■スポンサードリンク
万能鑑定士Qの短編集I
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
万能鑑定士Qの短編集Iの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.95pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全13件 1~13 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読んでみたかったので購入して良かったです。主に家で読んでいます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
やはり、この短編集でお気に入りは、ラテラルシンキングの持ち主添乗員さん事、浅倉絢奈との最強タッグですね。凄すぎるわ。 恋人にするなら、どっちが良いか迷うんだよね~!明るさを取るか、清楚系を取るか~!浅倉絢奈のアヒル口がやはり問題なんだけど、自分は、どちらかと言うとラテラルシンキングで動くタイプの様に思うから、気が合うのは凜田莉子よりかは、浅倉絢奈の方が気が合うと思う訳よ~! そういう妄想しながら、読むと新たな視点で楽しめます。話の内容は、いつもと同じで力作揃い。意表を突いた展開は、読者を魅了するわ~! まあ~全巻持ってる私としては、もっと読みたくなる作品です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
テンポの良い展開で非常に読みやすくかつ面白いです! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
前から気になっていたためまとめて購入しました。ただいま読んでいる途中です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ちょっとした時間に読めるかなと思い購入。 読み始めると、とても面白くさくさく読めるのでちょっとした時間どころか一気に読んでしまいました。 この様な本を読んで面白いと思ったのは久々なので短編集IIも購入確定です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
1話が短編なので短期間で読みやすく全体には物語が繋がっているので いい感じで ストレスなく読めました ただ、電子本になるのがもう少し早くならないものでしょうか | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
Qシリーズは読み通していたので、新シリーズの登場にとても興味がありました。またまた、ヒットです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
短編は、いささか強引なところがあるのは否めないかも。でも、それはそれでテンポ良く解決へと導かれていく快感がありますね。い | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
万能鑑定士シリーズは、何となく読めて、勉強になって、面白い。 その世界観にのめりこむほどでもなく、気軽な旅のお供的な1冊ですね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読めば分かる。良いのだ。この作品は良いのだ!!!!!!!!!!!!!! | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
このシリーズはいつも買っていますが、短編集ということで若干不安を感じていました というのも、以前読んだ短編推理小説のできがよくなく、短編ものを敬遠するようになってしまったからです しかしそんな不安は杞憂でした 50ページほどに区切られた中でしっかりと事件発生から解決まで書かれていた物語は とても面白かったです 短編集といっても話に全くつながりがないわけではなく、莉子が派遣されたお店で起こる事件を順に解決に導いていきます それもあってだんだんと周りに認められ、信頼されるようになる姿もよかったです Qだけでなく、αも出ているので、両方が楽しめる作品になっています | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
新しい舞台を得て主人公・莉子の新たな一面を垣間見ることができる。新キャラも登場するので,巻を重ねているシリーズだけど飽きさせない。 それにしても,これは本当に短編集なのだろうか? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
莉子が質屋に出向中の1ヶ月の事件の短編集。 変わらぬ面白さで、ぐいぐい読ませてくれます。 質屋の若頭は莉子に負けない知性を見せ、 小笠原の下には元カノが押しかけてきます。 莉子と小笠原の恋の関係も、進んだような進んでないような。 しかし、今作の小笠原はけっこう仕事をしてます。 週刊誌記者の立場を利用して、上手く莉子をサポートします。 短編形式と新たなスタイルになった本書ですが、1話を集中して読めるので、 推理しながら読む面白さは既刊以上のものがあると思います。 1つだけあれ?っと思ったのは、第2話。 『17日、月曜日』で始まる物語ですが、この日付って9月のカレンダーなんですよね。 莉子の初出勤の第1話が10月の第2木曜で始まっているので、矛盾が生じてます。 それとも、第1話が9月の設定なのか? とりあえず、推理しながら読む人は9月のカレンダーで推理しましょう。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!