■スポンサードリンク


若きウェルテルの怪死



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

若きウェルテルの怪死の評価: 4.50/5点 レビュー 2件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.50pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全2件 1~2 1/1ページ
No.2:
(5pt)

やはり青春シリーズの方が面白い

リア王が1番素晴らしかったが、本作もそれに次いで良かった。作者は、同時代風俗ものより旧制高校シリーズの方が、人物も背景も主張もしっかり書き込まれていて、小説としてよく出来ているし楽しめる。私もバンカラの伝統を引きずった高校生活を送ったので、ストームとか懐かしい。それにしても、龍神池の千葉疎開とか、リア王の旧制京都、本作の青葉仙台など、作者のリアルな作風にも脱帽。あきれるほどの緻密な伏線回収もいつもどおり。
梶龍雄 青春迷路ミステリコレクション2 若きウェルテルの怪死 〈新装版〉 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:梶龍雄 青春迷路ミステリコレクション2 若きウェルテルの怪死 〈新装版〉 (徳間文庫)より
4198948461
No.1:
(4pt)

梶達雄を読むのは7冊目。本レビューは、一部ネタバレあるかもしれません。

1983年に講談社ノベルスで出版された本の文庫化。〈新装版〉になっているのは、この本が1991年に徳間文庫から出ているからである。つまり、32年ぶりの新装版である。
今回の梶龍雄復刊シリーズは驚愕ミステリ大発掘コレクションと青春迷路ミステリコレクションの2シリーズ構成になっていて、本書は青春迷路ミステリコレクションの第2巻。
ちょっと大げさにいうと、貴重な文化事業と思うので、がんばって続けてほしい。
で、私の梶達雄読書体験は『透明な季節』『龍神池の小さな死体』『海を見ないで陸を見よう』『ぼくの好色天使たち』『殺人リハーサル』『リア王密室に死す』の6冊で、本書で7冊目。『清里高原殺人別荘』は買ったが、まだ読んでいない。現時点での私的ベストワンは『海を見ないで陸を見よう』である。
本書の感想
①犯人が誰かが重要な謎だが、それは途中で見当がつく。作者が、論理的(?)情念的に、そのような書き方をしているから。
②それでも、答の、犯人の人間像の書き方はなかなか衝撃的である。
③ああ、梶龍雄はとうとうこの人を極悪犯にしてしまった!
梶龍雄 青春迷路ミステリコレクション2 若きウェルテルの怪死 〈新装版〉 (徳間文庫)Amazon書評・レビュー:梶龍雄 青春迷路ミステリコレクション2 若きウェルテルの怪死 〈新装版〉 (徳間文庫)より
4198948461

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!