老人ホテル



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
老人ホテル
(違う表紙に投票したい場合もこちらから)

オスダメ平均点

6.00pt (10max) / 1件

6.33pt (10max) / 3件

Amazon平均点

3.35pt ( 5max) / 17件

楽天平均点

3.38pt ( 5max) / 170件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

51.00pt

0.00pt

9.50pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2022年10月
分類

長編小説

閲覧回数652回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数3

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

老人ホテル

2022年10月19日 老人ホテル

生活保護を受給する大家族で育った天使は、キャバ嬢時代に知り合った投資家の綾小路光子と再会する。訳あり老人たちが長逗留するビジネスホテルにひっそりと暮らす光子の指南で、極貧人生から抜け出そうと、生きるノウハウを学ぶことになるが……。秘密を抱えた二人の「投資版マイフェアレディ」!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.00pt

老人ホテルの総合評価:6.67/10点レビュー 18件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全1件 1~1 1/1ページ
No.1:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(6pt)

話がとっちらかって、収集できなくなったみたいで(非ミステリー)

「三千円の使いかた」がブームを巻き起こした著者の一連の節約小説である。
テレビの特番の常連「大家族もの」の一員として育ち、金も常識も意欲もない貧乏でブスの若い女性が、謎めいた老女に資産形成を教わるというのが主題だが、脇のエピソードが多いというか多彩すぎて、肝心のメイン・エピソードが力不足。節約小説としても、ノワール系エンタメとしても中途半端というしかない。

iisan
927253Y1
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.17:
(3pt)

原田ひ香さんの本は好きなんだけど…

楽しみにして読んだんだけど最後がなんだか、え!これで終わり❗なんか消化不良の終わり方。ちょっとガッカリ
老人ホテルAmazon書評・レビュー:老人ホテルより
4334914926
No.16:
(4pt)

蓄財の基本は日ごろの金銭感覚を見直してみることにある。

彼女は生活保護を受ける密着・大家族テレビで有名な家庭で育った。
お金も学力もなく、仕事は転々と。
お金持ちになる方法を見つけるために一棟の不動産を所有する老女にアプローチしていく。
老女は老人が多く住まうホテルで生活していた。
そして、蓄財のノウハウを伝授される。
老人ホテルAmazon書評・レビュー:老人ホテルより
4334914926
No.15:
(4pt)

個として生きる老人に、欠けた物を与えてもらう。

「老人ホテル」と言う、題名で惹きつけられた。主人公のエンジェルと言う名前も、興味が湧いてきた。名前の割には全く容貌もパットしない、また、やる気が無い感じでホテルの清掃の仕事を行っている。若いが全く、キラキラしていない。でも、生きていくことに不器用にその日を一緒懸命に生きてはいるのだ。綾小路光子と言う、ホテルに住む老人にエンジェルは何かを求めて接しようとして行く、しかし、頑固な、警戒心の強い老人に心を開かせるには、中々大変だった。エンジェルの生育歴を知る事は、驚の連鎖、また、老人の人生も然り、最後に老人のお金を誰が取ったのか、推理する事も楽しめた。
老人ホテルAmazon書評・レビュー:老人ホテルより
4334914926
No.14:
(4pt)

学ぶことって大切

劣悪な環境の中、いろいろな人と出会って、掃除の仕方、自炊、アルバイトと正社員、お金のこと、人から褒められるということなど学んでいくことで成長している主人公の姿が印象的でした。
「学ぶ」ということは大切なことなんだなと思わされます。
老人ホテルAmazon書評・レビュー:老人ホテルより
4334914926
No.13:
(4pt)

出来ればこの続きが読みたい

サクセスストーリーの入り口までを描いた本。
その後の天使の様子、無事、お金を得てどんな生活をしているのかが気になる。
ミツ子のノウハウを天使がどのように生かしていくのか。
天使が成功したら、やはり母親など家族がこれ幸いとたかりにくるのか?
ぜひぜひ続編を希望したい。

お金には「稼ぐ・貯める・使う」能力が必要だとある本にあって
一番難しいのは「使う」能力なんだそう。
この本を読んで、もうひとつ能力を追加するなら「増やす」能力かな、なんて思った。
老人ホテルAmazon書評・レビュー:老人ホテルより
4334914926



その他、Amazon書評・レビューが 17件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク