■スポンサードリンク


蒼穹の昴



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

蒼穹の昴の評価: 4.60/5点 レビュー 268件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.60pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全241件 81~100 5/13ページ
No.161:
(5pt)

文句なしの大傑作!!

とにかく面白い。
こんな面白い作品はなかなかない。

どうしてこれで直木賞を取れなかったのか不思議なくらいです。
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.160:
(5pt)

活き活きとした登場人物

長編ですが、登場人物が活き活きとしているため、一気に読めます。学生時代に世界史は年表を棒暗記しましたが、結局、面白みがわからないままに脱落しました。この本を読んでおけば、科挙などの理解も違ったものになったと思います。清朝末期がこんなに面白い時代だとは思いませんでした。お薦めです。
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(4) (講談社文庫)より
4062748940
No.159:
(5pt)

やめられない、とまらない!

一気に読みたくなる面白さ!この時代の中国がこんなにも面白い小説になるなんて、作者に脱帽です。
蒼穹の昴(2) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(2) (講談社文庫)より
4062748924
No.158:
(5pt)

とにかく面白かったです。

今まで敬遠していたが、読み応えがあってとても良かったです。全巻を一度に買わなかったのを後悔することになりました。2巻以降が届くのが待ち遠しかったです。
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.157:
(5pt)

筆の勢いがハンパない。

私はこの物語を書くために生まれて来た、とまで言う浅田次郎の大著。直木賞を逃した作品だが面白さは格別だ。陳舜臣の『阿片戦争』は人物が事件に呑まれていく感があるが、ここでは人物を書くことに筆が進みすぎ物語が幾らか単調になって来るきらいがあるか。直木賞に至らなかったのは大方この辺りに因がありそうだが、それが魅力にも感じられるのが凄みと思う。
思惑が乱れる末世に翻弄される人々をリードしていくトリックスターが配置されていて『余計なことを』語っていくのだ。かと言ってスジを追う興味が褪せることはないのが浅田次郎の常人離れした筆力で、占い師や新聞記者、ときに乾隆帝もが予言し、解説するリード=ミスリードは司馬遼太郎の脱線の味に近い愉しみになっていく。
例えば、西太后と光緒帝の関係を睦み合う親子として描きながら、その取り巻きの争いが激化していく構図。人物と事件を得心させながら、かつ、西太后や春児にオーバーラップして読ませていくストーリーテリングは神がかっている。ページを繰る引力の凄まじさは少々の傷はモノともしないし、それこそが物語の楽しみだろうに。直木賞審査員の眼力より器量を疑ってしまう畢竟の物語だ。
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.156:
(4pt)

かなり良い。

優れた品質の製品と超高速出荷! これは間違いなく5star 製品です。 それと間違って行くことができない! これは私の子供たちのイースタープレゼントです。 私は時間通りにそれを受け取り、私の子供はそれが素晴らしいと言った。 良い製品です。特に価格のために。すべては、あなたがそれを打つことができない価格のために非常に満足して説明されています。私は再び購入する! 私はこのアイテムを私の友人に見せ、私の友人はそれを買った。
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.155:
(5pt)

夢にまで見た(笑

某航空会社の機内誌に掲載されている朝田次郎氏のコラムが面白すぎて、コラム集ばかり読んでいたのですが、この休みに思い切って読んでみました。ほかの方も指摘していますが、名前が漢字でつらいので、キンドルで購入し、キンドルの機能に助けてもらいながら読むのが正解だと思います。
本の内容は、、内容に影響されて、小説の夢をみました(笑
こんなの久しぶり。
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.154:
(5pt)

のめりこんで、一気に読みました

時代が清朝末期という珍しい歴史小説。浅田さんの文章力もあり、のめりこんで、一気に読みました。面白さでは、吉川英治の三国志のひけをとりません。特に歴史小説マニアにお薦めの1冊です。
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.153:
(4pt)

500万部のベストセラー

知人の勧めで購入しました。中国にはよく渡航し馴染みもあるので楽しめそうです。
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.152:
(4pt)

500万部のベストセラー

知人の勧めで購入しました。中国にはよく渡航し馴染みもあるので楽しめそうです。
蒼穹の昴(2) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(2) (講談社文庫)より
4062748924
No.151:
(4pt)

500万部のベストセラー

知人の勧めで購入しました。中国にはよく渡航し馴染みもあるので楽しめそうです。
蒼穹の昴(3) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(3) (講談社文庫)より
4062748932
No.150:
(4pt)

500万部のベストセラー

知人の勧めで購入しました。中国にはよく渡航し馴染みもあるので楽しめそうです。
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(4) (講談社文庫)より
4062748940
No.149:
(4pt)

きれいで読みやすい

思っていたよりもきれいで、活字も大きく読みやすく期待どうりでした
蒼穹の昴(3) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(3) (講談社文庫)より
4062748932
No.148:
(5pt)

全巻 3回

全巻 揃えて三回読みました。
あの恐ろしいおばあさん 西 太合が
優しいお母さんに思えてくるから不思議。
NHKで放映されたときは 田中さんが演じていて。日中合作ドラマだったけれど
文庫の中のにおって来るような描写は描き切れていなかったような
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.147:
(5pt)

壮大な物語

圧倒的な面白さだった。
自分は清末の歴史に詳しくはない。しかし浅田先生の鮮やかな人物描写のおかげで一気に読むことができた。そして中国の歴史に親しみを覚え改めて勉強しなければと思った。
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(4) (講談社文庫)より
4062748940
No.146:
(5pt)

面白い

清の歴史は取っつきにくいと思っていた。しかしこの小説では情景が鮮やかに感じられ、とても面白かった。早く続きが読みたい。
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.145:
(5pt)

浅田次郎ファンなら必須

壬生義士伝から浅田次郎が好きになり、購読いたしました。 ちょっと前の中国歴史と、それにまつわる二人の物語、目が離せません。
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.144:
(5pt)

ひきこまれる!

長編小説の1冊目は、なかなか進まないものが多いですが、これは1冊目からひきこまれて読んじゃいました!
蒼穹の昴(1) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(1) (講談社文庫)より
4062748916
No.143:
(5pt)

読みごたえがありました

1巻から最後まで、登場人物お名前が覚えられなかったけど、伊藤博文とか日本とも関係ある清の政変を描いているのは、非常に読みごたえがありました。 物語に終始して、占い師の占いの通りに個々の人生が進むといのも印象的でした。 李鴻章や袁世凱や毛沢東の関係をもう一度整理したくなりました。 梁文秀はやっぱり架空の人物でしたね。
蒼穹の昴(4) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(4) (講談社文庫)より
4062748940
No.142:
(5pt)

クライマックス

権力争いに突入しているので、色んな立場の色々な人の感情が描かれて、読み入ってしまいます。 途中、トーマスバートンと岡のイタリアの歴史だか芸術に関する記述が長々と書かれた箇所がありますが、必要性が分からならかった。
蒼穹の昴(3) (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:蒼穹の昴(3) (講談社文庫)より
4062748932

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!