■スポンサードリンク


転生



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
転生 (小学館文庫)

転生の評価: 3.59/5点 レビュー 17件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.59pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全9件 1~9 1/1ページ
No.9:
(5pt)

読みやすい

ありがとう
転生 (小学館文庫)Amazon書評・レビュー:転生 (小学館文庫)より
4094081178
No.8:
(4pt)

仙川作品では、久しぶりにドキドキワクワクさせてくれました。

まきこまれ型の導入部から、意表を突く最後まで退屈することがありませんでした。
いつもの彼女の作品と大きく違って、各人物の造形がしっかりしており、
素直に感情移入できたのが大きかったと思います。
ラストも希望を感じさせるもので、読後感はとてもよかったです。
これからも既刊の作品を片っ端から読んでみようと思います。
転生 (小学館文庫)Amazon書評・レビュー:転生 (小学館文庫)より
4094081178
No.7:
(5pt)

サスペンス・ドラマのような医療小説

仙川さんの小説を読むのは、
無言の旅人、聖母、感染、
に続き、4冊目。

「感染」はデビュー作ということもあってか、
内面の描写が少なかった。

が、この2作目では、かなり進歩し、
とても面白い内容になっている。

冒頭のシーンが、見知らぬ人から
「その子はあなたの娘だ。引き取ってもらいたい」
と言われるところから始まり、
サスペンス・ドラマのようで、引きずり込まれ、一気に読める。

ハラハラ、ドキドキしながら最後まで読めるよう、
色々工夫が見られる。

「転生」とは、生まれ変わりを意味するが、
クローンが絡んできて、考えさせられる。
自分の家族に不幸があったら、どうだろうか? と。

「その子はあなたの娘だ」と言われた理由、
クローンが絡んでくる理由は、
最後に明らかになる。

クローンについて書かれた、とても面白い作品。
転生 (小学館文庫)Amazon書評・レビュー:転生 (小学館文庫)より
4094081178
No.6:
(5pt)

新たな医療ミステリー作家を発見

著者の名前はどこかで聞いたことがあるような気がする。しかし、小さな本屋でふと手に取った「転生」という医療的でないタイトルと医療ミステリーという帯のアンバランスに読んでみようと思った。結果は、大変な掘り出し物。この著者のシリーズを更に読みたい。展開が速く、どきどき感が失われない。
転生 (小学館文庫)Amazon書評・レビュー:転生 (小学館文庫)より
4094081178
No.5:
(5pt)

新たな医療ミステリー作家を発見

著者の名前はどこかで聞いたことがあるような気がする。しかし、小さな本屋でふと手に取った「転生」という医療的でないタイトルと医療ミステリーという帯のアンバランスに読んでみようと思った。結果は、大変な掘り出し物。この著者のシリーズを更に読みたい。展開が速く、どきどき感が失われない。
転生 (小学館文庫)Amazon書評・レビュー:転生 (小学館文庫)より
4094081178
No.4:
(4pt)

アグレッシブなヒロイン。

仙川環の作品は初めて読みました。
ジャーナリストである主人公「深沢岬」が、人生をやり直す為に「卵子」を売ったことが発端となり事件に巻き込まれます。
職人と言う評価から日の当たる場所に出たいとの野望に燃える研究者「小野田」、不幸から脱したかった会社経営者「宮園」。
警察に追われながらも、「深沢岬」が真相に迫っていきます。
こんなアグレッシブな「ヒロイン」は初めてです。
目的の為には手段を選ばず、何処までも突き進んで行きます。
医療関係のことは良く分からないし難解かなと思っていたのですが、難解な内容は無く、話の展開が非常にスピーディで、あっと言う間に読み終えてしまいました。
余談すが、作者の写真を見て驚きました。
私が想像していた「深沢岬」とイメージがダブルのです....。
転生 (小学館文庫)Amazon書評・レビュー:転生 (小学館文庫)より
4094081178
No.3:
(4pt)

アグレッシブなヒロイン。

仙川環の作品は初めて読みました。

ジャーナリストである主人公「深沢岬」が、人生をやり直す為に「卵子」を売ったことが発端となり事件に巻き込まれます。

職人と言う評価から日の当たる場所に出たいとの野望に燃える研究者「小野田」、不幸から脱したかった会社経営者「宮園」。

警察に追われながらも、「深沢岬」が真相に迫っていきます。

こんなアグレッシブな「ヒロイン」は初めてです。

目的の為には手段を選ばず、何処までも突き進んで行きます。

医療関係のことは良く分からないし難解かなと思っていたのですが、難解な内容は無く、話の展開が非常にスピーディで、あっと言う間に読み終えてしまいました。

余談すが、作者の写真を見て驚きました。

私が想像していた「深沢岬」とイメージがダブルのです....。
転生 (小学館文庫)Amazon書評・レビュー:転生 (小学館文庫)より
4094081178
No.2:
(4pt)

軽すぎ。

最後まで読んで気づいたのですが、登場人物の気持ちがこちらに伝わらないまま、
表面上だけずんずんと話が進んでいく感じ、
赤川次郎作品に似ていますね。
ストーリーとしては面白くて、後味もすっきりなのに、
なぜか印象に残らない、そんなお話でした。
主人公が犯人と対峙するところでは、
殺されてもおかしくない展開なのに、
なぜか緊迫感がない。
大団円がまっているような、そんな空気が全体に漂っているのです。
人物に重みがなかったからだと思います。
そのせいで、話全体にリアリティがなかったのでしょう。
帯封に”一人で立ち向かう勇気をこの子からもらった”
とありましたが、ちょっとおおげさかも。
赤ちゃんと主人公の絆が、全く感じられないので。
種類として「医療ミステリー」のようですが、
そんな本格的なお話ではないですね。
エンターテイメント作品です。
転生 (小学館文庫)Amazon書評・レビュー:転生 (小学館文庫)より
4094081178
No.1:
(4pt)

軽すぎ。

最後まで読んで気づいたのですが、登場人物の気持ちがこちらに伝わらないまま、

表面上だけずんずんと話が進んでいく感じ、

赤川次郎作品に似ていますね。

ストーリーとしては面白くて、後味もすっきりなのに、

なぜか印象に残らない、そんなお話でした。

主人公が犯人と対峙するところでは、

殺されてもおかしくない展開なのに、

なぜか緊迫感がない。

大団円がまっているような、そんな空気が全体に漂っているのです。

人物に重みがなかったからだと思います。

そのせいで、話全体にリアリティがなかったのでしょう。

帯封に”一人で立ち向かう勇気をこの子からもらった”

とありましたが、ちょっとおおげさかも。

赤ちゃんと主人公の絆が、全く感じられないので。

種類として「医療ミステリー」のようですが、

そんな本格的なお話ではないですね。

エンターテイメント作品です。
転生 (小学館文庫)Amazon書評・レビュー:転生 (小学館文庫)より
4094081178

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!