■スポンサードリンク


禁断領域 イックンジュッキの棲む森



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

禁断領域 イックンジュッキの棲む森の評価: 2.57/5点 レビュー 7件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点2.57pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(1pt)

腹が立つほど、人物描写がひどすぎる。

大学院で霊長類学を研究する季華が所属する研究室に、米国企業からコンゴでの道路建設に関するアセスメントへの協力依頼が舞い込む。とにかく霊長類研究に魅入られている季華は、このチャンスに大いに喜び勇んで参加する。
調査隊はボノボの生息地を目指してコンゴのジャングルを進むが、待っていたのは恐ろしいもので・・・。

私の大好きなアニマルパニックホラー。しかし、登場人物はC級ホラー映画の見本のような、浅薄で知性のかけらどころか、品性卑しい人間たちだけ。特に、主人公の若い大学院生季華に至っては、口の利き方も社会生活に必用な常識のかけらもなく、そのみっともなさは滑稽なほどだ。
ここまでこの頭も性格も悪い女性を主人公にした理由はなんだろうか?
何か理由があるのだろうか?と考えながら読み進めたが、わからないまま。
せっかくの良い「材料」が台無しだ。
人間と動物の違い?そのテーマについては、「ドクターモローの島」などいくつもの名作があるが、そんな哲学的なテーマを語るような作品には、当然のことながらなりようがない。
禁断領域 イックンジュッキの棲む森 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:禁断領域 イックンジュッキの棲む森 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)より
4299040619
No.3:
(1pt)

主人公の言動で三流ライトノベルに

アフリカ今後の開発事業の生態系調査においと未知の霊長類と対峙するというストーリーですが、主人公の発言と思考回路がデリカシーが無く小説の質を一気に落としている

あからさまに奇を衒いすぎた人物設定はミスでしょう 外国人はあんな失礼な言動の人間にはまともにビジネスはしてくれないでしょう それをラノベ風なやりとりに終始しているのでうんざりします。

話の筋は良いのでまともな主人公で
読み直したいとさえ思ってしまいます。

買ったのを後悔した
禁断領域 イックンジュッキの棲む森 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:禁断領域 イックンジュッキの棲む森 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)より
4299040619
No.2:
(2pt)

つまらない

以下の通り、オススメしません。
・主人公が無理すぎる。。私も理系の研究者ですが、こんな人は弾かれます。作者は現場を見たことがあるのでしょうか??
・人物の発言内容がライトノベルみたいで、世界に入れません。魔法が出るなら良いですが。
・他の作品と比べるとだめかもしれませんが、生存者ゼロに似てる感じがします。昔、一世を風靡してたが落ちぶれた天才とか。でも、謎を追い続けていく怖さとか少なかったので、ミス〇〇なの?という印象でした。
禁断領域 イックンジュッキの棲む森 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:禁断領域 イックンジュッキの棲む森 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)より
4299040619
No.1:
(2pt)

新種の霊長類がうごめくフィールドへ。

第21回「このミステリーがすごい!」大賞、「文庫グランプリ」受賞作。
作者は大学院で環境動態学を専攻し、現在、衛生管理会社に勤務とのこと。
プライドが高く、こだわりとくせのある霊長類学者の面々はアフリカ、コンゴのフィールドに。
脳内のアーカイブを駆使して危機を脱出できるのか。
新種の霊長類を発見し、自然界の適応と進化を見出していく。
小説の狙いを読者へ的確に理解させ、追い打ちをかけていく勢いや、切り返し、伏線からのひねりがほしかった。
禁断領域 イックンジュッキの棲む森 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)Amazon書評・レビュー:禁断領域 イックンジュッキの棲む森 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)より
4299040619

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!