(短編集)
ラジオ・ガガガ
※タグの編集はログイン後行えます
【この小説が収録されている参考書籍】 |
■報告関係 ※気になる点がありましたらお知らせください。 |
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点0.00pt |
ラジオ・ガガガの総合評価:
■スポンサードリンク
サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
現在レビューがありません
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ラジオ番組をモチーフにした短編集。著者の豊かな感性と、ラジオならではの温かさがとても合っていて、爽快。有名タレントの名前も作品に珍しく登場するので、著者はもしかして、かなりラジオがお好きだったのではと想像もしながら読めた。ラジオドラマに、懸命になって作品を練り上げ何度も何度もプロットを応募する広村貴之。無慈悲な現実のため木っ端微塵に打ち砕かれる様子は、涙が出そうだった。文章を紡ぎあげる才能は、誰がどう評価するべきなのか、とことん考えるいいきっかけにもなった。心に染みる、声と言葉はたくさんあるはずなのにね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どの話も色々なことが最後にストンと腑に落ちます。「昔の相方」に何回も出てきた祖母の口癖「馬には乗ってみよ、人には添うてみよ」は、人間をひと回り大きく深みのある人物にしてくれます。私はこの祖母のような人になりたいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
深夜放送の物語ではないけど、少しだけ生活の中にラジオ放送がかかわっていたな、もの悲しい時も、人生を教えてくれたパーソナリティの会話?雰囲気?いろいろ思い出せて楽しかった。ちょっと人生の振り返りに読めてよかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ある題材をずっと短編で書くのすごいなと思います | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本書の内容も良かったが、何よりYouTubeでたけしのオールナイトニッポン聴けるのわかってよかった。実際聴いて感動。 | ||||
| ||||
|
その他、Amazon書評・レビューが 11件あります。
Amazon書評・レビューを見る
■スポンサードリンク
|
|