■スポンサードリンク
カエルの楽園2020
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
カエルの楽園2020の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.47pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全193件 81~100 5/10ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
書いてある内容が、現在の日本国をあまりにも表していて、本当にイライラする。百田さんが右と言われない=普通の考えと言われる日本国になりたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
寓話という形で、現在の日本の課題を表しています。 読んでいくうちに引き込まれて、読めば読むほど怖さが伝わってきて、考えさせられます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
現状起きている事が書かれている。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
引きこもりながら読破しました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
我が国が普通の国になる時がとうに来ていると思います | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
期待の続編だったのでとても楽しみにしていた。 期待通りの作品でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
日本にとって良い教訓になります。多くの人がこの本を読んでもらいたいと願います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても素晴らしい本です。 特に、政治家の先生方は読むべきだと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今の日本人の平和ボケが、特定のマスコミや団体によって毒された事がうらめしい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
日本の危機がよくわかる。とりあえずツ−ステップを追放すべき! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今の日本の現状を寓話として記してくれている名著です。 是非お子さんと読んでください‼️ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今の世の中は永遠には続かない。笑顔を振りまく隣人と仲間の中にいる敵に騙されるな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
現在の日本に似ていて、色々考えさせられました。これからの日本をみんなで考えていきたいな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
かえるの楽園は読んでいるので、2020はどうかなぁと思いましたが、読み始めたらとても面白く、一気に読みました。是非前作の「かえるの楽園」と併せて読んで欲しいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
楽園2020の前の楽園を読んでないので何とも言えないが、読む気にならない。 がっかりした。しかし、作家の作品本が嫌いというわけでもない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自分を含めた平和ボケした日本人は是非読むべきだと思いました。 日本国が悪い結末とならぬよう 自省し自分は今何をすべきか?を考えさせられました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
年配者にとって文字が小さいので多少読みづらい(>_<) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読書感想文のネタが増えた | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
百田尚樹は天才だぁ!! 百田さんの言論と作品は別物。否、彼の中には天性の「富岳」がある。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あのとき、何が起きていたか?寓話で解りやすく記録するという取り組みでした。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!