■スポンサードリンク
仮面病棟
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
仮面病棟の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.94pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全178件 1~20 1/9ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
医師である私が読むとますますこの本の凄さがわかる。彼は、天才だ! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
『硝子の塔の殺人』を思い起こしながら読みましたので、早い段階で真犯人と動機を特定することができました。 それ故、事件の経緯を見守る形で楽しめました。 知念氏の著書は読み易いので、いつもストレスなく結末まで突っ走ることができます。 全作品読破を目指します! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「仮面病棟」 面白くて、一気に読んでしまった。 病気腎移植は、先端医療として認められたそうだが、そのような深刻な背景を思い出しながら読んでいた。 身寄りのない行き倒れや病気の路上生活者を治療し、健康を守る代わりに、腎臓を一つ摘出し、腎不全の移植希望者に法外な手術費で移植する。このことの是非が読者に求められているような気がして、考え込まされた。 トリックは理解できても、その人物の特徴からは現実には不可能な気がした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
硝子の塔の殺人が面白かったのでaudibleで聴いてみましたが、ひたすら主人公が美人の人質を守ろうとはっちゃけてる描写がキモかった。でも、結局ひとり善がりだった結末には少しスカッとした。 わざと、おぢのヒーロー願望やはっちゃけの気持ち悪さを狙って描いてたら作者は天才 別の作品もだけど、ファムファタールに人生を狂わされたり、全てを捧げて死ぬみたいな筋書きだったので作者はそういうのが好きなのかな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
昔、乱歩の怪人二十面相シリーズを読んだときの感覚を思い出す。kindle unlimitedでなかったら腹が立つ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
購入してよかった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
登場人物も少ないし話もさくさく進むので展開やオチはわりとすぐ分かってしまう まぁそれでも楽しく読めました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
知念氏の経歴!東京慈恵会医科大学の肩書きから分かるように、この人の医療ミステリーはその経験から書かれてる事が分かります。あらすじは書くとネタバレになるし、まだ未読の方は何も知らずに読む事をお勧めしたいから書きませんが、突然病院に乱入してきた強盗犯に寄って朝まで隔離された病院内で起こる事件には恐るべき秘密が存在していた!急な当直を余儀なくされた外科医の心理と謎解きに一気読みして居た自分が居ました。結末はある意味悲しみに満ちた展開が読者を待っています。これは推薦に値する医療ミステリーと自信を持ってお勧めします。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
正義感のある男性医師が犯罪者から美しい女子大生を守り抜く。というお話。 読者として感情移入しやすい設定。ストーリーもご都合主義の連続。ひんぱんに仕掛けられるナゾかけも、解りやすい悪漢も、カンタンに扱われる殺人も、映像化作品の視聴者を飽きさせないために重要。ついでに言えば、老朽化した病院という物語の舞台も、撮影費の軽減に有効。 これらの展開はすべて受動的に娯楽を求める視聴者のための工夫。著者・知念実希人氏は、かなりの知能犯。本作は、暇つぶしにみる映画としてなら、まずまずの評価だろう。PrimeVideoで無料なら、見ても良いかな。と思う。 が、映像化されるほどの小説だから、原作は傑作なのだろうという読者の期待は大きく裏切られる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
何かとんでもない事件を予感させる冒頭の回想シーンから、夜の病院という密室で起こる凄惨で恐怖のサスペンスから想像を覆すエンディングまで、息を詰めて一気に読んでしまった! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
現役医師で作家の知念実希人によるミステリー小説です。 病院にピエロの仮面をかぶった強盗犯が立てこもり、外科医の速水秀悟が事件に巻き込まれるというストーリーです。 医療サスペンスと本格ミステリーの要素を巧みに組み合わせており、読者を飽きさせません。 登場人物の心理描写や病院の描写もリアルで、作者の医師としての経験が生かされています。 最後まで予想がつかないどんでん返しや衝撃の結末も見逃せません。 一気に読みたくなるスリル満点の作品です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
展開がラノベっぽいご都合主義で予想を超えてこない。セリフや説明もわざとらしく、病院が題材だがあまりリアリティはない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
艶っぽいシーンは必要? そんなに「オンナの武器」を露骨に書かなくても、違う表現ができた気がする。そこだけ残念。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
すごい仕掛けと伏線の数々…。 息詰まる展開に頁を捲る手が止まらなかった。。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
櫻井翔と比嘉愛未を頭に浮かべながら読みました。役は違いますが。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
途中から犯人はわかってしまいましたが、エンタメとして読むには面白かったです!結局一気読みしました!サクッと読みたい時にお勧めです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ある点にずっと違和感があって、蓋を開ければ「ですよね」という展開。文体も妙に安っぽく中高生向けの作品に思えた。 設定自体はまぁまぁ面白かったので読むに耐えた感。ギリ星3といったところ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いろいろ不合理な点(医者を〇〇先生と呼ばず 等)はあるが、大変面白かった。 すぐに映画をDVDで借りて見た。(映画は修正されており不合理箇所が是正) 続けて「時限病棟」を読んでいる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読んでください。読んだ人にしかわからない、怖さや笑いがあります。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
何気に選択して聞き始めたが、当直医の描写が結構あるあるで、引き込まれて最後まで聞いてしまった。 途中で犯人の検討はだいたいついたが、結構つじつまが合わないことも出てきたので、最後の方はさめてしまった。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!