原作プレイしていたので買ってみました。 中身の方ですが全面改稿と書いてあった割にはそこまで変化はありませんでした。 目も疲れないし気軽に読めるので、非常に謎解きが容易になると思います。 絵も萌に固執していないので更に一般受けする作品になってると思います。カッコイイです。 文庫化したことによるマイナス面は… 迫力がてんで無くなりました。嘘だ!の名シーンも驚くほどにあっけなく、作品独特の怖さはあまり感じられませんでした。挿絵のタイミング等をちゃんと選んでいればもっと良い雰囲気を出せていたと思うのですが… 怖さが無いなら謎解き要素が…とか思いましたが、今のところ文庫化は無印のみだそうなので、伏線回収等が無く答えがなく、すっきりはしませんね。 まぁまだ後編読んでみないと文庫化がどう転がるかわからないので、買おうと思ってる人は後編のレビューを見てからの方がいいと思います。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!