■スポンサードリンク


ダウン・バイ・ロー



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)

ダウン・バイ・ローの評価: 3.67/5点 レビュー 18件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.67pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全18件 1~18 1/1ページ
No.18:
(1pt)

展開がだらだら

無駄な描写が多く、展開が遅い。終始イライラする。内容は1/3ですむものを無理やりのばしてる。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.17:
(3pt)

後半怒涛の暴力描写だが

主人公を含め、感情移入できるキャラがいませんでした。ミステリーとしては「この手がかりでこの特定ができちゃう?」とか「ご都合主義を否定しておきながらこれ?」とか「ひとりでこんな罠を・・・」という疑問符が多すぎました。まあ、著者の本はどれもあまり考えずに、速読するに限るのですが。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.16:
(2pt)

ダウン・バイ・ロー

衰退を続ける地方都市に倦く女子高生・響子の目の前で、幼馴染の遥が電車に飛び込み自殺する。以来、響子の耳には死んだ遥の悲痛な囁きが聞こえてくる。続いて起こる児童惨殺と飼い犬殺し、男友達の失踪。ついに牙を剥く荒んだ町の暗部の正体は?
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.15:
(4pt)

当作家はよく読ませて貰っている

当作家はよく読ませて貰っているが、私の思いの内容とちょっと違う感じだった。でも内容はいいです。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.14:
(3pt)

よかった

この作者の本をまた読んでみたいと思います。私は題名だけでは中身をすぐ忘れてしまうので、2度目を読みたいと思っています。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.13:
(3pt)

3.7

ものすごい速度で展開するサスペンス。

退屈する間もなく次へ次へと場面が転換し事件発生したりが新事実が判明していくが、核心的な真相には終盤までふれないためなかなかハラハラも出来て良い、ただ展開の早さ故か若干描写不足気味で感情移入し難くもある。

とはいえ読みやすいし軽い読書にはおすすめ。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.12:
(5pt)

前半は青春文学、後編はバイオレンス小説。

組織犯罪対策課 八神瑛子のシリーズ3冊が面白かったので購入。 最初読んでいて間違ったかなと思っていたら後半から展開が変わって はまりました。 一気に読んでしまったです。 ズーズー弁で話す刑事とか町民が多く出てくるのでちょっと解読が 難しいとこもある。 これは映像にしたら面白いかもしれない。 主人公には広瀬すずが 良いかもしれない・・・。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.11:
(4pt)

読後感が良いです。

果てしなき渇き後、読むのは二作目となりますがよくできた
作品と思います。ストーリーの構成に矛盾もなく、主人公の
響子の危うさと、そして次第に目覚めていく強さや優しさを
とても丁寧に表現していると思います。前作よりもこちらの方が
私は好きです。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.10:
(3pt)

長いけど

なんだかよく分からないうちに終わってた。あまり内容はない。暇つぶしに適している。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.9:
(2pt)

お粗末!?

ダブルがあまりに良かったので、思わず二匹目の泥鰌と言うことで、
ワクワクしながら手に取りました。
 結果は、.....。

 ダブルは、そのサスペンス、設定、主人公のバイオレンスに身を乗り出す。
そんな感覚でしたが、響子さん。ちょっと無理がありましたねえ。
 何しろ、さらわれた先でレイプされそうになって、逃げたところが福島市?
初雪が降るころに?堀田と会談したのが下山とは上山のことでしょうが、雪が
降るころの峠越え?
 本庄の登場も、本庄と波川、遥の関係も?

 慌てて書いたっていうのがあまりにも杜撰で、目も当てられない。
 書き下ろしです。というエピローグの後の一行がとても寒々しく感じました。

 あまりにもダブルとのギャップがあるのに、驚いて、悲しくて。追い詰められて
正義の味方参上って感じで二回も突然現れる王子様も、何だかねえ。

 40点。
 同じ日に蜩の記を読み終えて、その崇高さに驚いた私には、この作品はちょっと
逆に驚きでした。
 ダブルの完成度を再びという期待を裏切らないで。というところ。

 
 ところで深町さんって鶴岡の方だったんですね。
 鶴岡って、結構なじみがあるので、しかも南出羽高校って、鶴岡南のことでしょう?
 鶴岡南出身の同級生が結構沢山いるので、その同級生の顔を思い出しながら読んで
いたのですが。
 鶴岡って結構のんびりしていて好きなんですけど、怖い所なんですかね。
そこが唯一知識の収穫だったかな。馴染んだ方言も、地域限定で〇。でも作品はダメ。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.8:
(5pt)

不思議な魅力があります

少女の成長物語が魅力的な登場人物と共に山形訛りに載ってゆっくり加速して行きます。
それと共に故郷に対する愛情も感じられる作品です。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.7:
(3pt)

うーん・・・主人公に感情移入できず

高レビューに期待して読みましたが
主人公にどうしても感情移入できず・・・。

冒頭と、「親友のある事件」を境に、そこから始まるさまざまな出来事以降で
主人公が生まれ変わったみたいにキャラが変わっているように感じてしまいました。
その違和感にどうしても引っかかりを覚えてしまい
最後まで読み終わった後も、そのせいで
「きれいごとを並べていい人間に変身しました物語」みたいな感触を拭えませんでした。

みなさんと同じく
おもしろく勢いよく読めた部分もあったのですが
のめり込み、熱中して読めなかったことが残念です。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.6:
(5pt)

ぐいぐい引き込まれるストーリーと表現の力

素性が後半で明かされる犯人による,連続の殺しがメインストーリー。ただし,暴力による殺人だけではなく,さまざまな形で殺しが行われる。
しかし,本作は殺しにまつわる単なるハードボイルドではない。

不況や経済情勢の変化による社会的弱者の悲惨,暴力や詐欺という社会の闇,そして出口が見出しがたい家庭内暴力といった陰鬱が,主人公の女子高生の境遇に投影される。

そして,この貧しいが知力の優れた女子高生が,極限状況で見せるひらめきと豪胆さが,爽快感を呼ぶ。
最後は,未来へのわずかな希望を持たせて物語が終わるところも良い。

作者の筆致は,主人公とその友人たちなど登場人物の陰影を深く描き出す。筆力があるというべきか,最後まで一気に読ませるような力を持っている。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.5:
(5pt)

女子高生ハードボイルド?

なんてキャッチフレーズを考えてみたが、内容は「女子高生」から想像される軽さとは無縁、
むしろ真っ暗といってよいハードボイルドである。

全般的にグロい描写も多いが、主人公の造形もよく、非常に読み応えがある。
一昨年の「ダブル」に劣らぬ出来でこれが文庫書き下ろしというのは大変お買い得だろう。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.4:
(4pt)

ハードボイルドだけでない何か

前半のうつうつして思うにまかせない展開のあいだ、主人公に共感して泣、作者は女性かと思ってしまいました。
つらくギリギリでもこびずに考え闘う女子高生・響子のりりしさよ!
ダウンバイローは「ひとりでも生きていける人」「親友」という意味だそうですが、そのどちらもですね。
よくみるとほとんどの女性登場人物がそのような。かっこいい!

それにくらべ、男性陣がどれも類型的・・・?

モラルの崩れを売り物にするのはどうかとおもいますが、
純な女子高生に再生の希望をみたい作者の思いもあるのかな。

単なるハードボイルドだけではない何かが感じられGOODでした。

舞台は作者の故郷である山形県、震災の影響などもいちはやく描かれていて、故郷の普通の人々の幸せをおもう作者の祈りがみえたような、じわっと感動的エンディングです。いつも標準語でしゃべる響子に山形弁が出るラストも、作者の愛を感じますね!
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.3:
(4pt)

いいんだか悪いんだか…『旅の友』

他の方がいいレビューを書いていらっしゃるので
なんか安心して書けます。
最初にこの作品どーよとかいまいちとか書いては
頑張って書いた作者に悪い気がして…
別に悪くないです。
面白い。サクサク読めます。
私は葬式に向かう新幹線の往復で読み切りました。
だいたい3時間で読めます。
グロいシーンもありますけど、本だから全然平気で読み切りました。
映像にしたら「ぎょ!」ってなるシーンも多々あります。
けど面白い。深町さんはたいした作家です。
ホントにこの本っていいところもあり悪いところもありって感じが
正直な私の感想です。
個人的には
波川の扱いがちょー不満です。
いいキャラなのに、こんなにあっさりと終わるなんて〜(>_<)
まっ、こんな感想も読んでいるから言えるのですから
ということでとにかく皆さん読んでみてください(^_-)-☆

新幹線に乗って何処かに出かける時の『旅の友』には最高の一冊ですよ(^_-)
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.2:
(5pt)

これぞエンタメ魂だべ!

講談社のサイトが配信している「リブラリアンの書架」という番組で、
本の編集をされたイケメン編集者の説明を聞き興味がわきました。
これは読まねば、と書店に走って大正解。
山形弁での会話が新鮮で、冒頭から一気に未知の世界に引きずりこまれました。
地方都市。女子高生。貧困。閉塞感……。女子高生のやり場のない悲鳴が随所から
聞こえてくるようでした。
一言でいえば、巻き込まれ型のハードボイルドだと思いますが、
二転三転するストーリーに手に汗握り、夢中になって一気読み。
ハードな内容ながら文章に不思議なぬくもりがあり、胸を締めつけられつつも、
ページをめくる手が止まりませんでした。
クールなのに美しい装丁にもとても好感がもてます。

あと、内容とは関係ありませんけど、物語が終わったあと、
一番最後のページに刻まれた、わずか10文字のメッセージに、ぐっときました。
これだけの完成度の作品ですから、単行本で世に問えば、
文学賞などの栄誉を授かった可能性があると思います。
なのに、あえて文庫書き下ろしで出版されたことに読書ファンのひとりとして
お礼をいいたい気持ちです。
山形の地方都市に限らず、苦しい生活を余儀なくされ辛抱している家庭はうちもそうですが日本中たくさんあります。読書したくても、2000円近い単行本を買うには、
すごく勇気が必要です。こんなに中身の濃い作品を文庫でだしてくれたことに、現代社会が抱える「貧困」を描ききった作者ならではの、本当の意味でのエンタメ魂をみる思いがいたしました。
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191
No.1:
(5pt)

しばらく追っかけます

アウトバーン 組織犯罪対策課 八神瑛子 (幻冬舎文庫)

さらっと読める幻冬舎に対し、しっかりと腰を据えて読む講談社といったところでしょうか

友人が突然、目の前で衝撃的な自殺をし、周りから白い目を向けられる少女
その友人はかつて父親を死に追い詰めた男の娘で裕福な家庭で育っていたはずなのに…

その日を境に著者の地元である山形を舞台に謎の事件が連続して起こり、
少女は危険を感じながらものめり込んでいく

本作を先に読むと幻冬舎のほうは物足りなくなるかもしれません
ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:ダウン・バイ・ロー (講談社文庫)より
4062772191

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!