■スポンサードリンク
老人ホテル
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
老人ホテルの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.23pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
サクセスストーリーの入り口までを描いた本。 その後の天使の様子、無事、お金を得てどんな生活をしているのかが気になる。 ミツ子のノウハウを天使がどのように生かしていくのか。 天使が成功したら、やはり母親など家族がこれ幸いとたかりにくるのか? ぜひぜひ続編を希望したい。 お金には「稼ぐ・貯める・使う」能力が必要だとある本にあって 一番難しいのは「使う」能力なんだそう。 この本を読んで、もうひとつ能力を追加するなら「増やす」能力かな、なんて思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
今時の世相も分かり、面白かった!です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
原田ひ香さんの作品には、こんな暮らし方もあったのか、と思うことがよくある。この本もそうだ。ある程度の年金をもらえるなら、安いホテル暮らしで生涯を終えるのも良いな、と。でもこのお話は老人の話ではない。この本の表紙絵の可愛いメイドさんのような女の子、天使(エンジェル)さんに、悲惨な過去があるということだ。そして彼女が働くホテルに逗留する投資家の老人にも。 この本の帯には現代の投資家マイフェアレディ と書いてあったけれど 、金持ちになりたいという欲求や行動がトントン拍子に成功に導く場合もあれば、その思いが一途過ぎて逸脱する場合もある。お金って魔物だから簡単にはマイフェアレディのようにはいかない。 ラストがいい。決して ハッピーエンドではない。不穏な終わり方をする。そこがいい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
家庭や社会から虐げられてきた不遇の若い娘が命の危機に及んだ時救ってくれた者への一途なアプローチがそこにあった。逆境から這い上がるための彼女の一つの考え方がそこにあった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
幸薄な若い女性・天使が、ひょんなことからビジネスホテルの清掃員として働くことになった。 その場末のホテルには、様々な事情を抱えているらしい老人が集まっていた・・・ 主人公の天使と、清掃員仲間の女性やホテルの老人達との奇妙な交流を描いたこの小説、ちょっと浮世離れしたストーリーだが、不思議な魅力があった。結末も良かった。 何より数奇な人生を送ってきた天使の、世間知らずで劣等感の強い性格に同情を禁じ得なかった。何とも奇天烈な展開に大いに楽しめるエンタメ小説である。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!