■スポンサードリンク
夏の雷音
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
夏の雷音の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.30pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全5件 1~5 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ユニークな作品だと思いました。 いいと思いました。 高額なギターの盗難と殺人の謎を追う大学の先生。 神保町の街の雰囲気も活かした描写。 ノスタルジックな香りもいいと思いました。 大学の先生が殺人事件を追うという設定も、無理なく辻褄を合わせていると思います。 いい作品だと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
夏の雷音というタイトルと内容がどう繋がるか考えながら読み進めていたが、なかなか繋がらなかった。夏の暑い時期に事件が起こったこと、夏は入道雲ができて雷が起きることなど想像できるが、ギターの音色に雷音を例えていたとは読んでみて解った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
評価通りでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
予備校と大学を、洋楽は好きでギターに憧れ楽器や巡り、スキー一式購入、そんな私は神田神保町が舞台設定で引き込まれたわ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
音楽関係の小説は好きなジャンルです。多くはバンド、演奏がテーマですが楽器、ギター、を巡るストーリーであるところがユニークです。 演奏の場面、描写は殆どないです。ライブ開始前の緊張や演奏中のプレーヤの興奮、プレーヤ間の無言の会話等を期待すると裏切られます。 神保町界隈の地理や店のうんちく等が楽しいです。本を探す時が多かったですが、スキーをしてた時もアマチュアバンドに入っていた時も通いました。自分が昔入ったりあるいはそばを通っただけの店も名前が出てくるとついにやついてしまいます。 ヴィンテージギターの評価・流通の特殊性もなるほどと思うところが多く興味深いです。 ストーリーというよりは小説自体に流れる雰囲気が好きです。読み終えてあ~面白かった、良い時間を過ごせたと云える一作でした。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!