(中編集)

かわいそうだね?



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    8.00pt (10max) / 1件

    Amazon平均点

    4.12pt ( 5max) / 68件

    楽天平均点

    3.91pt ( 5max) / 315件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []A
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    100.00pt

    0.00pt

    2.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2011年10月
    分類

    中編集

    閲覧回数1,538回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数1

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    かわいそうだね? (文春文庫)

    2013年12月04日 かわいそうだね? (文春文庫)

    同情は美しい? それとも卑しい? 優しくたって、美人だって、幸せになるのは一苦労。第6回大江健三郎賞受賞作。中編2作収録。 「許せないなら別れる」――恋人の隆大が求職中の元彼女・アキヨを居候させると言い出した。愛しているのは私だけと彼は言うけれど、奇妙な三角関係の中で悩む樹理絵。これもすべて彼の優しさゆえ、と思ってみたり、帰国子女同士の彼と元彼女の間には日本とは違う習慣があるのかも、と自分も「アメリカナイズ」を目指してみたり。「就職が見つかるまでごめんね」と悪びれない元彼女のアキヨや優柔不断の彼氏に、ついに我慢しきれなくなった樹理絵がとった「最終手段」とは? 綿矢節ともいえるキュートで黒いユーモアと、週刊誌連載中から痛快なラストが話題を呼んだ、笑えて切ない恋愛小説。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    かわいそうだね?の総合評価:8.24/10点レビュー 68件。Aランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.68:
    (4pt)

    さらに綿矢りさの研究を続けたい

    「かわいそうだね?」と
    「亜美ちゃんは美人」の2編から成っていて
    「かわいそうだね?」はどこがいいかわからず
    ラストまでいってしまって
    あともう少しで終わると「亜美ちゃんは美人」を読み始めたら、別物のような面白さだった。
    これは文学的策略なのか?
    本意はこちらの作なのか
    これだから綿矢りさは侮れない。
    2編を読み終えて
    大江健三郎賞受賞作であることを納得
    ありふれた人間関係における深層心理を
    唯一無比な言葉で表現
    かわいそうだね?Amazon書評・レビュー:かわいそうだね?より
    4163809503
    No.67:
    (5pt)

    女同士の複雑な心境をうまく書いている小説

    かわいそうだね?は現在の彼女と元彼女という女同士の複雑な心境をうまく書いている。綿矢りささんの作品の中でも最も表現力が豊かで魅力的な作品
    かわいそうだね?Amazon書評・レビュー:かわいそうだね?より
    4163809503
    No.66:
    (4pt)

    浅いようで意外に深い。

    2作とも、他愛のない話のようでありながら、実は深いところもあるような。綿矢さん作品は初めてでしたが、なかなかの方だと思いました。いまどきなノリの中に、チラチラと見える闇のようなものが魅力かもしれません。
    かわいそうだね?Amazon書評・レビュー:かわいそうだね?より
    4163809503
    No.65:
    (4pt)

    揺れ動く相手への想いが伝わってきます

    この方の本は初めて読みましたが二作とも面白かったです。
    共通しているのは主人公の相手(恋人、友人)に対して相反
    する感情を持っており主人公自身が悩むところ。
    本音と建前のように割り切れない心情を上手く表現している
    と思います。
    二作目の冒頭の文章はかなりインパクトがあります!
    かわいそうだね?Amazon書評・レビュー:かわいそうだね?より
    4163809503
    No.64:
    (2pt)

    読みやすかったけど、私には合わなかった

    初めての綿矢作品。本作は私には合わなかった。というのが率直な感想。
    芥川賞作家による、さらに賞をとった作品。というところで自分の中でかなり期待値を上げすぎたせいもあり辛口評価になってしまいました。

    BBQでピーマンの薄皮を焦がさないような男に惹かれるという描写。ピーマンは真っ黒に焦がした後焦げた薄皮を剥くととても甘くなるんです。もんじゃ焼きを吐瀉物に例えるあたり。主人公達は一切料理をしないので、たぶん綿矢さんご自身も料理にはあまり興味が無いのかなと偏見的想像。

    『亜美ちゃんは美人』では、大学時代からつきあっている婚約者との会話で「私しか女知らなくていいの?」という問いに彼が「お前だけじゃない」みたいな返事をし「私以外につきあってたの?」「んなわけないよ」というやりとりがあったけど、伏線回収もなし?(私が見落としてたらすみません)。モヤ。

    私の知る限り、自分に自信のある美人さんは確かに「俺様」みたいな振り回される男に入れあげる傾向があるようです。ちやほやされることに慣れているせいか誠実で優しい男性よりも「その根拠のない自信はいったいどこから」とつっこみたくなるような男に引っかかりやすく尽くすことに喜びを感じてましたね。美人あるあるでしょうか。
    かわいそうだね?Amazon書評・レビュー:かわいそうだね?より
    4163809503



    その他、Amazon書評・レビューが 68件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク