手のひらの京



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    手のひらの京
    (違う表紙に投票したい場合もこちらから)

    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    0.00pt (10max) / 0件

    Amazon平均点

    3.68pt ( 5max) / 37件

    楽天平均点

    3.65pt ( 5max) / 75件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []B
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    98.00pt

    0.00pt

    8.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2016年09月
    分類

    長編小説

    閲覧回数802回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数0

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    手のひらの京

    2016年09月30日 手のひらの京

    なんて小さな都だろう。 私はここが好きだけど、いつか旅立つときが来る――。 奥沢家三姉妹の日常に彩られた、京都の春夏秋冬があざやかに息づく、綿矢版『細雪』 おっとりした長女・綾香は31歳、次第につのる結婚へのあせり。一方、子供の頃からモテて、恋愛に生きる次女・羽依は入社早々、職場で人気の上司と恋仲に。大学院で研究に没頭するリケジョの三女・凜は自ら人生を切り拓くべく、いずれ京都を出ようとひとり心に決めていた。生まれ育った土地、家族への尽きせぬ思い。かけがえのない日常に宿るしあわせ。人生に、恋に悩みながらもまっすぐ生きる三姉妹の成長と旅立ちの物語。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    手のひらの京の総合評価:7.35/10点レビュー 37件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.37:
    (3pt)

    京都ファンの人は京都の雰囲気に浸れます

    自分は京都生まれで今は他に住んでいるので、京都の雰囲気が味わえるかなと思って読んでみました。
    あとがきでは谷崎潤一郎の「細雪」や川端康成の「古都」になぞらえてありましたが、いくらなんでもそれはおこがましいというか・・。私が思い出したのは柴崎友香の「その街の今は」です。こちらは大阪を舞台にした、やはり若い女性が主人公の、何も起こらない話です。どちらも淡々と何ヵ月かの日常を描いた作品で、読み終わってからまあこういうことが言いたいんだろうなと考えながら忘れてしまうような話です。辛口ですみません。純文学というには軽くて少しラノベ的な感じがします。

    結婚にあせっているいかにも典型的模範生の長女。
    悪目立ちするのが嫌いな京都人らしくない華やかでしっかり自己主張もする次女は女性から嫌われ男性には好かれます。
    理系大学院で研究している三女はいかにもそれらしい淡々とした性格。
    彼女らが三人三様に恋愛したり結婚を考えたり就職活動に励んだりします。両親はどちらも京都生まれで小学校からの同級生という家庭。三女が京都を出て東京で就職したいというのを頑強に反対するあたりは京都人あるあるかもしれません。京都が一番いいのに、なんで外に出ていかなあかんの?という。
    次女のエピソードがその性格らしく一番刺激的というか、イケメンで要領がよくてずるい上司との恋愛関係がこじれる様は会社の地位を利用したパワハラに近く結構怖いです。

    この作家さんは初めて読んだので他の作品は知らないのですが、もっと尖ったものを書いておられたという記憶が。作風が変わったんでしょうか。おっとりゆったりした小説です。
    祇園祭の宵山、貴船散策、鴨川の床、五山の送り火など京都らしい行事を散りばめて、京都が好きで年に何度も来てしまうようなファンには、京都の雰囲気に浸れるし若い京都人の日常が垣間見れて楽しいと思います。三姉妹と同年配の女性も共感できるでしょう。
    手のひらの京Amazon書評・レビュー:手のひらの京より
    4103326239
    No.36:
    (1pt)

    途中で読むのをやめました・・。

    ナレーションが長過ぎて物語のテンポが悪く、それでいて話の展開に起伏がないため、読んでいてただ疲れるだけでした。この本を読んでも得るものは何もないと思い、半分くらい進んだところで読むのをやめました。
    手のひらの京Amazon書評・レビュー:手のひらの京より
    4103326239
    No.35:
    (5pt)

    ふとした時に読みたくなる

    誰もが過ごしてる何気ない日常の話。姉妹3人の別の視点が楽しめるのがお得。爽やかな気持ちになれます。
    手のひらの京Amazon書評・レビュー:手のひらの京より
    4103326239
    No.34:
    (5pt)

    家族愛

    家族愛(姉妹)
    手のひらの京Amazon書評・レビュー:手のひらの京より
    4103326239
    No.33:
    (5pt)

    楽しかったです

    京都の情景描写がとてもよかったです。
    八坂神社から振り返って見下ろした四条通りが印象的でした
    手のひらの京Amazon書評・レビュー:手のひらの京より
    4103326239



    その他、Amazon書評・レビューが 37件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク