籠の中のふたり



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
籠の中のふたり
(違う表紙に投票したい場合もこちらから)

オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

7.00pt (10max) / 4件

Amazon平均点

3.25pt ( 5max) / 8件

楽天平均点

3.90pt ( 5max) / 67件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2024年07月
分類

長編小説

閲覧回数750回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数5

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

籠の中のふたり

2024年07月25日 籠の中のふたり

弁護士・村瀬快彦は傷害致死事件を起こした従兄弟の蓮見亮介の身元引受人となり、釈放後に二人は暮らし始める。小学6年生のときに母親が自殺し、それ以来、他人と深く関わるのを避けてきた快彦だったが、明るい亮介と交流することで人として成長していく。 だが、ある日、母が結婚する前に父親の安彦に送った手紙を見つけ、自身の出生に関わる衝撃の秘密を知る。二人は全ての過去と罪を受け入れ、本当の友達になれるのか――。 著者史上もっともハートフルな物語が誕生。最後に芽生える真の友情に、あたたかい涙が止まらない!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

籠の中のふたりの総合評価:6.50/10点レビュー 8件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.8:
(4pt)

それぞれ別々の籠に閉じこもっている二人が、どうやって籠から出ていくのか、最後まで目が離さなかった

小学六年生のときに母親が突然自殺し、それを自分のせいだと思いこんでいる弁護士の村瀬快彦。母親の自殺がトラウマとなり、人と深く関わるのを避けて生きてきたが、傷害致死事件を起こした従兄弟の蓮見亮介の弁護士から突然連絡があり、釈放後の身元引受人を頼まれるという展開。

ずっと交流がなかった従兄弟同士がどうやって関係を築いていくのか、亮介が傷害致死事件を起こした動機は何だったのか、快彦は過去の出来事から立ち直れるのか、読み応えがあった。

ただ、快彦の同級生のトラブルに関しては、仮釈放中という身分の亮介がちょっと深入りしすぎに感じたし、相手と揉めた場合はどうなるのかヒヤヒヤした。

最初はぎくしゃくしていた快彦と亮介の関係も、亮介の明るい人柄や行動力をきっかけに、少しずつ距離が縮まっていくが、お互いに肝心のところで本音を話すことができないのがもどかしかった。

それぞれ別々の籠に閉じこもっている二人が、自分が犯した罪や後悔と向き合いながら、どうやって籠から出ていくのか、最後まで目が離せなかったし読後感もよかった。
籠の中のふたりAmazon書評・レビュー:籠の中のふたりより
4575247537
No.7:
(1pt)

古臭い設定

人当たりの良いエリート弁護士だが、実は人間嫌いで他人からも愛されない快彦
粗暴でがさつな前科者だが、誰からも愛される亮介
そんな亮介に振り回されるうち、快彦にも変化が生じていき…

という設定が、昭和の時代から続くステレオパターンワンパターン
こんな手あかのついた設定を令和の時代によく本にしたもんだ
籠の中のふたりAmazon書評・レビュー:籠の中のふたりより
4575247537
No.6:
(2pt)

話の展開に説得力がない

一生懸命キャラクターの背景を描いて話の展開に説得力を持たせようとしているのは伝わるんだけど、それでもまだ何でそうなるの?と首を傾げたくなる強引な展開が多い。
 もしかして筆者はこの手の小説はあまり得意じゃないのではないか?

 あと、DV、不倫、離婚問題、同性愛などそれぞれが一本小説をかける位重いテーマなのに、物語の本筋から離れた一時の盛り上げの為に、十把一絡げで消費されてるのには心底ガッカリした。
籠の中のふたりAmazon書評・レビュー:籠の中のふたりより
4575247537
No.5:
(4pt)

この作家は好きです。

夏目刑事シリーズが好きで、新刊が出る度読んでるがちょっと違うかな?という感じ。
籠の中のふたりAmazon書評・レビュー:籠の中のふたりより
4575247537
No.4:
(2pt)

あらすじはよかった

あらすじは面白いだけに
登場する人たちの心情が汲み取りにくかったなというのが感想です
想像が湧き難く 書き手の一方通行だったように感じてしまいました
言葉が直接的過ぎるのと、急な展開、信頼を得るのってもう少し難しいんじゃないのかな、っていうのがストーリーを読んでいる節々で感じられてしまい、登場する人の微妙な心の動きや変化、思考や感情を押し量ることができなかったのは、物語の中に溶け込みたい私にとって、残念な時間でした
もう少し掘り下げて会話のシーンをどうにかしてもらえたらもっと、考えさせられる物語になるのにな、と思ってしまいました
籠の中のふたりAmazon書評・レビュー:籠の中のふたりより
4575247537



その他、Amazon書評・レビューが 8件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク