(短編集)

夜の試写会



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.38pt ( 5max) / 8件

楽天平均点

0.00pt ( 5max) / 0件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
1pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.00pt

40.00pt

20.00pt

20.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2010年04月
分類

短編集

閲覧回数1,671回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)

2010年04月05日 夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)

中国系女性のリディアと、中年の白人男性ビル。対照的なふたりの私立探偵の活躍を収めた、日本オリジナル短編集。ふたりが協力して殺人の容疑者を罠にかける「夜の試写会」、リディアと詐欺師のやり取りを描くMWA最優秀短編賞受賞作「ペテン師ディランシー」、ビルが高校生バスケットボール選手の死を探る「ただ一度のチャンス」など、現代私立探偵小説の粋、全7編を収録。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

夜の試写会の総合評価:8.75/10点レビュー 8件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.8:
(3pt)

私の好みではないけれど…

ハードボイルドは得意とはしないのですが、「いや、これは絶対面白いから」と友人が言うので、じゃ、試しに短編集を、と繙いてみました。
やっぱり性に合わない、とは感じましたが、リディアとビルのコンビはとても素敵ですね。二人の魅力に引かれるように、最後まで読みきってしまいました。
ハードボイルド好きな人なら、きっとお気に入りのシリーズになるでしょうね。
それにガオおじいさんの、年齢と経験を重ねた中国の先達の、叡知と愛溢れる言葉は、リディアのみならす、私の心にもじわ~んと染み入りました。
夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)より
4488153100
No.7:
(4pt)

夜の試写会の感想

このシリーズは好きなのですが、本屋さんでは手に入らず、あきらめかけていたところ、アマゾンで見つけ、購入しました。女性探偵リディアが活躍する話が好きです。
夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)より
4488153100
No.6:
(5pt)

短編の名手誕生か

でこぼこ探偵コンビ以外の登場人物の心理的描写、どんでん返し、短編の名手誕生か!?リディア&スミス二人の活躍を期待します。
夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)より
4488153100
No.5:
(5pt)

短編の名手誕生か

でこぼこ探偵コンビ以外の登場人物の心理的描写、どんでん返し、短編の名手誕生か!?リディア&スミス二人の活躍を期待します。
夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)より
4488153100
No.4:
(4pt)

待望の日本オリジナル短編集

リディア&ビルシリーズの日本オリジナルの短編集です。このシリーズ、長編ではNYとその周辺で起こる事件をリディアとビルが交互に主人公と語りになり、相方はパートタイマーの相棒として登場します。リディアが主人公の話ではアメリカ系中国人社会を中心としたどちらかといえば新米の(でも有能でとびっきりキュートな探偵の)成長物語である一方、ビルの方はある程度、人生経験を積んだ大人と若いが故、無鉄砲に走る若者が起こす事件を少しセンチメンタルにそして暖かく描くハードボイルド小説になります。アメリカの9・11テロ以降一時期、このシリーズを書くことを作者は意図的に書けなくなったとどこかで読んだ記憶があります。しかし、去年長編シリーズを再開してくれたようです。日本翻訳版は少し先の発行になるかもしれませんが、それまでの楽しみ、あるいはシリーズを知らない方にはいい入門書ではないかなと思いました。いくつかの作品に触れると『夜の試写会』ではリディアとビルの関係性が出ていると思います(私の初見は11時のフィルムという邦題でした)。『ペテン師ディランシー』はリディアのコミカルな駆け引きが楽しめます(短編では賞も取ったものです)。『ただ一度のチャンス』はビルが主人公であるときの長編の一端が見られるかなりの秀作。個人的は『天の与えしもの』のちょっと意地の悪いビルが嬉々として迷惑な集団を追い払う事件も楽しくて好きです。長編はちょっとと思う方はここから始めるのがいいと思います。長年のファンとしては早く最新刊が翻訳されないかと思う作品です。
夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:夜の試写会 (リディア&ビル短編集) (創元推理文庫)より
4488153100



その他、Amazon書評・レビューが 8件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク