■スポンサードリンク
武士道シックスティーン
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
武士道シックスティーンの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.54pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全98件 1~20 1/5ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友人に薦められ、誉田哲也のストロベリーナイト ジウを読んだが全く面白くなく、口直しにと薦められた武士道シリーズ。 読みやすいわ 面白いわ。星5つ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
新鮮な感動を覚えてます。ジェネレーションの次回作でないかな? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
主人公がまっすぐで純粋で、不器用でまぶしいほど輝いていて、好きにならずにはいられませんでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
爽快 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
剣道経験は全くありませんが、元高校球児として小学校から野球に明け暮れた青春時代を思い出しながら一気読み。次が気になりたまらず残りのシリーズはまとめ買い。今から楽しみです! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
世界に入りました。 青春!いいですね‼️ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
剣道の物語は初めてでしたが、とても解りやすい描写で、楽しめました。 誉田哲也さんの作品はストロベリーナイトからファンになりサスペンス物中心で他全て読んでいましたが、そちらは謎の登場人物含めたそれぞれの進み方になっており、その性質からいろんな立場があり登場人物も多く複雑化しています。そういう構成が面白さでもあるので好きですが、この作品は珍しく青春ものなので主人公の二人の立場で交互に進んでいきスムーズに一気に読めました。香織の行きつけの武具店のおじいさん等、取り巻く人物もいい味出していて面白いです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
二人の対称的なヒロインが、最初は反発しあいながらも、次第にひかれあい、友情を育んでいく姿が鮮やかに描かれている。 実は、「武士道ジェネレーション」をきっかけに、数年ぶりに読み返したのだが、「ジェネレーション」を読んだ後では、二人の若かりし(「ジェネレーション」でもちろん若いのだが)姿が一層まぶしく、また、その後の成長を知ったうえで読み返すと、感慨深く読み進めることができた。 文句なしに面白い作品で、続く三作も一気に読んでしまわれることをお勧めする。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ある剣道バカの成長を通した二人の少女の友情の物語。 高校1年でここまで悩めば、すごいことだと思う。 それに救いの手を差し伸べる周囲の人たちがいい。 反目していた父親との和解の様が不器用な親子としてほほえましい。 それぞれの側面から心の描写をしていくが、意外とすんなりと読めた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
時間の無駄ではなく読んでよかった。即、次作?セブンティーンを読もうと思います。 深く考えせられるような作品ではなかったが、娯楽として十分楽しめた。 自分も剣道をしてみたくなりました。 個人的には香織のストイックさに感情移入してしまい、次作以降の成長が楽しみです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
武蔵の五輪書から目の前の相手を切ることだけを読み取り勝ち進むことでしか自分の剣道の意義を証明することができなかった磯山が、過去の経験から勝敗にこだわりを捨て自分がかつて習っていた日本舞踊同様に自己表現を通して剣道をすることそのものに楽しみを持っていた西荻に敗北し様々な人と出会い剣道を多面的にみることで磯山の中での剣道観が変化していった。 磯山は新たな剣道、『武士道』を探して求める姿に変わっていった。 私も他の部活をやっていましたが、もっと友や周りから学べび深い関係を築けていけてればなと感じました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
全く性格の違う2人が徐々に距離感を詰めていく。最終的に同じところに落ち着いていく。 なんか読んでいてとても心が暖かくなる本でした。 面白かった!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これぞまさに青春!という作品です。 読みだしたらまず止まりません。武士道シックスティーン→セブンティーン→エイティーンと一挙に読んでしまいましょう、というか読んでしまうと思います(笑) 著者の誉田哲也氏は結構、登場人物を長く書き続けるシリーズものが好きな作家のようでこの武士道以外にも、有名どころでは「姫川玲子」や「ジウ」シリーズなどがあります。シリーズ毎に話の内容は180度異なる(本作は唯一人が死なない作品!?笑)のですが、唯一共通点が・・・。それは、皆女性が主人公なんです!(やっぱり、世の中は女性の時代です!) この武士道シリーズは、剣道に青春を掛ける二人の物語です。小さい頃から剣道一筋の磯山香織と日本舞踊を止め中学から剣道を始めたばかりの西荻早苗。話は中学最後の大会で、香織が負ける筈のない相手、早苗に負けてしまうところから始まります。 そんな二人の高校1年から3年までの、青春生活を面白可笑しく、ほろ苦く、且つ手に汗を握る試合をクライマックスに置きながら一気に読ませるのがこのシリーズです。 若い頃にありがちな、空回りばかりする自己の気持ちや、友情関係の難しさ、思い通りに事が運ばない歯がゆさ、そんなことを少しづつ克服しながら、正反対の気質を持つ二人はライバルとして親友としてお互いを認め合いながら成長して行きます。 自分はまだ読んでいないのですが、この3作の続編として、「武士道ジェネレーション」という4作目が既に出ております。自分も今読んでいる本が終わったら読もうと思って、今からワクワクしております。早く読みたい!(笑) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
想像よりはるかに状態の良い商品が届き、びっくりしています。またお世話になります‼️ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
性格が真反対の二人の主人公それぞれの視点で話が進む。 主人公が2人いることの説明が無い為、一瞬混乱するが、慣れてくると主人公達の内面や行動原理など、対照的な2人をそれぞれ応援したくなる。 爽やかであっという間に読める。章毎に短く区切られている為、少しずつ読むことも容易。 おすすめ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
題名を見た時から面白そうな本だなと思っていた。 案の定、本当に面白い青春スポーツ小説であった。 笑って、ハラハラしてしかもちょっと感動できる。 言う事なしですね。 主人公は二人の女子高生剣道部員。 この二人のライバルを軸にして話が展開する。 (ライバルと書いたがライバル視しているのは一人だけでもう一人はそんなこと思ってません) 二人の主人公の性格が好対照で面白い。 一人は、父兄共に剣道をやっている剣道ファミリーで育った筋金入りの剣道少女 磯山香織。 剣道に全てを賭け、幼いときから実戦的な激しい稽古を行う道場で鍛錬し、勝つことのみを追い求める。 心の師匠は、宮本武蔵で「五輪書」を愛読しているという戦闘的な兵法者である。 もう一人は、中学校に入るまでは日本舞踊をやっていたという異色の経歴を持つ少女 西荻早苗。 性格はおっとりしており、勝負に勝つよりも自分の技術が向上することなどに喜びを見出すタイプ。 現在家庭にちょっと問題を抱えており、名字が変わっている。 家族は様々な才覚を持った人ばかりである。 父は元町工場の社長の技術者、母は絵本作家、姉はティーンズファッション誌のモデル。 話はこの二人の主観で交互に語られる形式で進んでいく。 この構成が本当にうまくいっていると思う。 性格の全く異なる主人公たちの書き分けが非常に巧みなので、章が変わるごとの雰囲気の変化が面白い。 同じシーンでも二人の感じ方の落差があって笑ってしまうこともある。 様々な思い違いやそれぞれの葛藤などを乗り越え、彼女達は人として成長していき、最後は青春スポーツ物の王道の様なエンディングとなる。 ホント素晴らしいエンターテイメント小説をありがとうと言いたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
素晴らしい! 面白すぎて深夜まで一気読みしてしまいました! 爽やかな気分になり、自分も何かしなくては!という気分にさせられました! おりにふれてまた何度も読みかえすと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
音楽関係のお友達のオススメ.かつて自分も頂いていた気持ちを思い出しました.また,必死になって勉強したくなりました.というかします!続きも楽しみ. | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シックスティーンの倍のサーティトゥー、剣道未経験のおっさんです。 中盤くらいまでは、磯山の性格がなかなか馴染めず、入り込めませんでしたが、後半はいかにも青春!と言った感じで良かったです。 何気なく手にとったので、続編が出ている事も今知りました。 読みたいと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とっても面白かったです!今まで勝つためだけに剣道をやってきた主人公香織が負けたり、いろいろなことを通して成長していくところがとても感動しました。剣道をやったことがない人でも楽しんで読むことができます! | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!