■スポンサードリンク


動物記



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
動物記
動物記 (角川文庫)

動物記の評価: 4.33/5点 レビュー 6件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.33pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(5pt)

いい話だな…。

思わず涙がこぼれてしまいました。
熊が大好きになりました。
小説家になったらこんなお話しが書きたいです。
動物記 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:動物記 (角川文庫)より
4043781032
No.3:
(5pt)

変わり種

新堂冬木先生のこの作品は白なのでしょうか?黒なのでしょうか?
動物記 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:動物記 (角川文庫)より
4043781032
No.2:
(5pt)

長編望む!!!

 最近、いろんなジャンルを書いている新堂さんですが、今回の「動物記」は中でも傑作ではないでしょうか。 「動物物はなあ~」と敬遠している人は、多いかと思いますが、騙されたと思って読んで見てください。そこには人間ドラマ以上に、動物だからこその、物語と感動があります。特に最初の2編のグリズリーのアダムとジャーマン・シェパードの兄弟犬のラストには、うるうるきます。 新堂ファンなら、あの「忘れ雪」を思い出してください。あの犬の感動が前面に出ていると言ったらわかりやすいかもれませんね。 「無間地獄」「炎と氷」のような劇画風な作風がどうしても強い印象を持っていますが、なかなかどうして、こういった表現力も持っている作家なのだなあと。改めて感心しました。 欲を言えば、これだけ魅力的なキャラクターなのだから、もう少し長編で読みたかったなあ、と言ったところですね。もったいないですよこれほどの魅力あるキャラクターなんだから。ぜひ望む。
動物記 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:動物記 (角川文庫)より
4043781032
No.1:
(5pt)

思わず泣ける!

動物は好きなので、どんな内容なのかな?と思い手にした本でした。グリズリーのアダムとイヴのお話と、ジャーマンシェパードのシーザーとミカエルのお話、そしてプレーリードッグのジョンのお話の3編から成って居て、ストーリーはどれもハラハラし、また感動的なものです。特にグリズリーのアダムのラストとジャーマンシェパードのシーザーとミカエルのラストには、思わず涙が頬をつたってしまいました。言葉が実際には通じない動物にでも、注がれた愛情を受け止める事は可能なのだと、改めて実感しました。或る意味では人間よりも深いものが有るかも知れません。そして最後のプレーリードッグのジョンは、家族を必死に守って生きています。その凛とした姿に感動しました。是非見習いたいものです。
動物記 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:動物記 (角川文庫)より
4043781032

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!