■スポンサードリンク
あなたの人生、片づけます
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
あなたの人生、片づけますの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.45pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全96件 41~60 3/5ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本屋さんの店頭でぱらぱら見て、買ってみましたが、正解でした。 部屋の片づけに悩む私のヒントもたくさんあるし、お話としても面白かったです。 どのキャラとも、状況は一致しないけど、「あるある」と思えることが多いです。 あぁうちにも来てほしい。 続編が出てほしいなと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
片づけたくはならなかったです。 主人公の共依存っぷりが私からするとホラーで驚きました。 実際に私は片づけコンサルタントから片づけレッスンを受けたことがありますが、 本人の片づけは本人にしかできないので、本人からの依頼でなければまず受け付けない。誰かに依頼されたからという理由では片づけレッスンの依頼を了承しない。 モノは本人の所有物なんだし、捨てるか残すかは本人の判断に委ねるのがセオリーなので、どうやって本人のヤル気や判断力を引き出すかに焦点をあてるのがまとまなやり方だと思うのだけど さすが架空の小説だけあって主人公が自分の判断を押しつけまくりで、私の読解力不足もあるのでしょうが、主人公が片づけない人間たちをまずあまり肯定的に見ていないようなところにも引きました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
レビューが良かったので読んでみましたが、いまいちでした。 4つの短編がありますが、どれもラストが想像できて・・。 最初は、トマリに反抗しているんだけど、最後には改心して素直に片づけ始める、って結末。 どれも同じラストなのでつまらなかったです。 片付けができないのは心の闇を抱えているから・・? そういう人もいるのかもしれませんが、根っからのズボラもいると思うので、なんとも・・。 ただ、ズボラでも片づければ人生が開けていくってことは、やっぱり私もあるとは思ってます。それはこの本のストーリーとは関係なく。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
垣谷美雨さんの著書には、本当にハズレがない!全部面白いと思ってたけど、この本は特に面白かった。まずはじめの話、前向きな気持ちになれた。子守頼んでくる友達にきっぱりと言うところ本当にすっきりした。そして最後の話は泣けた。おすすめです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読みやすい文体ですっと心に入ってきました。 どの章も良かったですが最後の章は、終わりを締めくくるにふさわしい物語でした。それぞれ独立したエピソードなのでとても読みやすかったです。 わたしも片づけをしたくなりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
題名に惹かれて購入。4つのストーリーがどれも身近に感じるお話。整理整頓…私も苦手で正直捨てるのも苦手。使わないもの、洋服はあふれて、ソファーに山積み。次、週末こそは、と思ってはそのまま。どうせ、めんどくさい、放置しては自分自身が嫌になって、の繰り返し。でも少しでいいから片付けることで自分自身の心も整理できるんだなあと気づけた一冊。小説だけど自己啓発本に近い。 あなたのゼイ肉落とします、も続けて読みます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
片付け本は選ぶのが難しいぐらい たくさん出回っています。 ビフォーアフターの写真付き、 イラスト、漫画、私も随分購入しましたが この本はイラスト等、一切ありません。 文字のみです。びっくりしました。 どうやって片付けるのか・・ 気を取り直して読み進めると無我夢中 になってました。涙する場面が何度も ありました。読後、頑なに捨てたくない物を 捨てたいと思えるまで変わりました。 特に大切な人を亡くした方、自分を 大切にしていない方に 読んでいただきたいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は辛い事があった時、物を捨てて捨てて捨てまくりました。そして今も、時々そうして捨てます。殆どの物がただ高かったからとかいつか使うからという理由で保管されていましたが、いつかなんていつ来るの?と思うようになりました。徹底的に捨てて見て気付きましたが、無くても済む物って意外と多い。物が少なくて片付いていると、疲れて帰宅してもほっとするし、片付ける時間もストレスも感じなくて済みます。片付かないのは、気持ちが疲れているからだと、自分の経験を通じて思います。その事を改めて思い起こさせてくれる話でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最後の話を読み終えた時は、正直、「ああ、もう終わってしまったあ!」と言うのが第一の感想でした。また是非続編が読みたいです。涙脆いアラフィフの主婦ですが、ついついホロっとさせられてしまいました。最後の話を読んでいたのは、洒落たカフェでしたが、涙を拭かないならなくなり、恥ずかしい思いをしました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
色々と場面を想像しながら面白く読み進みました。私も色々とため込んでいるのでもう処分しようかな?と思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
色々考えさせられます。 断捨離しないといけない気分になりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どんな話かと思いながら読みました。お部屋の片付けかと思ったら、それぞれが抱えている問題から立ち直るきっかけを与える話でとっても面白かったです。一話ずつ、問題を抱える登場人物が変わるのも良かった。部屋の汚れは心の表れというのは本当ですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
片付けのハウツー本は山ほどあり、食傷気味な方にはお薦めです。この本は片付けをテーマにして、主人公の片付け屋さんと関わるひとびととの物語です。片付けられなくなったのには、各人ちゃんとした理由があったのです。それを解決していくことで、自然に片付けられる人に変わって行くのです。物語としては、稚拙な感じもありますが、だからこそさらっと読めて、面白いです。自分の中の何が、片付けられない自分にしているのか。そんなことを考えさせてくれます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
さすが垣谷美雨作品。作品背景同様の同世代ですが、これも裏切りませんでした。勉強になりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
断捨離や整理整頓の本に飽きた方が読むと目先が変わっていいかと思います。この本はストーリー仕立てでメンタル面から自発的に片付けようという気分になっていくお話し。ですから具体的にどう片付けるかということは書かれていないです。ただ、私にとっては、この本だけでなく整理整頓や断捨離の本を読んだだけで片付けた気分になれるだけで、実際には未だに家の中は散らかった状態で変化なしです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
他の方のレビュー見て興味持ったので購入しました。普通の片付け本と違ってハウツー本でなく、気持ちの整理を自分でする方向に持っていって片付けさせるところが良かったです。読んだ後、直ぐ友達にもお薦めしました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
特に第一話と第三話が面白く心に残り、折に触れては読み返しています。心理描写が巧みでリアリティがあり、又クスッと笑える箇所も随所に散りばめられていて飽きさせません。部屋を片付けることで心に抱えた闇までもが明らかになり、やがて少しずつ解放されていく、その描写が鮮やかです。片付けの本としても面白く読めますが、それだけでない深さと温かさのある作品。是非是非、続編をお願いしたいです。垣谷さんの作品のなかで、一番好きです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私も片付けられない人間のひとりです。十萬里さんのチェックシートたくさん○がつきました。片付け本は何冊も読みましたが反発心を抱いただけで片付ける気にならなかったけど、この本を読んで、いますぐ片付けたい衝動にかられています。整理したいのは物や部屋ではなくて心だったのだと気づかせてもらいました。十萬里流万歳! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
片付けの出来ない人とそれぞれの場合についての人生の物語を通じて描いております。 断捨離をする上で参考になる部分もあります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
片付けしたくてうずうずしました | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!