■スポンサードリンク
仮面病棟
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
仮面病棟の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.94pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全178件 101~120 6/9ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
普通に面白かった。 最初から流れはよめ、主人公のヒーロー感もあり基本は月並みな物語であると思う。 しかし、緊迫感があるので想像力が少しでも働けば自分が鬼ごっこしているような気分になるだろう。 読みやすくさらっと確かに一気読みできた。が、最後の方がなんだかなーという感じである。中盤がやはり緊迫感もあるのでたのしい | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても面白かったです。特に最後に近づけば近づくほどページを捲る速さが増してきて最後の最後まで飽きさせないような話でした。確かにベタなところもありましたがこの作者の違う作品を読んで見たくなりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私は普段小説は読まず久しぶりに買った本がこの仮面病棟でした。個人的な感想ですが、今まで読んできた本のなかで(数は少ないですが笑)一番面白かったです。ですが結末は少し腑に落ちませんでした。笑 この本を読んでもっと本が読みたいとおもいました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
わりと序盤から黒幕がわかり、読むにつれて予想通りの展開がされていきます。 ミスリードで何か凄い仕掛けがあるのだろうと最後まで読むとビックリ、何もありません。そんな作品です。 唯一良い点はサクサク読めることでしょうか。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
正直、内容はどんでん返しには程遠かった。 でも、文章が易しく読みやすかったので一気には読めました。 医療者が書いたということですが、あまり現場を知らない人なのかなぁ?という印象で、 医療ミステリーではないですね。 医療ドラマ観ているみたいで、突込みが満載な感じでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
落ちが想像できてしまいますが、楽しくサクサク読めます!是非!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
病院に夜勤として働いている主人公が、謎のピエロに病院に籠城されて、事件に巻き込まれていくミステリー小説。 最初は退屈すぎて途中で読むのをやめてしまおうかと思っていたほど、展開が単調でいまいちだった。 特に中盤までは、「あ、この人犯人だな~」とか思っていた。 事実その予感は5割ほど当たっていたのだが、読後には鳥肌が立ってしまった。もう読後の爽快感が半端ない! 途中おかしい展開に?となるところがあったのだが、きちんとそういった部分も最後につじつまを合わせて来ていて!となった。 思わず読み終わって声が出てしまった。こんなこと初めて。 総じて評価が低いことに少し驚いてしまったが、良く考えればそうなのかもしれない。 ミステリー小説を読み慣れている人にとっては、案外単直なトリックなのかもしれないし、ちょこちょこ小出しに出る謎がうっとうしいかもしれない。 ミステリー小説を今まで毛嫌いしてきて読んでこなかった私にとっては、もうそれはそれはものすごい作品に感じてしまった。 案外、私のようにミステリー小説を読み慣れていない人向けの作品かもしれない。 ミステリー入門編としては最適の一冊となりそう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
予想通りの展開でがっかりした。世界というか、世間の狭さが浮き彫りになった内容はさすが医師が書いたものだと 感心した。病棟内の描写や医療用語で内容を濃くしようとするのが見え見えだった。 最後のオチも数年前に話題になった内容だし、全体的につまらなかった。読むに値せず・・・だった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
一つ一つの設定や文章表現が不愉快で、決してすらすらは読めませんでした。読み飛ばすことをすらすら読むというのでしょうか? だいたい、あの状況でチューするか? 謎解きは面白かったので星二つにしますが、やむおえないご都合主義でなりたった感が否めません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても楽しく読み進めることができました。3章からはあっという間です。 ただ、買う前にレビューを見ていたのでストーリー展開はある程度わかっていました。 閉鎖的な空間というのがとてもいいですね、逃げられないって感じ。 ただもう少し緊張感がほしかったです。 ミステリーに焦点を当てるため、あえてそうしたのかもしれませんが もっと緊迫感があればのめりこむことが出来たと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どんでん返しが成功したと言えるには、その後のつじつまがあっていないとダメだと思います。 それがことごとく成立していませんでした。 特に、愛美の傷の設定はかなり無理があると思います。 また、真犯人の動機も、これだけのことをするには弱いのではないでしょうか。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
