■スポンサードリンク
あなたの人生、片づけます
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
あなたの人生、片づけますの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.45pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全96件 21~40 2/5ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
短編集の内容がほぼ同じですが、心のあり方の大切さが胸をうつ内容でした。片付けを始めるところから一歩踏み出したくなる小説です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
垣谷美雨氏の作品は、知人の薦めで「農ガール農ライフ」を読み気に入ったので、タイトルに惹かれ「あなたの人生片付けます」を読んでみました。幾人かの片付けられない人の心を解きほぐし、片付ける方向に導くという作品です。雨があがり陽がさし爽やかな風が吹いてくる様な スッキリした読後感です。お薦め出来る作品です。次は「あなたのゼイ肉落とします」を読みます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
片付け指南本の小説版かと思って興味本位で購入したのですが、最後の話 で号泣でした。今後の生き方を考えさせられました。部屋、家の片付けにも精が出ます。今すぐ45Lのごみ袋をもって家中を片付けたいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
部屋の片づけや掃除をしない、物を捨てられずに大量にため込む、そんなこんなで家の中は物やゴミであふれていく・・・いわゆる「片づけられない人」って本当に存在する。私もその一人だ。だから、登場人物の一人一人に感情移入しながら読んだ。 片づけ屋の十萬里は、「部屋を片づけられない人間は、心に問題がある」と語っているが、まさにその通りだと思った。 今、この本を読み終えてみて、自分の生活を振り返り、私はある種の危機感を覚えた。このままではいけない、と。このレビューを送信したら、早速部屋の掃除を始めようと思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
片付けられていない状態を片付け屋の十萬里さんに説明するときの言い訳がましくなる感じが大変イタイ、、 そういうことありますよ、、 片付けられない人の心の問題を解決することで、おのずと部屋も片付く。 今後絶対使わないのに取ってあるもの…それが取ってあることによって、スペースを取られたり、使い勝手が悪くなったり、買う必要なかったなと自己嫌悪に陥ったり、思い出さなくていいことを思い出したり、、負の側面しかないですね。。 片付けには一定のエネルギーが要りますが、メンタルを健全に保つためにも、定期的に持ち物はすっきりするのがいいですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
サッと読めるのでおすすめ。 シニア世代の片付けのきっかけになると 思います。 最近着ていない洋服をゴミ出し日に 少しづつ処分するようになりました。 片付けに悩んでいる方 一読の価値アリ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
物が捨てられない団塊世代に是非読んでもらいたい その子世代は切実に思うはず ドラマ化してくれないかなー | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
片付け本を探していてこの本に出会いました。冒頭から小説で驚きながらも片付け本の導入部分だと思って読み始めたら止まらなくなりました。私は家の建て替えと同時に姑と完全同居になってから家事に対してやる気が失せ、この本に出てくる人よりは軽症ですが、引越して3年も経つのに片付いていないダンボールがあったのですが、この本を読んでから俄然やる気が出て家の中を片付けました。片付けのHow to本には書いていない、片付けられない人の心の問題に向き合っている本だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主人公と共に一緒に行動し、隣で観察しているような、小説の中に入り込んでいる感覚になりました。 片付けすることと、心の在り方がわかりやすく書かれていて、早速、友人にもお勧めしました。 時間が出来ると読み進め、最後まで楽しめる素晴らしい作品でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
身内に片付けられない人がいるので、興味深く読めた。読書は普段なかなか進まないが、読みやすくてあっという間に読み終えた。私の身近な片付けられない人も心のなかに屈託があるのかなと思い当たった。この物語の中の十萬里さんにきてほしくてたまらない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
すごく面白い。片付け本はたくさん読んだが、事例が面白い。気分がスッキリした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白かった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
普段は、全く本を読まない私が、気がつくと、朝夜も、いつでも読んでしまうほど、夢中になって読み続けました。 続編も読みたくなります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
何と!カバータイトルは「あなたの人生片づけます」で中身は「独立記念日」原田マハの本でした。 独立記念日も面白かったので良かったけど今後このようなことがないようにお願いしますね | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一気に読めました。私も片付けしようと思えました。大庭さんに来てもらいたい、、! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
垣谷さんの作品とてもいい。はまってしまった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
おもしろすぎます 一気読みしました 50代教頭より | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
登場人物それぞれが問題を抱えていて、そのために汚れ部屋や捨てられない物が大量にある家に住んでいます。片付けができないのは、心に何かしらの問題があるから。それを一つ一つ主人公の片付け屋さんによって指導を受けて、変わっていく。事情は人それぞれでも、今までの生活より自分を見つめ、変わっていく過程が素敵でした。今の片付けられていない状態が、自分の心の問題を敢えて直視することで、今の自分を受け入れ、やっと片付けようとして、乗り越えようとする。人は変われるんだと思わせてくれました。一読のあとは清々しい気持ちになります。片付けが楽しくなります。前向きな気持ちになります。良書です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
図書館で借りてとても面白かったので、文庫になったので買いました。短編でサクサク読めていいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
短編が集まった形になっているので、読みやすかった。片づけ屋の大庭十萬里なる人物があたかも実在するようで面白く、作者の文章力の高さを感じさせる。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!