病院を一棟使って事件が起きる、その展開は 面白かったし、次々に事が起きるのも、どん どん読み進めることができました。 しかし、先の展開が予想通りなことが多く、 予想外な展開がないあたりは、他の小説にも ある展開だからなのでしょうか。 何か予想外なことが起きないか、それを期待 しただけに、ちょっと予想通り過ぎて読後感 は残念な感じでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
見出し通りですが、本当に皆さん仰っている通りで殆ど間違いないと思います。 友人2人が仕事に関する相談をし合っている中、全く仕事の系統が違う自分だけ暇してしまうであろう事を察知した友人の片割れが貸してくれ、4時間で読みました。 正直、下記を意識したまま3章まで読むと犯人と言うか主犯格や事件の関係者はほぼ全て分かってしまいます。 ・多少ネタバレなのかも知れないですが、何より言いたいのが、多少ミリタリーや銃器及び銃弾等に知識がある方からすると、序盤のヒロイン(?)の15cmの銃創はしっかり狙ってやらない限り無理だと分かります。そしてその時点で色々分かってしまい、次に15cmの傷の話が出て来た時点でお話の8割位が判明してしまいます。 なので、自分は3章位までは結構先が気になっていたのですが、それ以降は自分の予想の確認作業のようでした。 ここまで分かりやすいと、他の方も言っていましたがミリタリーと言うよりは、サスペンスだ、と言うのは正解だと思います。 帯や見出しに大どんでん返し、と言った分かりやすい文字が踊る(これがなくても3章までで大体…)のと登場人物が少な過ぎる(ほぼ5人です)事を合わせてあらゆる事が予想がしやす過ぎました。 自分は金銭的にはタダで読み飛ばす事が出来ましたが、自分で買っていたと考えると相当微妙な気持ちです。 ただ、読み物としては凄くつまらなくはなかった訳ではない(3章終わりまでは結構先が気になっていました)ので星2です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
帯がなく、書店にも行かず、事前に評判をまったく知らずに、 10歳下の会社の同僚(20代)から借りて一気読みしました。 多数のレビュアーが、「帯にどんでん返しとあるけど、思ったのと違った」と それは帯・売り方の問題で、作品の評価とはまた違うのでは・・と思わずにいられません。 借りた本には、帯はありませんでしたが、裏表紙のあらすじに「衝撃の結末とは」とあります。 「衝撃の結末」も、かなりの作品の販促で使われている文句ではないでしょうか。 もっとも、自費購入していないがゆえの高評価なのかもしれませんが・・。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
まあまあ早い段階で展開予想できるし、大どんでん返しというほどの仕掛けもなかったと思います。なんでこんな人気なのかよくわかりません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「一気読み」「どんでん返し」というワードを帯に埋めるとどれだけ衝動買いする人が書店にいるか、その検証用の作品でしょう。いい勉強代になったかな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
正直面白かったです!帯以上の評価をしてもいいと思う。アンチのレビューも沢山あって驚きましたが、面白かった! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この本はかなり売れてるって事で読んでみた。 ここでの酷評は気になったが、それほど酷評されるほど悪いって事はない。 確かに何か感銘を受けたり、何度も読み返したくなったりするような本ではない。 一度読めば十分。手元に置きたくなる本ではない。 でも、時間つぶしの娯楽としては悪くない。 展開は早いし、平易な文章で書かれていて読みやすい。 設定やトリックにやや無理はあるが、まあフィクションだと思えば気にするほどの事でもない。 私個人として気になったのは、主人公に魅力がないし好きになれないって事かな。 医師でありながら、常に一人称は「俺」 警察や先輩医師と会話する時も「俺」 ある程度社会的立場のある人間が仕事がらみで使う一人称は「私」だろう。 それがずっと気になった。 それに、人質になった女子大生と簡単にいちゃつく軽薄さも気に入らない。 まあ新幹線や飛行機での移動時間でサラっと読む程度の時間つぶしとして利用するなら悪くはないかな。 あまりに酷評が多くてちょっと気の毒なので、オマケで★3つ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
知念 実希人さん、賛否両論ありますが、琴線に触れそうなタイトルだけ購入して読んでいます。 「仮面病棟」、プロットは良いですが、設定・人物表現に難あり。どんでん返しも予想通り。 口が裂けても代表作とは言えない仕上がりです。 個人的には、こちらも無茶苦茶な話ですが、ブラッドレインの方がまだ好みです。 文芸書が売れない時代、次々と執筆され非常に勢いがある方ですが、ライトノベライズされていない、一本気ある長編を読みたいです。 これからを期待しています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
うーーーーんうちーなのじけい医科大卒の先生の作品でつか もえませんでした | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!